1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 奈良県立医科大学附属病院 奈良県立医科大学 感染症専門医養成プログラム
奈良県立医科大学附属病院

大学病院

奈良県立医科大学附属病院

ならけんりついかだいがくふぞくびょういん

レジナビBook臨床研修版

奈良県立医科大学 感染症専門医養成プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    5名

  • 当直回数

    4回/月

採用関連情報

  • 採用予定人数

    5人

この研修プログラムの特徴

大学病院は感染症を学ぶのに最適な場です。市中肺炎や髄膜炎などの一般感染症はもちろん、人工呼吸器関連肺炎などの院内感染症、固形・非固形悪性腫瘍・臓器移植患者の発熱性好中球減少症、HIVや寄生虫疾患、渡航関連感染症などありとあらゆる感染症を経験できます。
複数の感染症専門医・指導医が指導にあたり、24時間365日、感染症漬けの生活ができます。

入院患者カンファレンス出張日休日休日
午前病棟担当外来担当病棟担当外来担当
午後ワクチン外来/海外渡航者外来病棟担当微生物検査室ラウンドHIV外来ワクチン外来/海外渡航者外来ICTラウンド微生物検査室ラウンド
夕方臨床微生物カンファレンスMonday conference医局会ジャーナルクラブHIVカンファレンス
 午前午後夕方
入院患者カンファレンス病棟担当ワクチン外来/海外渡航者外来臨床微生物カンファレンスMonday conference医局会
外来担当病棟担当微生物検査室ラウンドジャーナルクラブ
出張日
病棟担当HIV外来ワクチン外来/海外渡航者外来HIVカンファレンス
外来担当ICTラウンド微生物検査室ラウンド
休日
休日

後期研修医のスケジュールの一例です。

研修環境について

責任者
三笠 桂一
責任者の出身大学
奈良県立医科大学
当科病床数
14床
当科平均外来患者数
40.0名/日
当科平均入院患者数
14.0名/日
在籍指導医
5名

11名(救急医学会、集中治療医学会、外傷学会、熱傷学会、中毒学会に加えて、外科学会、消化器外科学会、麻酔科学会、消化器病学会、静脉経腸栄養学会など関連学会の指導医・専門医を持つスタッフ数)

■指導医の主な出身大学
兵庫医大、岡山大、香川大、近畿大、関西医大、京都府立医大、神戸大、川崎医大、日本大、杏林大、福島県立医大、山口大など

カンファレンスについて
臨床微生物カンファレンス(毎週1回)、微生物検査室ラウンド(毎日)、ジャーナルクラブ(毎週1回)、Monday Conference(毎週1回)、HIVカンファレンス(毎月1回)
研修修了後の進路
希望に応じます。
関連施設
済生会中和病院、市立奈良病院、星ヶ丘医療センター、りんくう総合医療センター、八尾市立病院、済生会御所病院、奈良県総合医療センター、県立五條病院、宇陀市立病院、奈良厚生会病院、秋津鴻池病院、阪奈中央病院、暁明館病院
留学の可能性
あり
海外の関連施設
ペンシルバニア大学(2009年度留学)

給与・処遇について

社会保険
社会保険、有給休暇(約1週間/年)、通勤手当、宿日直手当、扶養手当、出産一時金、産前産後休暇、生理休暇、その他労働基準法に準じる
学会補助
あり
当直回数
4回/月
当直料
当直料 平日20,000円/回 休日40,000円/回

病院見学・採用試験について

試験・採用
採用予定人数
5人

書類選考のうえ、教授面接
採用予定:5名
昨年度の受験者数
若干名
応募連絡先
前田 光一
TEL:0744-22-3051
E-mailcid@naramed-u.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください19件プログラムが登録されています
後期研修プログラム
後期研修プログラム
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら