市中病院
愛媛県立中央病院
えひめけんりつちゅうおうびょういん
148名
31名
卒後1年次 12名
卒後2年次 19名
卒後1年次(月給/年収)
月給 315,984円/年収 5,530,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 329,766円/年収 6,080,000円
1年次:約1~4回/月
2年次:約1~4回/月
随時
20名
21名
随時 (応募者と日程調整して選考日を決定)
当研修プログラムでは、総合医マインドを持った専門医、または、幅広い臨床能力を備えた総合医を育てます。すでに専門性の決まっている人、これから決める人、幅広く臨床能力を高めたい人、複数のサブスペシャリティを持ちたい人など当院ではどのようなニーズにも対応します。
担当:総務医事課職員係 野上 知洋
E-mail:c-kensyu@eph.pref.ehime.jp
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(24週) | 救急科(うち4週は麻酔科)(12週) | 小児科(4週) | 産婦人科(4週) | 外科(4週) | 精神科(4週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(4週) | 外来研修(4週) | 選択科目(44週) |
内科(24週)
救急科(うち4週は麻酔科)(12週)
小児科(4週)
産婦人科(4週)
外科(4週)
精神科(4週)
地域医療(4週)
外来研修(4週)
選択科目(44週)
*上記は一例であり、内容は個人により異なる
*詳細は当院まで問い合わせのこと
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(24週) | 救急科(12週) | 産婦人科(12週) | 精神科(4週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 外科(4週) | 産婦人科(4週) | 地域医療(4週) | 一般外来(4週) | 選択科目(36週) |
内科(24週)
救急科(12週)
産婦人科(12週)
精神科(4週)
外科(4週)
産婦人科(4週)
地域医療(4週)
一般外来(4週)
選択科目(36週)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(24週) | 救急科(12週) | 小児科(12週) | 精神科(4週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 外科(4週) | 小児科(4週) | 地域医療(4週) | 一般外来(4週) | 選択科(36週) |
内科(24週)
救急科(12週)
小児科(12週)
精神科(4週)
外科(4週)
小児科(4週)
地域医療(4週)
一般外来(4週)
選択科(36週)
自分のペースで頑張りたい人にはとてもおすすめの病院です!研修医の先生から伺いましたが、働き方改革の影響で当直が少ないようなので、忙しい人向きではないかもしれませんが、指導医の先生方はどの先生も教育熱 …続きを読む
大きな病院で教育に力を入れているということで、割とどんな希望にでも沿える病院なのかなの感じました。 救急の経験をガッツリ積みたいという人には向かないかもしれませんが、それ以外は大体問題なさそうな印 …続きを読む
QOLを重視し、専門的な学びを深めたい人にオススメです。 病院の規模が大きく、紹介状患者さんも多く、珍しい疾患、専門的な治療を見学することができます。 救急は三次救急であり、あまり初期研修医は関 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。