1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 栃木県済生会宇都宮病院 病院基本情報
栃木県済生会宇都宮病院

市中病院

栃木県済生会宇都宮病院

とちぎけんさいせいかいうつのみやびょうん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/28

所在地

〒321-0974
栃木県宇都宮市竹林町911-1大きな地図を見る

救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

644床

199名

外来患者

1,314名/日

入院患者

565名/日

救急車
搬送患者

25名/日

救急外来患者

42名/日

心肺停止状態
搬送患者

441名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

644床

199名

平均の患者

外来患者

1,314名/日

入院患者

565名/日

救急車
搬送患者

25名/日

救急外来患者

42名/日

心肺停止状態
搬送患者

441名/年

病院情報詳細

運営団体名
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部
病院長
篠﨑 浩治
出身大学:慶應義塾大学
所在地
〒321-0974
栃木県宇都宮市竹林町911-1大きな地図を見る
TEL
TEL:028-626-5500
病院ホームページ
http://www.saimiya.com/
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
栃木県救命救急センター、母子医療センター、栃木県予防接種センター、バースセンター、透析室、輸血管理室、内視鏡室、リハビリテーション技術室、外来化学療法室、CT、MRI、血管造影撮影装置、デジタル画像処理システム、デジタルガンマカメラ、リニアック、鏡視下手術室システム、術中ビデオ撮影システム、PET-CT
学会認定・修練施設等
厚生労働省指定臨床研修病院
日本内科学会認定教育病院
日本循環器学会循環器専門医研修施設
日本神経学会准教育施設
日本脳卒中学会認定研修教育病院
日本高血圧学会認定施設
日本認知症学会教育施設
日本消化器病学会認定関連施設
日本消化器内視鏡学会指導施設
日本アレルギー学会教育施設
日本呼吸器学会認定施設
日本腎臓学会研修施設
日本透析医学会認定施設
日本内分泌学会内分泌代謝科認定教育施設
日本糖尿病学会認定教育施設
人間ドック健診研修施設
日本リハビリテーション医学会研修施設
日本緩和医療学会研修施設
日本肝胆膵外科学会認定肝胆膵外科高度技能専門医修練施設B
日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本乳癌学会関連施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
NCD施設会員
日本呼吸器内視鏡学会認定施設
呼吸器外科専門医合同委員会関連施設
日本整形外科学会研修施設
日本手外科学会認定研修施設
日本脳神経外科学会専門医研修プログラム連携施設
日本脳神経血管内治療学会認定研修施設
日本形成外科学会専門医教育関連施設
胸部大動脈瘤ステントグラフト実施施設
腹部大動脈瘤ステントグラフト実施施設
日本心血管インターベンション治療学会認定研修施設
三学会構成心臓血管外科専門医基幹施設
日本小児科学会小児科専門医研修施設
日本小児循環器学会認定小児循環器専門医修練施設
日本周産期・新生児医学会暫定研修施設
日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設
日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設
日本耳鼻咽喉科学会認定研修病院
日本頭頸部外科学会研修施設
日本眼科学会専門医制度研修施設
日本皮膚科学会認定専門医研修施設
日本泌尿器科学会専門医教育施設
日本麻酔科学会麻酔科認定病院
日本集中治療医学会専門医研修施設
日本超音波医学会認定超音波専門医制度研修施設
日本医学放射線学会放射線科専門医総合修練機関
日本IVR学会専門医修練施設
日本核医学会専門医教育病院
日本救急医学会救急科専門医指定施設
日本病理学会研修登録施設
日本臨床細胞学会認定施設
日本がん治療認定医機構認定研修施設
JSPEN日本静脈経腸栄養学会・NST稼働施設
日本栄養療法推進協議会NST稼働施設
日本救急撮影技師認定機構実地研修施設
日本薬剤師研修センター研修受入施設
薬学生実務実習受入施設
病院の特徴
当院は宇都宮市の中心に位置する病床数644の地域中核病院である。栃木県救命救急センターを委託されており、宇都宮市夜間・休日救急診療所の後方病院としての役割を果たしている。ほぼ全診療科が1次より3次に至る救急疾患を扱う頻度が高く、外来・入院例は症例も豊富で、重症例および急性疾患の占める割合が高いのも特徴の一つである。地域の中核病院として必要な診療科はほぼすべてそろっており、放射線科や超音波診断部門も充実している。指導医も多数在籍しており、研修医向けの勉強会や講演会も積極的に開催している。初期臨床研修の2年間で、医師として必要な力を身に付けられる。
関連大学
群馬大学, 獨協医科大学, 自治医科大学, 千葉大学, 慶應義塾大学, 東京大学

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
内科216床57名21名416名/日230名/日
小児科52床9名2名73名/日45名/日
外科80床15名7名91名/日91名/日
呼吸器外科0床2名1名26名/日8名/日
整形外科51床11名2名106名/日59名/日
脳神経外科19床6名4名23名/日22名/日
心臓血管外科15床7名4名53名/日21名/日
形成外科4床4名2名16名/日1名/日
皮膚科2床1名0名48名/日0名/日
泌尿器科21床7名2名80名/日34名/日
産婦人科53床10名5名119名/日45名/日
眼科10床3名2名64名/日9名/日
耳鼻咽喉科18床7名2名93名/日18名/日
放射線科0床11名7名45名/日- 名/日
麻酔科0床12名3名0名/日- 名/日
精神科0床1名0名22名/日- 名/日
救急科・集中治療科35床23名4名43名/日- 名/日
緩和ケア科20床3名0名- 名/日- 名/日
その他48床9名6名- 名/日- 名/日

内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
216床57名21名416名/日230名/日

小児科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
52床9名2名73名/日45名/日

外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
80床15名7名91名/日91名/日

呼吸器外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名1名26名/日8名/日

整形外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
51床11名2名106名/日59名/日

脳神経外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
19床6名4名23名/日22名/日

心臓血管外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
15床7名4名53名/日21名/日

形成外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
4床4名2名16名/日1名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
2床1名0名48名/日0名/日

泌尿器科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
21床7名2名80名/日34名/日

産婦人科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
53床10名5名119名/日45名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
10床3名2名64名/日9名/日

耳鼻咽喉科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
18床7名2名93名/日18名/日

放射線科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床11名7名45名/日- 名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床12名3名0名/日- 名/日

精神科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名0名22名/日- 名/日

救急科・集中治療科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
35床23名4名43名/日- 名/日

緩和ケア科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
20床3名0名- 名/日- 名/日

その他

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
48床9名6名- 名/日- 名/日

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら