市中病院
飯塚病院
いいづかびょういん
市中病院
いいづかびょういん
12名
13名
卒後3年次 4名
卒後4年次 5名
卒後5年次 4名
卒後3年次(月給/年収)
年収 6,800,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 7,000,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 7,200,000円
ローテ先診療科による
平日・1日よりお申込みを受付けています。1日あたり2診療科までご覧いただけます。
当院から徒歩1分の好立地にある新飯塚ステーションホテルで3泊目まで無料で宿泊可能です。
6人
ホームページをご確認ください。
平日に実施、日程はご相談ください。
見学と同時の面接も調整が可能な限り対応しますので、遠慮なくお申し出ください。
・家庭医療プログラムにおける教育実績があります
家庭医療プログラムは7期修了して家庭医療専門医9名を輩出しています。在籍中の専攻医は11人もおり、賑やかです。毎週のケースカンファとジャーナルクラブ、毎月のレジデント・デイでのレクチャーやポートフォリオ作成支援、日々の診療や研修のフィードバック体制、レジデントによる自主的な勉強の機会などが整備され、実際に運用されています。米国やシンガポールとの施設連携もあり、グローバルな視点で家庭医療/総合診療を学ぶこともできます。
・飯塚病院での総合内科と、頴田病院でのプライマリケア外来・包括病棟・在宅ケアを学べます
専攻医ひとりあたま、1ターム(3ヶ月)の経験症例数として、飯塚病院(1045床)の総合診療科では急性期内科病棟で70症例、重症チームで30症例、総合診療科外来で340症例を経験できます。また頴田病院(96床)では、亜急性〜地域包括ケア病棟20症例、プライマリ・ケア外来300症例、在宅40症例を経験できます。絶えずジェネラリストによるチーム運用を見直しておりますので、臨床・教育・プライベートのバランスが調整されています。
・へき地離島12ヶ月研修を追加し、4年制プログラムにしました
上記の家庭医療プログラムは、専攻医の集中投入により安定性の高い運用が見込める反面、筑豊地域で半径10km程度の狭いエリアをカバーする方式でした。この度の新専門医制度で総合診療専門研修プログラムを開設するにあたり、現行の診療・教育体制を維持するとともに、九州周辺の多様な診療環境での総合診療の経験と教育の場を専攻医に用意したいと考えました。具体的には最初の2年間は現行の家庭医療プログラムとほぼ同じローテーションで飯塚病院・頴田病院を中心とした内科と総合診療の練磨を行い、基礎固めをしてから3、4年目ではプログラムの教育支援を受けつつ、個々のキャリアプランに合わせて様々な地域の診療所・コミュニティホスピタル・基幹病院で一人前の総合診療専門医になるべく仕上げの修練を積んでもらう方針です。
総合診療科を売りにしており、内科全般志望の方にお勧めできます。当直回数はかなり多く、相当忙しそうなのでQOLを求める方にはお勧めできません。ただし、内科系志望の先生が多いにもかかわらず、研修のローテ …続きを読む
総合診療科、救急部が強い病院であり、primary careを重点的に学びたい人にオススメ。研修医同士は和気あいあいとした雰囲気があり、モチベーションも高いため、切磋琢磨できるのではないかと感じた。 …続きを読む
人気病院ということもあり当院での実習は忙しい方だと思いますが、研修医の先生方はそれを了解の上で志望しているため、充実している印象を受けました。研修医生活においては自己管理が大切になって来そうです。手 …続きを読む
研修医の先生方はハツラツとした先生方が多く、とてもいい人たちばかりだった。研修は忙しそうだったが、レクチャーも豊富で症例もたくさん経験できると同時に教育環境の整ったバランスのいい研修が送れると思った …続きを読む
救急救命科や総合診療科に興味のある方にお勧めです。家庭医や予防医学に携わりたい方もこの病院ならば力をつけることができると思います。また、研修医同士や他職種を交えての勉強会なども行っており、初期研修を …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。