1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 愛媛県立中央病院 愛媛県立中央病院臨床研修プログラム
愛媛県立中央病院

市中病院

愛媛県立中央病院

えひめけんりつちゅうおうびょういん

    愛媛県立中央病院臨床研修プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    更新日:2022/08/10

    研修医・専攻医ルーム 1人1台、PCと机を配置。Wi-Fi環境も整っています。
    毎週金曜日(16:30~)に研修医勉強会を開催しています。救急科の指導医からレクチャーを受けています。
    毎月、英語プレゼンテーションによるカンファレンスを開催しています。
    縫合講習会の様子です。形成外科の指導医が指導にあたっています。
    初期研修医のみなさん

    病院の早見表はこちら!

    • 指導医数(2022年度時点)

      141名

    • 初期研修医(2022年度時点)

      38名

      卒後1年次 19名

      卒後2年次 19名

    • 給与

      卒後1年次(月給/年収)
      月給 275,872円/年収 5,780,000円

      卒後2年次(月給/年収)
      月給 291,751円/年収 5,930,000円

      詳細はこちら

    • 当直回数

      1年次 4回/月
      2年次 4回/月

      約4回/月

    採用関連情報

    • 病院見学実施日

      随時

    • 採用予定人数

      22名

    • 昨年度の受験者数

      30名

    • 試験日程

      令和4年8月11日(木/祝日)
      令和4年8月24日(水)いずれかで受験

    この研修プログラムの特徴

    当研修プログラムでは、総合医マインドを持った専門医、または、幅広い臨床能力を備えた総合医を育てます。すでに専門性の決まっている人、これから決める人、幅広く臨床能力を高めたい人、複数のサブスペシャリティを持ちたい人など当院ではどのようなニーズにも対応します。

    研修病院タイプ
    基幹型 協力型
    URL

    http://www.eph.pref.ehime.jp/epch/

    こだわりポイント

    • 症例数が多い

    • 手技に積極的

    • 指導体制が充実

    • 施設設備が充実

    愛媛県立中央病院臨床研修プログラム

    4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
    1年次内科(24週)救急科(12週)外科(4週)小児科(4週)産婦人科(4週)精神科(4週)
    2年次地域医療(4週)一般外来(4週)選択科目(44週)
    1. 1年次
    1. 4月
    2. 5月
    3. 6月
    4. 7月
    5. 8月
    6. 9月
    7. 10月
    8. 11月
    9. 12月
    10. 1月
    11. 2月
    12. 3月

    内科(24週)

    救急科(12週)

    外科(4週)

    小児科(4週)

    産婦人科(4週)

    精神科(4週)

    1. 2年次
    1. 4月
    2. 5月
    3. 6月
    4. 7月
    5. 8月
    6. 9月
    7. 10月
    8. 11月
    9. 12月
    10. 1月
    11. 2月
    12. 3月

    地域医療(4週)

    一般外来(4週)

    選択科目(44週)

    スケジュールを

     
    *上記は一例であり、内容は個人により異なる
    *詳細は当院まで問い合わせのこと

    愛媛県立中央病院産婦人科臨床研修プログラム産婦人科

    4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
    1年次内科(24週)救急科(12週)産婦人科(12週)精神科(4週)
    2年次外科(4週)産婦人科(4週)地域医療(4週)一般外来(4週)選択科目(36週)
    1. 1年次
    1. 4月
    2. 5月
    3. 6月
    4. 7月
    5. 8月
    6. 9月
    7. 10月
    8. 11月
    9. 12月
    10. 1月
    11. 2月
    12. 3月

    内科(24週)

    救急科(12週)

    産婦人科(12週)

    精神科(4週)

    1. 2年次
    1. 4月
    2. 5月
    3. 6月
    4. 7月
    5. 8月
    6. 9月
    7. 10月
    8. 11月
    9. 12月
    10. 1月
    11. 2月
    12. 3月

    外科(4週)

    産婦人科(4週)

    地域医療(4週)

    一般外来(4週)

    選択科目(36週)

    スケジュールを

    愛媛県立中央病院小児科・新生児科臨床研修プログラム小児科

    4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
    1年次内科(24週)救急科(12週)小児科(12週)精神科(4週)
    2年次外科(4週)小児科(4週)地域医療(4週)一般外来(4週)選択科(36週)
    1. 1年次
    1. 4月
    2. 5月
    3. 6月
    4. 7月
    5. 8月
    6. 9月
    7. 10月
    8. 11月
    9. 12月
    10. 1月
    11. 2月
    12. 3月

    内科(24週)

    救急科(12週)

    小児科(12週)

    精神科(4週)

    1. 2年次
    1. 4月
    2. 5月
    3. 6月
    4. 7月
    5. 8月
    6. 9月
    7. 10月
    8. 11月
    9. 12月
    10. 1月
    11. 2月
    12. 3月

    外科(4週)

    小児科(4週)

    地域医療(4週)

    一般外来(4週)

    選択科(36週)

    スケジュールを

    研修環境について

    在籍指導医(2022年度時点)
    合計 141名

    <指導医の主な出身大学>
    愛媛大、岡山大、徳島大、広島大、九州大、長崎大など
    在籍初期研修医(2022年度時点)
    合計 38名

    卒後1年次の初期研修医数
    19名(男性 12名:女性 7名)
    主な出身大学
    自治医科大学, 金沢医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 神戸大学, 兵庫医科大学, 愛媛大学, 産業医科大学, その他

    卒後2年次の初期研修医数
    19名(男性 12名:女性 7名)
    主な出身大学
    自治医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 兵庫医科大学, 徳島大学, 愛媛大学

    在籍専攻医・後期研修医(2022年度時点)
    合計 27名(男性 13名:女性 14名)

    主な出身大学
    弘前大学, 岡山大学, 島根大学, 愛媛大学

    当直体制
    対応医師数
    研修医 3名、研修医以外の当直医 12名
    開始時期
    1年次4月中旬

    カンファレンスについて
    毎週金曜日 研修医勉強会を実施 
    公開カンファレンス等
     医療連携懇話会(年8から9回)
     臨床病理検討会(CPC)月1回
     がん治療公開セミナー
     内科カンファレンス(毎週水曜日)
    協力型施設
    愛媛大学医学部附属病院、愛媛県立新居浜病院、愛媛県立今治病院、愛媛県立南宇和病院、徳島県立中央病院、香川県立中央病院、高知医療センター
    研修修了後の進路
    当院専門研修ほか研修医の選択に任せられている。

    給与・処遇について

    給与
    卒後1年次(月給/年収)
    月給 275,872円/年収 5,780,000円
    卒後2年次(月給/年収)
    月給 291,751円/年収 5,930,000円

    ※年収は令和3年度の実績(税込み平均額)
    実績手当として、宿日直手当、超過勤務手当、航空手当(ドクターヘリに搭乗し診療等に従事した場合)を支給
    賞与(年2回)、通勤手当支給
    宿舎・住宅
    あり
    敷地内医師公舎(単身用・世帯用)
    社会保険
    1年次:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    2年次:地方公務員共済組合、地方公務員災害補償基金
    福利厚生
    院内保育所あり
    学会補助
    あり
    当直回数
    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    約4回/月
    当直料
    1年次 21,000円/回
    2年次 21,000円/回

    21,000円/回
    休日・有給
    有給休暇:20日/年
    夏季休暇、年末年始

    病院見学・採用試験について

    病院見学
    病院見学実施日
    随時
    当直見学:あり
    見学時交通費補助:あり

    見学希望の方は、HPの病院見学申込書に記入のうえ、担当までE-mailでご送付ください。
    https://www.eph.pref.ehime.jp/epch/medical/recruit/education/
     
    試験・採用
    試験日程
    令和4年8月11日(木/祝日)
    令和4年8月24日(水)いずれかで受験
    選考方法
    面接、筆記、小論文
    採用予定人数
    22名

    ■選考方法:面接、筆記試験、小論文
    昨年度の受験者数
    30名
    応募関連
    応募書類
    病院ホームページにて確認

    応募締切
    令和4年7月29日(金)必着
    応募連絡先
    愛媛県立中央病院 総務医事課 職員係 兵頭
    TEL:089-947-1111
    E-mailc-kensyu@eph.pref.ehime.jp

    医学生の方へメッセージ

    10のアピールポイント

    • 臨床研修センター長名和 由一郎
    • 出身大学:島根医科大学

    「県民の安心の拠り所である病院」、「県民の最後の砦」として、24時間・365日で愛媛県内医療の中心を担っています。基本マインドは、“ All For The Patients ‼ ”です。
    当院の10のアピールポイントを紹介します。
    1)豊富な症例数:専門医取得のための症例を早くに経験できます。全診療科的に症例多数。
    2)3次救急:循環器系、中枢神経系、交通外傷、熱傷など多くの救急疾患あり。ドクターヘリも稼働。
    3)プライマリケア研修:3次、2次、1次のファーストタッチ。総診や地域、他の県立3病院研修も選択可能。
    4)熱意ある指導医:各種専門医・指導医取得者らによる豊富な臨床指導経験。臨床のプロ群団です。
    5)豊富なレクチャー・カンファレンス:SR2→SR1、研修医勉強会、内科カンファ、CPC、臓器横断カンファ、臨床推論など。
    6)高い診療レベル:本邦の診療ガイドライン作成にも関与。
    7)充実した研修医サポート体制:電子ジャーナル、Up to Date Anywhere、Procedures Consult完備。
    8)グローバルを目指した研修:視野の広い医師育成を目的に、Native講師による英語プレゼン研修。
    9)魅力的なロケーション:県都松山市の中心で、街(ショッピング、ドリンク)へのアクセス抜群。
    10)病院がきれい:各種アメニティー(ファミリーマート、サンマルクカフェ、敷地内官舎・保育所など)が充実。
    皆さんの目指したい医師像に近づく質の高い研修を行っていますので、是非お越しください。

    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら