1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 国立病院機構京都医療センター 京都医療センター卒後研修プログラム
国立病院機構京都医療センター

市中病院

国立病院機構京都医療センター

きょうといりょうせんたー

京都医療センター卒後研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/09/19

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    73名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    24名

    卒後1年次 13名

    卒後2年次 11名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 420,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 420,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 5回/月
    2年次 5回/月

    月4~5回、土日の日勤・夜勤含む

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    見学:感染症対策として1診療科1日1人で受け入れを行っています。

  • 採用予定人数

    10名

  • 昨年度の受験者数

    46名

  • 試験日程

    ◆願書受付:2023年6月19日(月)~2023年8月4日(金)必着(郵送または持参)
    ◆筆記試験:2023年8月21日(月)11:30~15:00予定
       会場:京都医療センターまたは感染状況によってはオンライン
    ◆面接試験:2023年8月21日(月)~25日(金)(個人面接:いずれかの日程で20分程予定)

この研修プログラムの特徴

(1)診療全科がそろっていて症例が豊富
(2)診療各科の垣根が低く、気軽にコンサルテーションできる
(3)スーパーローテーションで総合内科・救命科などローテートします
(4)院内各所よりインターネットはもちろん、図書館ではCochrane Libraryも利用可能
(5)京都市内にに4カ所ある救命救急センターのうち1つを擁す
(6)MSWの常駐する地域医療連絡室をもち、病診連携が密である
(7)臨床および研究面で大学病院との密接な連携が構築されいる
※月5回くらいの夜勤(ER)があるので、それを活かして積極的・能動的に研修する意欲のある者を求めている。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://kyoto.hosp.go.jp/

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • いろんな大学から集まる

  • 少数精鋭の研修

京都医療センターローテション(例)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次総合内科血液内科内科麻酔救命救急外科内科
2年次小児科産婦人科地域精神科選択科
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

総合内科

血液内科

内科

麻酔

救命救急

外科

内科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

小児科

産婦人科

地域

精神科

選択科

スケジュールを

*必修科目として内科6ヶ月(内総合内科・血液内科を1ヶ月必修)必修、麻酔科・救命救急・外科・小児科を2ヶ月、産科婦人科を1ヶ月、地域医療を1ヶ月、精神科を1ヶ月、残り7ヶ月を選択科目とする
*地域研修では伏見区内開業医・保健センター・離島医療(島根県・長崎県)から1カ所選択する
*2年目の精神科研修は洛南病院をを推奨している

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 73名

主な出身大学
福井大学, 滋賀医科大学, 京都大学, 京都府立医科大学, 大阪医科薬科大学, 関西医科大学, 大分医科大学

主な出身大学であり、他全国多数の出身者がおります
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 24名

卒後1年次の初期研修医数
13名(男性 11名:女性 2名)
主な出身大学
福井大学, 京都大学, 京都府立医科大学, 大阪大学, 関西医科大学, 兵庫医科大学, 岡山大学, 香川大学, 徳島大学

卒後2年次の初期研修医数
11名(男性 11名:女性 0名)
主な出身大学
北海道大学, 東北大学, 滋賀医科大学, 京都大学, 京都府立医科大学, 愛媛大学, 久留米大学

1年次13名(たすき掛け3名含む)・2年次11名(たすき掛け1名含む)
在籍専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計 37名(男性 21名:女性 16名)

主な出身大学
新潟大学, 金沢大学, 福井大学, 三重大学, 滋賀医科大学, 京都大学, 京都府立医科大学, 和歌山県立医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 関西医科大学, 兵庫医科大学, 岡山大学, 山口大学, 徳島大学, 宮崎大学

当直体制
対応医師数
研修医 3名、研修医以外の当直医 10名
開始時期
1年目・5月の連休後から開始

救急車来院(いわゆる3次救急)、自家用車あるいは歩行来院(いわゆる1・2次)を問わず全例に、1・2年次研修医2(3)人と卒後3・4年目の後期研修医・レジデント1人の計3(4)人がチームを組んで対応
担当した症例を提示しfeedbackを受ける機会がある
Walk-inは研修医がfirst touch
救急車来院は救命と共に診療~夜勤明けは正午(12時まで)に帰宅
救命センター医師、病棟当直医、循環器当直医、脳神経センター当直医、 産科当直医が必要時バックアップし、また入院となった患者の管理を行う
その他、NICU当直、麻酔科集中治療室当直医もあり
カンファレンスについて
毎週火曜は救命救急カンファレンス、毎週金曜は研修医ランチョンセミナー、水曜は消化器・外科合同カンファレンス、他各診療科ごとにあり、ローテション中は各カンファレンスに参加する
協力型施設
長崎県(平戸市民病院・柿添病院・青洲会病院・生月病院・富江病院)、隠岐病院、京都府立洛南病院、宇多野病院、南京都病院
研修修了後の進路
当院もしくは他院・専攻医(後期研修)、レジデント
関連大学医局
滋賀医科大学, 京都大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 420,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 420,000円

医師賠償責任保険
各自にて加入必須
宿舎・住宅
あり
住宅補助 0円/月
宿舎 5,500円/月

◆当院プログラムマッチ研修医専用
宿舎戸数20戸、宿舎費5,000~5,500円(但し 水道光熱費は別途必要)/月
宿舎備品等:1ルーム(19㎡)ベッド(マットレス含む)・ユニットバス、エアコン・照明器具付属
駐車場・:6.000円/月
◆単身者用宿舎(たすき掛け)
宿舎費49.000円/月(敷金・礼金なし)
宿舎備品等:1ルーム(約30㎡・居室10畳)バス・トイレ・エアコン
駐車場:6.000円/月
社会保険
国民健康保険、厚生年金保険、雇用保険
学会補助
あり

国内学会の筆頭演者の場合のみ、交通費補助有り
当直回数
1年次 5回/月
2年次 5回/月

月4~5回、土日の日勤・夜勤含む
当直料
勤務扱いとなり、規定に従い時間給計算
休日・有給
年末年始、年次休暇10日間(有給休暇)、リフレッシュ休暇(2日間)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
見学:感染症対策として1診療科1日1人で受け入れを行っています。
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

希望診療科・日程を2~3候補連絡ください。なお、受け入れ条件や状況は変更することがありますので、予めご了承ください。
試験・採用
試験日程
◆願書受付:2023年6月19日(月)~2023年8月4日(金)必着(郵送または持参)
◆筆記試験:2023年8月21日(月)11:30~15:00予定
   会場:京都医療センターまたは感染状況によってはオンライン
◆面接試験:2023年8月21日(月)~25日(金)(個人面接:いずれかの日程で20分程予定)
選考方法
面接、筆記、小論文
採用予定人数
10名

選考方法:書類審査・筆記試験・小論文・面接試験
昨年度の受験者数
46名

過去平均は58名(マッチング中間公表の数も参考ください)
応募関連
応募書類
申請書(当院ホームページよりダウンロード)、卒業見込み証明書、医師免許取得者は医師免許証コピー

応募締切
2023年6月19日(月)~2023年8月4日(金)必着(郵送または持参)
応募連絡先
教育研修部 研修事務担当
TEL:075-641-9161(代表)
E-mail404-kensyu-jimu@mail.hosp.go.jp

医学生の方へメッセージ

  • 後期研修医(当院初期研修修了者)
  • 出身大学:大阪医科薬科大学

当院の魅力としていちばんのものを挙げるとすれば、指導医の先生方の多いことだと思います。研修医として多くの科をローテートしていくうえで、各科に熱心に指導してくださる指導医の先生方がとても多いことは、充実した研修生活を送るために非常に重要だと思います。また日々の当直業務についても、先輩レジデントの先生方にコンサルトし、症例カンファレンスで指導医の先生方にフィードバックをいただく、というシステムが徹底されており、自分が経験した症例をそのままにせず、自分のこれからの糧にしていけると思います。ぜひ京都医療センターに一度見学に来てみてください。

  • 内科系診療部長・教育研修部長小山 弘

総合病院として各科専門医を要しつつ、600床と各医師、コ・メディカルとのコミュニケーションが円滑に行える適正な規模の病院です。また、地域の基幹病院としてCommon Diseaseから比較的稀なものまで、多様な疾患を豊富に経験できます。これらの特徴を生かしながら、ひとりでも多くの患者を受け持ち、プライマリ・ケア全般を身につけ、その上に各自の専門性を身につける、という積極的な研修を希望している諸君を待っています。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら