1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 埼玉医科大学国際医療センター 埼玉医科大学国際医療センター麻酔科専門研修プログラム
埼玉医科大学国際医療センター

大学病院

埼玉医科大学国際医療センター

さいたまいかだいがくこくさいいりょうせんたー

レジナビBook臨床研修版

埼玉医科大学国際医療センター麻酔科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/15

病院の早見表はこちら!

  • 在籍研修医数(2023年度時点)

    2名

    卒後3年次 1名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 0名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 260,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 270,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 280,000円

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験応募締切日

    未定

  • 試験日程

    未定

専門研修・サブスペシャルティ

診察科麻酔科
基幹施設/連携施設
基幹施設

基幹施設: 埼玉医科大学国際医療センター
連携施設
社会医療法人 熊谷総合病院千葉西総合病院埼玉医科大学総合医療センター埼玉医科大学病院さいたま市立病院東京都立多摩総合医療センター、帝京大学医学部附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、東京都立小児総合医療センター など
URL

専門研修プログラム掲載ページ
https://www.saitama-med.ac.jp/kokusai/kenshu/4-guide_senior-1.html
埼玉医科大学国際医療センター麻酔科ホームページ
https://www.international.saitama-med.ac.jp/detail5/d5-01/

研修環境について

責任者
北村 晶・診療部長、教授
責任者の出身大学
日本医科大学
専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 2名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
日本医科大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
大分大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後6年目1名。
基幹施設、連携施設採用合計数
研修修了後の進路
埼玉医科大学3病院の助教(医員)、他の病院の助教 等
留学の可能性
あり

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 260,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 270,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 280,000円

月給には諸手当は含まれていません。
日当直手当、住宅手当、通勤手当、扶養手当等、別途支給となります。
賞与:年2回
医師賠償責任保険
個人加入(義務)
宿舎・住宅
あり
社会保険
医療保険:日本私立学校振興・共済事業団、年金保険:日本私立学校振興・共済事業団、労災保険、雇用保険
福利厚生
専用机(LAN配線)、書庫、ロッカー完備、白衣貸与(クリーニングは病院負担)
学会補助
あり

交通費、宿泊費、学会参加費など、一部病院負担あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
見学時交通費補助:なし

病院見学に関する内容掲載HP:
https://www.international.saitama-med.ac.jp/information/acceptance/
試験・採用
試験日程
未定
選考方法
面接

応募関連
応募書類
1. 2024年度専攻医申込書 ※自筆記入  2. 履歴書 ※自筆記入  3. 医師免許証(写)  4. 保険医登録票(写)  5. 臨床研修修了見込証明書 ※申込時点で初期研修医の方は提出  6. 臨床研修病院の施設長または研修管理委員長の推薦状

応募締切
未定
応募連絡先
北村 晶
TEL:042-984-4111
E-mailkita5@saitama-med.ac.jp

研修医の方へメッセージ

新しい麻酔科の組織化を目指して

  • 教授(プログラム統括責任者)北村 晶
  • 出身大学:日本医科大学

国際医療センターは、包括的がんセンター部門、心臓病センター部門、救命救急センター部門をもっています。質的にきわめて高い高度先進医療を提供しており、手術も各種がんの大手術、心臓大血管手術、脳血管病変や外傷などの緊急手術が多く、全国でもそれぞれの分野でトップレベルの手術数があるのが特徴です。
当然のことながら、麻酔に関してもそれぞれの専門手術に応じた高度な技術を要する全身管理が必要とされますが、個人の専門分野、得意分野を重んじる体制を採っています。さらに中央手術室に隣接するハイケアユニットや院内ICUにおいて、重症患者や大侵襲手術患者の術後全身管理を各診療科とともに麻酔科が支える周術期管理体制を構築することで新しい麻酔科の組織化を目指しています。

近隣の埼玉医科大学病院や総合医療センター、小児病院などと臨床提携することで、産科手術麻酔や心臓麻酔以外の小児麻酔、ペインクリニックなどを研修できるようにしています。これらによって、若手医師間の交流ができるとともに広い意味での他施設の文化を学ぶこともできます。若い皆さんには狭い一つの組織だけをみるのでなく大きな世界に触れていただきたいと思っています。
麻酔科業務内容は多岐にわたりますが、充実した仕事をとおして人は磨かれるものです。仕事のやりがいのみならず、個人の経済性や将来性も考慮した運営を心がけております。それぞれの専門性を磨きたいと考える方のフェローシップ制も導入しておりますので、ぜひ見学にいらしてください。

症例数が豊富、集中治療研修が充実、さらに医局の雰囲気が良い

  • 助教(2020年度専攻医)市村 拓哉
  • 出身大学:山形大学

学生の頃から、全身管理ができ集中治療にも参加できる麻酔科に興味がありました。
また、心臓血管手術の麻酔では、術中に経食道心エコーなどで心機能を評価し、術者と対等に意見を述べることができる麻酔科の先生に憧れを抱きました。
私は、専門研修先として、心臓血管手術も含めた症例数が豊富なこと、集中治療の研修が充実していることを基準としました。当院は専門医取得に必要な脳神経外科や胸部外科の手術件数も豊富で、入局1年目からそれらを含む様々な手術麻酔を経験できています。
さらに、当院を選んだ理由、それは“医局の雰囲気が良い”ことです。孤独と思われがちな麻酔科ですが、当院の場合、最初の病院見学でほとんどの医局員が懇親会に参加していて、みんなの仲の良さが印象的でした。その印象は入局してからも変わらず、臨床の場面でもお互い協力し合っているのが分かり、当院を選んで正解だったと思っています

さらにメッセージを見る

どこでも通用すると自信が持てるようになる「埼玉医科大学国際医療センター麻酔科専門研修プログラム」

  • 助教(2022年度専攻医)小泉 皓子
  • 出身大学:大分大学

術後ICUに入室する心臓血管手術や脳神経外科などの手術件数の多さに魅力を感じ、さらに手術件数が多くて忙しいにもかかわらず殺伐とした空気がなく、分からないことを質問しやすい雰囲気があることが「埼玉医科大学国際医療センター」を選んだ大きな要因です。
専門医取得に必要な症例は、当院や関連病院での研修で十分な症例を経験することができます。
当院の麻酔科専門研修プログラムを終えたらどこでも通用すると自信を持てるようになると思っています。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら