1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 埼玉医科大学国際医療センター 埼玉医科大学国際医療センター病理専門研修プログラム
埼玉医科大学国際医療センター

大学病院

埼玉医科大学国際医療センター

さいたまいかだいがくこくさいいりょうせんたー

レジナビBook臨床研修版

埼玉医科大学国際医療センター病理専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/15

病院の早見表はこちら!

  • 在籍研修医数(2023年度時点)

    1名

    卒後3年次 0名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 0名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 260,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 270,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 280,000円

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    1人

  • 試験応募締切日

    未定

  • 試験日程

    未定

専門研修・サブスペシャルティ

診察科病理
基幹施設/連携施設
基幹施設

基幹施設: 埼玉医科大学国際医療センター
連携施設
埼玉医科大学病院埼玉医科大学総合医療センター、埼玉県立循環器・呼吸器病センター
URL

専門研修プログラム掲載ページ
https://www.saitama-med.ac.jp/kokusai/kenshu/4-guide_senior-1.html
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科ホームページ
http://pathology-simc.jp/
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科Facebook
https://www.facebook.com/SMSbyouri

研修環境について

責任者
安田 政実・診療部長、教授
責任者の出身大学
富山医科薬科大学
専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 1名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
0名(女性 0名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
杏林大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
0名


研修修了後の進路
埼玉医科大学3病院の助教(医員)、他の病院の助教 等

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 260,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 270,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 280,000円

月給には諸手当は含まれていません。
日当直手当、住宅手当、通勤手当、扶養手当等は別途支給となります。
賞与:年2回
医師賠償責任保険
個人加入(義務)
宿舎・住宅
あり
社会保険
医療保険:日本私立学校振興・共済事業団、年金保険:日本私立学校振興・共済事業団、労災保険、雇用保険
福利厚生
専用机(LAN配線)、書庫、ロッカー完備、白衣貸与(クリーニングは病院負担)
学会補助
あり

交通費、宿泊費、学会参加費など、一部病院負担あり
休日・有給
あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
見学時交通費補助:なし

病院見学に関する内容掲載HP:
https://www.international.saitama-med.ac.jp/information/acceptance/
試験・採用
試験日程
未定
選考方法
面接
採用予定人数
1人

当院ホームページ参照
https://www.saitama-med.ac.jp/kokusai/kenshu/4-guide_senior-2.html
応募関連
応募書類
1. 2024年度専攻医申込書 ※自筆記入  2. 履歴書 ※自筆記入  3. 医師免許証(写)  4. 保険医登録票(写)  5. 臨床研修修了見込証明書 ※申込時点で初期研修医の方は提出  6. 臨床研修病院の施設長または研修管理委員長の推薦状

応募締切
未定
応募連絡先
安田 政実
TEL:042-984-4111
E-mailm_yasuda@saitama-med.ac.jp

研修医の方へメッセージ

実践力を磨くことに徹するトレーニング

  • 教授(プログラム統括責任者)安田 政実
  • 出身大学:富山医科薬科大学

病理診断科は比較的歴史が新しく、まだ14年に足りません。2007年の開院以来、病院の発展とともに我々も成長を遂げてきました。
施設のベッド数は700床(がん・400、心血管・200、救急100)ですが、がんの診療実績は全国で10傑に入る領域/臨床科が多数あります。それゆえ、臨床の現場を支える病理診断科にはかなりのhigh volumeが課せられ、加えて良質の情報をリクエストされます。
当院で働く病理医は日々ルーチンと格闘し、それだけに甘んじることなく自身の研究テーマとも向き合っています。
当科には幾つかの“盤石な専門領域”(臨床科から信頼される専門性の高い病理医がいること、かつ臨床科自体のレベルも高く、互いの連携が確立されていることが必須条件)が存在します。不足している領域は、埼玉医科大学病院(毛呂)や、総合医療センター(川越)と互いに補完する体制が整っています。
“実践力を磨くことに徹したトレーニング”をプログラムの柱としています。

活躍できる場面が無限大でやりがいのある仕事

  • 助教(2022年度専攻医)松下 傑
  • 出身大学:杏林大学

皆さんは病理にどのようなイメージを持たれているでしょうか。
病理医は提出された検体の切り出しを行い、肉眼所見と顕微鏡下での観察により疾患を診断し、臨床情報を拠り所に今後の治療方針を決定付ける重要な仕事です。広い分野にわたって精通することが求められます。
病理医の知名度は高くないかもしれませんが、実は活躍できる場面が無限大でやりがいのある仕事です。
是非とも病態の解明を本分とする病理医になることを考えてみませんか。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら