1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 奈良県立医科大学附属病院 奈良県立医科大学 呼吸器・血液内科専門医養成プログラム
奈良県立医科大学附属病院

大学病院

奈良県立医科大学附属病院

ならけんりついかだいがくふぞくびょういん

レジナビBook臨床研修版

奈良県立医科大学 呼吸器・血液内科専門医養成プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    18名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 275,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 275,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 275,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    月3-4回程度(休日1回程度含む)

採用関連情報

  • 試験応募締切日

    2014年1月末

この研修プログラムの特徴

内科医としての基礎の上に、呼吸器内科医、血液内科医としての診療技術を会得することを目的とします。また、日本内科学会認定内科医、および日本呼吸器学会専門医あるいは日本血液学会認定血液専門医の資格を取得することを目標とします。
3年次は大学で研修し、4年次から6年次は、原則として1関連研修施設での研修期間を1.5年(1~2年)として2関連施設で研修を受けることになります。なお、希望により、4年次から6年次の研修期間の1施設を大学附属病院(1~2年)とすることも可能です。7年次以降は原則として一旦、大学に戻り臨床のブラッシュアップと希望により研究にも加わり学位取得をめざすことができます。

モーニングカンファレンス
午前呼吸機能検査呼吸機能検査
午後気管支鏡検査チャートラウンド教授回診右心カテーテル気管支鏡検査
夕方新患カンファレンス血液カンファレンスチェストカンファレンス・睡眠時呼吸障害カンファレンス・リハビリカンファレンスCPC
 午前午後夕方
気管支鏡検査チャートラウンド新患カンファレンス
血液カンファレンス
モーニングカンファレンス呼吸機能検査教授回診右心カテーテルチェストカンファレンス・睡眠時呼吸障害カンファレンス・リハビリカンファレンス
CPC
呼吸機能検査気管支鏡検査

研修環境について

責任者
木村 弘
責任者の出身大学
金沢大学
当科病床数
60床
当科平均外来患者数
146.0名/日
当科平均入院患者数
60.6名/日
在籍指導医
18名

-

カンファレンスについて
・モーニングカンファレンス(定期)
興味深い症例についてプレゼンテーションとディスカッションを行います。学会での症例報告の前段階となります。
・ チェストカンファレンス(毎週一回)
放射線科・放射線治療科と合同でカンファレンスを行い、肺癌症例だけでなく診断が困難な間質性肺疾患やびまん性肺疾患等幅広く症例を取り上げてディカッションし、療方針を決定します。
・ 血液カンファレンス(毎週一回)
血液疾患の治療方針について検討します。
・ 睡眠呼吸障害カンファレンス(毎月一回)
睡眠ポリグラフの結果解析を中央検査部と合同で行い治療についてディスカッションします。
・リハビリカンファレンス(毎週一回)
COPD、間質性肺炎などの慢性呼吸器疾患を対象とした、呼吸リハビリテーションの導入、指導方法、効果、今後の方針について中央リハビリテーション部とともにディスカッションします。
研修修了後の進路
原則として一旦大学に戻り、臨床のブラッシュアップと希望により研究にも加わり学位取得をめざすことができます。 その後は当科関連病院・施設で常勤医員となり、勤務して頂くことも可能です。 研修中もしくは研修後に、いつでも大学院進学は可能です。 研修終了後(もしくは大学院修了後)に、希望により海外留学・国内留学も可能です。
関連施設
国立病院機構奈良医療センター、県立奈良病院、天理市立病院、町立吉野病院、済生会奈良病院、済生会中和病院、御杖村診療所、吉野保健所、秋津鴻池病院、田北病院、奈良厚生会病院、奈良春日病院、藤村病院、平成記念病院、大阪府済生会吹田病院、大阪厚生年金病院、星ヶ丘厚生年金病院、金岡病院、わかくさ竜間リハビリテーション病院
留学の可能性
あり
海外の関連施設
ペンシルベニア大学医学部(フィラデルフィア)   ハーバード大学公衆衛生大学院(ボストン)    ケースウエスタンリザーブ大学医学部(クリーブランド) ミシガン大学医学部(アンアーバ-)

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 275,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 275,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 275,000円

■賞与:なし
社会保険
政府管掌組合健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険
福利厚生
社会保険、有給休暇(約1週間/年)、通勤手当、宿日直手当、扶養手当、出産一時金、産前産後休暇、生理休暇、その他労働基準法に準じる
学会補助
あり
当直回数
月3-4回程度(休日1回程度含む)
当直料
当直料 平日20,000円/回 休日40,000円/回

病院見学・採用試験について

試験・採用

面接
採用予定:10名程度
昨年度の受験者数
4名
応募関連
応募締切
2014年1月末
応募連絡先
吉川 雅則友田 恒一 <メール> noriy@naramed-u.ac.jp(吉川 雅則)ktomoda@naramed-u.ac.jp(友田 恒一)
TEL:0744-22-3051

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください19件プログラムが登録されています
後期研修プログラム
後期研修プログラム
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら