所在地 |
〒660-8550 兵庫県尼崎市東難波町2-17-77 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者1756.9名/日 | 入院患者702.0名/日 | 救急車搬送患者26.3名/日 | 救急外来患者58.6名/日 | 心肺停止状態 搬送患者13.7名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
兵庫県 |
---|---|
病院長 |
平家 俊男
出身大学:京都大学
|
所在地 |
〒660-8550 兵庫県尼崎市東難波町2-17-77 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 06-6480-7000 |
病院ホームページ |
http://agmc.hyogo.jp![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
【施設の特徴】■救命救急センター、手術室、各階重症ゾーン、感染症外来・病床、屋上ヘリポート を直結した救急専用エレベータの設置■救命救急センターの対応力と機能性を高める救急専用CTおよび一般撮影装置の設置 と放射線部門の隣接配置■ハイブリッド手術室やロボット手術室の設置、日帰り手術や治療の推進■総合周産期母子医療センターおよびメディカルバースセンターにおける産科外来、 MFICU(母体・胎児集中治療室)、NICU(新生児集中治療室)■4疾病(がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病)にかかる高度専門センター(循環 器センター、神経・脳卒中センター、がんセンター、生活習慣病センター、消化器 センター、呼吸器センター、先端・再生医療センター)■最新新鋭機器であるCT装置、MRI装置、CAGおよびIMRT機能を有するリ ニアック装置など |
学会認定・修練施設等 |
厚生労働省臨床研修病院、厚生労働省臨床修練指定病院、日本医療機能評価機構認定病院、卒後臨床研修評価機構認定病院、日本内科学会認定専門医教育病院、日本呼吸器学会認定施設、日本呼吸器内視鏡学会専門医診療施設、日本老年医学会認定施設、日本消化器病学会指導施設、日本消化器内視鏡学会指導施設、日本循環器専門医研修施設、日本小児循環器学会専門医修練施設、日本腎臓学会研修施設、日本透析医学会認定施設、日本透析医学会教育関連施設、日本糖尿病学会認定教育施設、日本神経学会教育施設、日本脳卒中学会研修教育施設、日本血液学会認定研修施設、日本高血圧学会専門医認定施設、日本内分泌学会内分泌代謝科認定教育施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本消化器外科学会認定病院、日本呼吸器外科学会認定病院、呼吸器外科専門医認定機構基幹施設、日本胸部外科学会認定施設、日本心臓外科学会認定施設、三学会構成心臓血管外科専門医認定基幹施設(日本脳部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本血管外科学会)、日本脳神経外科学会専門医訓練施設、日本心血管インターベンション学会認定研修施設、日本乳癌学会認定医専門医制度研修施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設、日本整形外科学会認定医制度研修施設、日本形成外科学会認定施設、日本皮膚科学会認定専門医研修施設、日本泌尿器学会専門医教育施設、日本眼科学会専門医制度研修施設、日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設、放射線専門医修練協力機関、日本麻酔科学会麻酔科認定病院、日本病理学会認定病院、日本東洋医学会専門医教育施設、認定臨床微生物検査技師制度研修施設、日本静脈経腸栄養学会・NTS 稼働施設、被ばく線量低減推進施設 |
病院の特徴 |
県立尼崎病院と県立塚口病院が統合し、平成27年7月に開院。730床(重症系145床)、42診療科、医師300名、看護師1,100名、職員数計2,000名という大規模な病院。尼崎市のみならず、人口約175万の阪神南・北地域さらに大阪市の西部地域を対象にした大規模なER型救命救急センター(小児・成人54床)やICU・HCU計145床の重症系病床、総合周産期母子医療センター、循環器センター、消化器センター、がんセンター、脳卒中センター、生活習慣病センター、ハイブリッド手術やロボット手術室を含む19手術室、最新鋭のがん診断(ペットCT)・治療設備(IMRT2台)、30床の化学療法室等が稼働。診療・研修・教育に加えて、研究も重点課題とする我が国を代表する高度急性期・高度専門・先端医療を担うマグネットホスピタルである。 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
ER総合診療科 | 23床 | 21.0名 | 5.0名 | 37.3名/日 | 23.0名/日 |
漢方内科 | 0床 | 2.0名 | 2.0名 | 39.1名/日 | 0.0名/日 |
リウマチ・膠原病内科 | 0床 | 3.0名 | 1.0名 | 23.8名/日 | 0.0名/日 |
腎臓内科 | 18床 | 9.0名 | 3.0名 | 34.6名/日 | 18.0名/日 |
血液・腫瘍内科 | 30床 | 4.0名 | 3.0名 | 55.6名/日 | 27.0名/日 |
糖尿病・内分泌内科 | 19床 | 8.0名 | 3.0名 | 84.4名/日 | 17.0名/日 |
心療内科 | 0床 | 1.0名 | -名 | 0.5名/日 | 0.0名/日 |
循環器内科 | 51床 | 23.0名 | 11.0名 | 164.1名/日 | 55.0名/日 |
心臓血管外科 | 17床 | 8.0名 | 5.0名 | 12.2名/日 | 14.0名/日 |
小児循環器内科 | 6床 | 4.0名 | 3.0名 | 30.1名/日 | 7.0名/日 |
消化器内科 | 62床 | 15.0名 | 9.0名 | 168.4名/日 | 75.0名/日 |
消化器外科 | 42床 | 12.0名 | 6.0名 | 53.1名/日 | 49.0名/日 |
呼吸器内科 | 46床 | 17.0名 | 8.0名 | 90.9名/日 | 45.0名/日 |
呼吸器外科 | 10床 | 5.0名 | 3.0名 | 15.9名/日 | 9.0名/日 |
神経内科 | 36床 | 10.0名 | 5.0名 | 79.2名/日 | 36.0名/日 |
脳神経外科 | 15床 | 6.0名 | 4.0名 | 20.6名/日 | 21.0名/日 |
小児科 | 62床 | 31.0名 | 11.0名 | 113.2名/日 | 59.0名/日 |
小児救急科 | 8床 | 6.0名 | 4.0名 | 0.0名/日 | 5.0名/日 |
小児外科 | 0床 | 4.0名 | 3.0名 | 13.0名/日 | 4.0名/日 |
小児アレルギー科 | 0床 | 3.0名 | 3.0名 | 10.0名/日 | 0.0名/日 |
産婦人科 | 49床 | 12.0名 | 7.0名 | 99.2名/日 | 36.0名/日 |
救急科 | 54床 | 4.0名 | 3.0名 | 61.7名/日 | 3.0名/日 |
精神科 | 8床 | 2.0名 | 1.0名 | 0.0名/日 | 0.0名/日 |
整形外科 | 51床 | 11.0名 | 8.0名 | 97.5名/日 | 57.0名/日 |
形成外科 | 9床 | 6.0名 | 3.0名 | 36.2名/日 | 9.0名/日 |
乳腺外科 | 3床 | 3.0名 | 3.0名 | 33.7名/日 | 4.0名/日 |
皮膚科 | 4床 | 4.0名 | 3.0名 | 57.2名/日 | 5.0名/日 |
泌尿器科 | 24床 | 6.0名 | 4.0名 | 77.3名/日 | 25.0名/日 |
眼科 | 28床 | 10.0名 | 10.0名 | 124.0名/日 | 25.0名/日 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 13床 | 6.0名 | 4.0名 | 49.4名/日 | 18.0名/日 |
放射線科 | 0床 | 10.0名 | 6.0名 | 28.0名/日 | 0.0名/日 |
麻酔科 | 0床 | 25.0名 | 8.0名 | 12.2名/日 | 0.0名/日 |
歯科口腔外科 | 5床 | -名 | -名 | 56.0名/日 | 6.0名/日 |
緩和ケア内科 | 0床 | -名 | -名 | 0.0名/日 | 0.0名/日 |
その他病床数等 | 37床 | 3.0名 | 3.0名 | -名/日 | -名/日 |
上記合計 | 730床 | 287.0名 | 155.0名 | 1756.0名/日 | 652.0名/日 |
上記合計:(H29.4.1現在)
<指導医数>
上記合計:(H28.4.1現在)
<1日平均入院患者数>
上記合計:(H27年度)
<1日平均外来患者数>
上記合計:(H27年度)
この病院の見学体験記
-
投稿日2020/10/14
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科, 総合診療科(家庭医)
“診療科が非常に多く、選択肢が豊富にあるため、自分の将来がまだ決め切れていない学生などには良い病院だと思います。 …この見学体験記を読む -
投稿日2020/02/05
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 小児科
人気病院ということもあり、同行させていただいた研修医の先生方は真面目で熱心な人が多いように感じました。研修医の先生がトロッカーを入れたりしていたので、 …この見学体験記を読む -
投稿日2019/07/17
体験内容 初期研修見学試験
診療科その他, 循環器内科
午前中は指導医の先生や、研修医の先生と話をすることができた。昼食時には他の科を回っている研修医の先生の話も聞くことができた。 …この見学体験記を読む -
投稿日2019/07/03
体験内容 初期研修見学試験
診療科内科, 呼吸器内科, 循環器内科, 消化器内科(胃腸科・肝胆膵), 神経内科, 糖尿病内科, 総合診療科(家庭医)
多くの同期と、大学よりはもう少し小さな規模で研修したいという方にピッタリだと思う。色んな大学から集まるのが特色。 …この見学体験記を読む -
投稿日2018/11/07
体験内容 初期研修見学
診療科総合診療科(家庭医)
研修医室があります。内科が有名です。ER総合診療科では研修医が中心になって、救急患者の対応をしていました。内科救急がメインで力がつくとのことです。 …この見学体験記を読む -
投稿日2018/08/22
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科, 総合診療科(家庭医), 脳神経外科
試験選考で決まり、さらに人気病院とあって、ここで研修する人はやる気のある人や基礎力の強い人が多い印象です。当直は、 …この見学体験記を読む -
投稿日2018/06/20
体験内容 初期研修見学
診療科呼吸器内科, 総合診療科(家庭医)
内科全般がそろっており強いため、内科を考えている人におすすめ。また進路を決めていない人にとっても良い病院。自分がとても良いと思ったのは、 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/10/07
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科
患者数、病床数多く、土地柄もあり多種多様な患者がいる中で、指導医に守られながらじっくり学びたい人におすすめである。 …この見学体験記を読む -
投稿日2014/06/25
体験内容 初期研修見学試験
診療科呼吸器内科, 救急救命科
病床数も多く、症例も多彩だと聞きました。科も揃っているので、広い知識を身につけたい方におすすめです。 …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

