見学体験記

京都府

国立病院機構京都医療センター

公開: 2020/12/23

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:KiNGさん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
  • 採用試験
総合評価
3.5
  • 病院設備:

    3

  • 研修医との関わり:

    4

  • 指導医・上級医との関係:

    4

  • コメディカルとの関係:

    3

※5段階評価


見学の病院を選んだきっかけ
ポリクリで。

見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合内科>
8:00研修医ERカンファ
9:00~14:00外来でぶっ続けで予診、問診の実習・見学
14:30~16:00総合内科カンファ


<1日目 総合内科>
8:00研修医ERカンファ
9:00~12:00病棟業務
14:30~16:00総合内科カンファ


強い・おすすめの科

■内科 
■総合診療科(家庭医) 
■救急救命科  


見学の注意点
総合内科の部長が臨床研修担当も務めているので、総合内科は見学するべき。また、朝のERカンファも見学させてもらうべき。


病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3


電子カルテはよくあるもので、病棟は新しくはなかったが古いとも感じなかった。

人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい

研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3


研修医が持ち回りで発表するカンファレンスでは仲良さげであった。科全体の雰囲気も良かった。コメディカルはあまりわからなかった。

病院のお勧めポイント
とにかく指導体制がしっかりしている。ポリクリ中も、自分で予診をとり、部長の先生と相談し、鑑別を考えながら実際に外来で診察させてもらえるレベルであった。
また、ERカンファでは、その日の朝までに研修医が担当した救急患者の症例を発表し、それに対して総合内科の部長の先生と救急専門医の先生がフィードバックする。このレベルの指導が毎朝行われているのは驚いた。手技もいろいろやらせてもらえそうであった。


見学全体を通しての感想
当直明けはなんだかんだ昼に帰れないことも多いようだが、やる気を持ってここで研修すれば、確実に成長できると感じられた。
ちなみに研修医の約半数は京大出身。


試験内容
■面接
個人面接

■筆記
あり

■小論文
医療倫理についての小論文

あなたへのおススメ

病床数が近い
  • 初期研修
関西労災病院
兵庫県

平均評価:4.8

体験記:4

病床数が近い
  • 初期研修
国立病院機構東京医療センター
東京都

平均評価:4.6

体験記:24

エリアが同じ
  • 初期研修
武田総合病院
京都府

平均評価:4.2

体験記:6

年収が近い
  • 初期研修
黒部市民病院
富山県

平均評価:4.9

体験記:3

エリアが同じ
  • 初期研修
京都済生会病院
京都府

平均評価:4.6

体験記:6

平均救急数が近い
  • 初期研修
高知赤十字病院
高知県

平均評価:4.4

体験記:6