1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 国立病院機構京都医療センター きょうと外科専門医研修プログラム
国立病院機構京都医療センター

市中病院

国立病院機構京都医療センター

きょうといりょうせんたー

きょうと外科専門医研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2021/05/18

病院の早見表はこちら!

  • 在籍研修医数(2019年度時点)

    4名

    卒後3年次 1名

    卒後4年次 3名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 410,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 410,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 410,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

    4~5回/(土日の日直・当直含む)

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    5人

  • 試験応募締切日

    専門医機構のスケジュールにあわせる、定員に達しない場合は随時募集。

  • 試験日程

    書類審査後、2週間ほどで面接予定

専門研修・サブスペシャルティ

診察科外科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
京都桂病院医療法人財団康生会 武田病院武田総合病院国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院、丹後中央病院
サブスペシャルティ
消化器外科・心臓血管外科・呼吸器外科・小児外科・乳腺外科・内分泌外科

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
外科- 床18名5名100名/日81名/日

外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床18名5名100名/日81名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

基幹施設の京都医療センターは、京都の南部における拠点病院として、急性期病院であるとともに地域の病診・病院連携の中核を担っており、がん専門医療施設や地域がん診療連携拠点病院、そして3次救急医療施設の指定を受け地域医療に貢献しています。実際の診療においては、癌診療に関しては消化器外科や乳腺外科、呼吸器外科のそれぞれの領域にエキスパートが揃っており、エビデンスに基づいた専門性の高い癌診療を経験できます。一方、地域の中核病院でもあるので外科領域のcommon diseasesや外科救急疾患も広く研修できます。心臓血管外科症例も豊富です。また連携施設には基幹病院と同等の症例数を有する施設や、地域医療の中心的病院があり、外科医としての基礎を身につけるのに十分な多様な症例を経験出来ます。なお、小児外科に関して症例の不足があれば京都大学医学部附属病院で研修が可能です。

研修環境について

責任者
猪飼 伊和夫 統括診療部長
責任者の出身大学
京都大学
当科平均外来患者数
60.7名/日
当科平均入院患者数
44.5名/日
専攻医・後期研修医(2019年度時点)
合計 4名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
京都大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)
主な出身大学
新潟大学, 福井大学, 大阪医科薬科大学

研修修了後の進路
当院常勤、または他院へ。
留学の可能性
あり
海外の関連施設
国立病院機構・若手医師海外留学制度

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 410,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 410,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 410,000円

各種手当て(当直・通勤など)は上記金額に含まれておりません。
医師賠償責任保険
各自で加入必須
宿舎・住宅
あり
宿舎 49,000円/月

単身者専用、病院敷地内にあり
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険
学会補助
あり

国内学会のみ筆頭演者には規定内で支給
当直回数
4回/月

4~5回/(土日の日直・当直含む)
当直料
20,000円/回

休日・有給
年20日の有給休暇と3日間のリフレッシュ休暇あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

ホームページより受付、希望診療科、日時を明記のうえメールで連絡のこと
試験・採用
試験日程
書類審査後、2週間ほどで面接予定
選考方法
面接
採用予定人数
5人

応募関連
応募書類
1.申込書兼履歴書(所定の用紙をダウンロード) 2.正面写真(申込書に貼付) 3.医師免許証の写し(A4) 4.初期臨床研修修了見込書または臨床研修終了登録証 

応募締切
専門医機構のスケジュールにあわせる、定員に達しない場合は随時募集。
応募連絡先
教育研修部 研修事務担当
TEL:075-641-9161
E-mail404-kensyu-jimu@mail.hosp.go.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら