市中病院
飯塚病院
いいづかびょういん
6名
8名
卒後3年次 3名
卒後4年次 3名
卒後5年次 2名
卒後3年次(月給/年収)
年収 8,100,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 8,100,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 11,000,000円
3交代シフト制
平日1日よりお申込みを受付けています。1日あたり2診療科までご覧いただけます。
当院から徒歩1分の好立地にある新飯塚ステーションホテルで3泊目の宿泊費まで当院で負担いたします。
4人
HPをご確認ください。
平日に実施、日程はご相談ください。
見学と同時の面接も調整が可能な限り対応しますので、遠慮なくお申し出ください。
救急搬送7,800件/年は国内トップクラス! 異次元の救急ワールドがそこにはある!
福岡県筑豊地域唯一の救命救急センターで、1次~3次まで全ての救急疾患を受け入れている、北米型ER方式の施設です。
2015年の救急搬送患者数は、約7,800件と、全国でも最大規模。症例数も多く、敗血症性ショックをはじめとする内科救急疾患から外傷や中毒、稀な疾患まで様々な症例を経験できます。
また、当科では診療電子マニュアルをイントラネットに掲載し、診療バックアップ体制の充実を図っています。時間外でも病棟担当医が約20名、院外待機医師が約15名でバックアップし、対応力と瞬発力に長けた、先進の診療体制を実現しています。2012年には筑豊地域で初のドクターカー運用を開始、後期研修医もドクターカーに同乗して診療にあたり、研修の場が広がっています。
【 1年目研修内容 】
リーダーの指導のもと、救急搬送患者の初期診療を担当する。同時に、初期研修医の指導も行っていく。また、上級医の指導のもと、ドクターカーへ搭乗し、病院前救急医療が実践できるようになる。基本的な臨床マナー、自律的な学習習慣を身につけ、初期研修医の模範となる。
【 2年目研修内容 】
他科専攻医ローテーターとともに救急搬送患者の診療を担当する。ドクターカーに搭乗し、多数傷病者発生時を想定するなど地域全体の医療資源を考慮しつつ、救急救命士の教育を含め、病院前救急医療を実践する。初期研修医ローテーターを対象に、ICLS(ACLS)やJATECに準じた基本的事項の講義やシミュレーション教育を実践する。
【 3年目研修内容 】
屋根瓦式チーム体制のリーダーとして、または救命救急センター診療全体のリーダーとして救急搬送患者の初期診療をマネジメントする。上級医より助言をもらいつつ、他科スタッフとのコミュニケーションを図り、円滑な救命救急センターの運営に心掛ける。特にノルマは設定しないが、自己で目標設定をし、セルフマネジメントができる人格形成に努める。
担当:飯塚病院 教育推進本部
E-mail:aih-education@aih-net.com
お気軽にお問い合わせください!
サブスペシャルティ(集中治療専門医)を見据えた研修が可能
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 7:30~8:30カンファ | 7:30~8:30カンファ | 7:30~8:30カンファ | 7:30~8:30カンファ | 7:30~8:30カンファ | 7:30~8:30カンファ | 7:30~8:30カンファ |
午前 | 【月曜~日曜】日勤(8:30~16:30)準夜(16:30~0:30)深夜(0:30~8:30)の3交替勤務体制、または、日勤勤務+病棟当直(16:30~8:30) | ||||||
午後 | 【月曜~日曜】日勤(8:30~16:30)、準夜(16:30~0:30)、深夜(0:30~8:30)の3交替勤務体制、または、日勤勤務+病棟当直(16:30~8:30) | ||||||
夕方 | 18:00~20:00カンファ |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 7:30~8:30カンファ | 【月曜~日曜】日勤(8:30~16:30)準夜(16:30~0:30)深夜(0:30~8:30)の3交替勤務体制、または、日勤勤務+病棟当直(16:30~8:30) | 【月曜~日曜】日勤(8:30~16:30)、準夜(16:30~0:30)、深夜(0:30~8:30)の3交替勤務体制、または、日勤勤務+病棟当直(16:30~8:30) | |
火 | 7:30~8:30カンファ | 18:00~20:00カンファ | ||
水 | 7:30~8:30カンファ | |||
木 | 7:30~8:30カンファ | |||
金 | 7:30~8:30カンファ | |||
土 | 7:30~8:30カンファ | |||
日 | 7:30~8:30カンファ |
総合診療科を売りにしており、内科全般志望の方にお勧めできます。当直回数はかなり多く、相当忙しそうなのでQOLを求める方にはお勧めできません。ただし、内科系志望の先生が多いにもかかわらず、研修のローテ …続きを読む
総合診療科、救急部が強い病院であり、primary careを重点的に学びたい人にオススメ。研修医同士は和気あいあいとした雰囲気があり、モチベーションも高いため、切磋琢磨できるのではないかと感じた。 …続きを読む
人気病院ということもあり当院での実習は忙しい方だと思いますが、研修医の先生方はそれを了解の上で志望しているため、充実している印象を受けました。研修医生活においては自己管理が大切になって来そうです。手 …続きを読む
研修医の先生方はハツラツとした先生方が多く、とてもいい人たちばかりだった。研修は忙しそうだったが、レクチャーも豊富で症例もたくさん経験できると同時に教育環境の整ったバランスのいい研修が送れると思った …続きを読む
救急救命科や総合診療科に興味のある方にお勧めです。家庭医や予防医学に携わりたい方もこの病院ならば力をつけることができると思います。また、研修医同士や他職種を交えての勉強会なども行っており、初期研修を …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。