市中病院
SUBARU健康保険組合太田記念病院
おおたきねんびょういん
市中病院
おおたきねんびょういん
70名
14名
卒後1年次 7名
卒後2年次 7名
卒後1年次(月給/年収)
月給 630,000円/年収 8,200,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 650,000円/年収 8,830,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
日直+当直含めて4回になります。
随時開催
※但し、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は見学不可です。
詳しくは病院ホームページにてご確認ください。
7名
41名
第1回 2024年8月9日(金)
第2回 2024年8月13日(火)
第3回 2024年8月16日(金)
※いずれか1日を選択して受験
本プログラムではプライマリケアーを身につけるため、まず基本研修科をまずローテートし、基本的医療知識・医療技術・チーム医療などの基本的診療能力を習得します。救急部門については救急科で12週連続で研修を行います。
さらに自由選択の期間が40週(10ヶ月)設けてあり、本人の希望に副ったローテートが可能となっています。
当院は小児救急を含め救急患者が多く、数多くの救急症例を経験できます。
また少数精鋭の実践重視で2年間の臨床研修で多くのことを経験したい方にとって、整った研修環境がございます。
地域医療研修は二次医療圏の協力病院・協力施設(診療所)で行います。
また群馬県では初となる地域医療で離島研修(沖縄県伊江島)も可能となり、毎年数多くの研修医が研修しています。
年間約5,500例の手術症例や心臓カテーテル検査症例があり、症例数は豊富。
基本的に1診療科、研修医1~2名の指導体制を行っております。また研修医各々にメーター医師が1名付き、公私に亘りサポートします。
3次救急病院でありながら、年次7名を上限として少数精鋭で実践重視の密度の高い研修指導を行っております。
救急科で常勤医師10名在籍、救急車は年間5,900台、救急外来患者は年間約16,000件。当直体制は内科系、外科系、救急科、小児科、ICUと充実。脳神経系、産婦人科もオンコールで随時待機。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(呼吸器・消化器・循環器・腎臓・脳神経)(24週) | 救急科(12週) | 外科(4週) | 精神科(4週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 産婦人科(4週) | 地域医療(4週) | 選択科目(40週) | 小児科(4週) |
内科(呼吸器・消化器・循環器・腎臓・脳神経)(24週)
救急科(12週)
外科(4週)
精神科(4週)
産婦人科(4週)
地域医療(4週)
選択科目(40週)
小児科(4週)
順不同となっております。
外来研修4週は当院小児科、地域医療にて行います。
群馬県、栃木県、埼玉県の3県から救急患者が搬送されてくるので、救急の症例がとても多いです。また、救急に限らず患者さんは多く、病院全体として忙しい印象です。忙しくてもたくさんの経験を積みたいという向上 …続きを読む
私が見学した日は救急車の数は少なかったですが、3次救急まで行っているため沢山来て忙しいことも多いそうで、救急が充実している印象を受けました。今回見学はしませんでしたが、他にも充実している診療科がいく …続きを読む
私は今回救急は見学しませんでしたが、三次救急まで行っている病院なので症例は多く、救急をやりたい人は良いと思います。当直は患者さんがひっきりなしで来て寝れないことも結構あるそうです。地域周産期母子医療 …続きを読む
初期研修は救急でバリバリ患者さんを診たい!という方にオススメ。当直の日は朝までひっきりなしに患者さんが来ました。寝れない日も珍しくないとのこと。 …続きを読む
救急科、外科志望の方には非常にいい病院だと思います。 どの先生も研修医に関わろうとしているのが感じられ、教育熱心な印象を受けました。 私が見学しているときには(救急科)あまり患者さんがいませんでした …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。