1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. SUBARU健康保険組合太田記念病院 太田記念病院臨床研修プログラム
SUBARU健康保険組合太田記念病院

市中病院

SUBARU健康保険組合太田記念病院

おおたきねんびょういん

太田記念病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/03/13

2023年度入職 研修医7名
2023年度入職 研修医7名②
毎週水曜日のクルズス
毎週水曜日のクルズス②
毎週水曜日のクルズス③
地域医療研修 沖縄県伊江村立診療所にて

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    70名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    14名

    卒後1年次 7名

    卒後2年次 7名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 630,000円/年収 8,200,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 650,000円/年収 8,830,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    日直+当直含めて4回になります。

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時開催
    ※但し、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は見学不可です。
     詳しくは病院ホームページにてご確認ください。

  • 採用予定人数

    7名

  • 昨年度の受験者数

    41名

  • 試験日程

    第1回 2024年8月9日(金)
    第2回 2024年8月13日(火)
    第3回 2024年8月16日(金)
    ※いずれか1日を選択して受験

この研修プログラムの特徴

本プログラムではプライマリケアーを身につけるため、まず基本研修科をまずローテートし、基本的医療知識・医療技術・チーム医療などの基本的診療能力を習得します。救急部門については救急科で12週連続で研修を行います。
さらに自由選択の期間が40週(10ヶ月)設けてあり、本人の希望に副ったローテートが可能となっています。

当院は小児救急を含め救急患者が多く、数多くの救急症例を経験できます。
また少数精鋭の実践重視で2年間の臨床研修で多くのことを経験したい方にとって、整った研修環境がございます。

地域医療研修は二次医療圏の協力病院・協力施設(診療所)で行います。
また群馬県では初となる地域医療で離島研修(沖縄県伊江島)も可能となり、毎年数多くの研修医が研修しています。


研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.ota-hosp.or.jp/

こだわりポイント

  • 症例数が多い

    年間約5,500例の手術症例や心臓カテーテル検査症例があり、症例数は豊富。

  • 指導体制が充実

    基本的に1診療科、研修医1~2名の指導体制を行っております。また研修医各々にメーター医師が1名付き、公私に亘りサポートします。

  • 少数精鋭の研修

    3次救急病院でありながら、年次7名を上限として少数精鋭で実践重視の密度の高い研修指導を行っております。

  • 救急充実

    救急科で常勤医師10名在籍、救急車は年間5,900台、救急外来患者は年間約16,000件。当直体制は内科系、外科系、救急科、小児科、ICUと充実。脳神経系、産婦人科もオンコールで随時待機。

太田記念病院臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(呼吸器・消化器・循環器・腎臓・脳神経)(24週)救急科(12週)外科(4週)精神科(4週)
2年次産婦人科(4週)地域医療(4週)選択科目(40週)小児科(4週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(呼吸器・消化器・循環器・腎臓・脳神経)(24週)

救急科(12週)

外科(4週)

精神科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

産婦人科(4週)

地域医療(4週)

選択科目(40週)

小児科(4週)

スケジュールを

順不同となっております。
外来研修4週は当院小児科、地域医療にて行います。

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 70名

主な出身大学
北海道大学, 岩手医科大学, 秋田大学, 山形大学, 筑波大学, 群馬大学, 埼玉医科大学, 杏林大学, 慶應義塾大学, 順天堂大学, 帝京大学, 東京医科大学, 東京慈恵会医科大学, 東邦大学, 日本大学, 聖マリアンナ医科大学, 北里大学, 東海大学, 山梨医科大学, 金沢大学, 金沢医科大学, 福井大学, 浜松医科大学, 愛知医科大学, 大阪大学, 島根大学, 島根医科大学, 愛媛大学, 長崎大学, 大分大学, 宮崎医科大学

在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 14名

卒後1年次の初期研修医数
7名(男性 1名:女性 6名)
主な出身大学
群馬大学, 慶應義塾大学, 東京女子医科大学, 東邦大学, 島根大学, 琉球大学

卒後2年次の初期研修医数
7名(男性 5名:女性 2名)
主な出身大学
秋田大学, 群馬大学, 慶應義塾大学, 順天堂大学, 東京慈恵会医科大学, 日本医科大学

在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 15名(男性 12名:女性 3名)

主な出身大学
秋田大学, 筑波大学, 群馬大学, 慶應義塾大学, 東京慈恵会医科大学, 金沢大学, 山口大学, 高知大学

当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 5名
開始時期
1年目の6月より(4月~5月は研修医2年次に付いて当直見習い開始) 2年間で約1,500人の診察を経験します。

内科系、外科系、救急科、小児科、ICU管理の当直体制
+研修医1~2名
カンファレンスについて
ローテーション中の診療科に準ずる
協力型施設
■協力病院:三枚橋病院、東邦病院、日高病院、群馬県立がんセンター、群馬大学付属病院 ■協力施設:群馬県太田保健福祉事務所、川田クリニック、あい太田クリニック、藤井レディースクリニック、伊江村立診療所(沖縄県)
研修修了後の進路
■専門研修プログラムについて あり ■研修修了後の進路 初期研修修了後は、引きつづき太田記念病院に勤務し専門研修(3~4年間、正規職員として各科若干名募集)を行うほか、大学病院あるいは他院へ勤務、大学院への進学などが可能。(本人の意思を尊重します。)
関連大学医局
群馬大学, 獨協医科大学, 埼玉医科大学, 杏林大学, 慶應義塾大学, 東京慈恵会医科大学, 東邦大学, 北里大学, 東海大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 630,000円/年収 8,200,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 650,000円/年収 8,830,000円

<給与>
1年次:当直代(4回分)、住宅手当等含む 
2年次:当直代(4回分)、住宅手当等含む
※当直に関しては時間外手当として支給
<賞与>
1年次571,550円(税込)
2年次1,024,800円(税込)
※年収は概算の金額になります。
■他に、時間外手当(残業時間数に応じる)、扶養手当(該当者)、通勤手当など
■研修補助費として1人年間30万円支給
(業務用パソコン、白衣やスクラブ、医学書などに使用可能)
医師賠償責任保険
賠償保険 病院として加入。 勤務医保険加入時は保険料1/2病院負担。(個人により加入)
宿舎・住宅
あり
住宅補助 40,000円/月
賃貸物件契約者については住宅手当40,000円支給
※病院規定に該当する場合
(赴任時引越費用、契約時諸費用の病院補助あり)

社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災あり
福利厚生
たんぽぽ保育園、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、ドトールコーヒー、ファミリーマート、職員レストラン
年間行事(医局会旅行、職員旅行・納涼祭・忘年会等)
医師賠償責任保険(個人)補助、学会年会費補助、セミナー・講習会参加費補助
学会補助
あり

学会に参加する場合は年2回 交通費・宿泊費・参加費支給。
学会で発表する場合は更に年2回支給。(病院規定により)
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

日直+当直含めて4回になります。
当直料
当直料は時間外手当にて支給致します。
休日・有給
日曜日・祝祭日・土曜日(第2・4週)・土曜日半休(第1・3・5週)・指定休日、開院記念の日(6月第3木曜日)・リフレッシュ休日3日間、年末年始6日間・有給休暇(初年度12日付与)、特別休暇(結婚・忌引など事由による)
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時開催
※但し、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は見学不可です。
 詳しくは病院ホームページにてご確認ください。
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

見学希望者と調整の上、随時開催します。
試験・採用
試験日程
第1回 2024年8月9日(金)
第2回 2024年8月13日(火)
第3回 2024年8月16日(金)
※いずれか1日を選択して受験
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
7名
昨年度の受験者数
41名

定員数7名 マッチング7名
応募関連
応募書類
臨床研修申込書・履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
※応募書類は病院ホームページをご覧ください。

応募締切
第1回 2024年7月19日(金)必着
第2回・3回 2024年7月26日(金)必着
各回応募締切が異なりますのでご注意願います。
応募連絡先
企画管理部 人事課 臨床研修担当 楢原悠斗
TEL:0276-55-2200
E-mailkensyu@ota-hosp.or.jp

医学生の方へメッセージ

太田記念病院PR

  • 研修医

当院での研修では、研修医の人数が少なかったこともあり、症例は一般的なものから稀なものまで幅広く、手技も数多く経験でき、たとえば麻酔科では気管挿管を100例ほど経験できました。当直で経験する緊急外来では発熱、腹痛などの日常で遭遇しやすい症状に対する初期診断・治療のほかに、CPAなどの緊急性の高いものに対する救命処置なども経験できます。また、小児救急を学ぶことによって小児疾患を1年目から学ぶ機会もあります。地域の中核病院であり、指導医は非常に忙しいので何かを与えられることを待っているのではなく、自分から学ぼうとする人にとってはここでの生活は、良い研修生活になると思います。

太田記念病院の臨床研修について

  • 研修医

当院での研修は1年目から救急外来での当直をすることにより外傷、急性腹症、急性心疾患、小児救急などさまざまな疾患の初期診療を自分で考えながら行えるという特徴があります。近隣の市町村からの救急患者も積極的に受け入れることで、救急外来で接する患者数も多くなり、外傷における創の縫合やCPAにおける気管挿管などの手技も多く経験できます。当院は太田市の中核病院であることから入院患者の数も多く、経験できる患者も必然的に多くなり、同一疾患においてもさまざまな病態に対して指導医の先生とともに治療計画を作成し、実践していくことで有意義な研修ができると思います。また、研修医の数が多くはないので、コ・メディカルの方々も研修医にあたたかく接してくれ、働きやすい職場です。当院で研修することは、今後、医師として働いていく中で大きな意味を持つと思います。

一日の研修スケジュール例
8:00
病棟集合 医師達と入院患者の体温・血圧・心迫・その他チェック
8:30
病棟回診身体所見を取る。指導医に所見のとり方等を教えて頂く
10:00
検査値チェック・点滴内容チェックCT・MRI等がある場合、同行する。
13:00
昼食・休憩
14:00
病棟カンファレンス リハビリカンファレンス(進み具合を評価)新入院患者対応
15:00
気になる患者の疾患の原因・治療について、指導医と話し合ったり、カルテ、サマリなどを書く
16:00
受け持ちの検査予定チェック 病棟回り バイタル等状態チェック
17:30
帰宅

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら