1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 静岡赤十字病院 病院基本情報
静岡赤十字病院

市中病院

静岡赤十字病院

しずおかせきじゅうじびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/06/23

所在地

〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町8-2大きな地図を見る

和気藹々と研修しています
和気藹々と研修しています
救急外来が新しくなりました
救急外来が新しくなりました
病棟も新しくなり、柔らかな色調となっています
病棟も新しくなり、柔らかな色調となっています
病院裏手の本屋・カフェ
病院裏手の本屋・カフェ
デパートも徒歩圏内など、住環境に恵まれています
デパートも徒歩圏内など、住環境に恵まれています
救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

465床

142名

外来患者

789名/日

入院患者

392名/日

救急車
搬送患者

15名/日

救急外来患者

30名/日

心肺停止状態
搬送患者

100名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

465床

142名

平均の患者

外来患者

789名/日

入院患者

392名/日

救急車
搬送患者

15名/日

救急外来患者

30名/日

心肺停止状態
搬送患者

100名/年

病院情報詳細

運営団体名
日本赤十字社
病院長
小川 潤
出身大学:慶應義塾大学
所在地
〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町8-2大きな地図を見る
TEL
TEL:054-254-4311
病院ホームページ
https://www.shizuoka-med.jrc.or.jp
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
MRI(1.5T・3.0T)、CT、マンモグラフィ、骨塩量測定装置、結石破砕装置、放射線診療機器、心臓血管造影装置、デジタルラジオグラフィー、RI診断装置、X線テレビ装置、人工心肺装置、人工透析装置、大動脈バルーンポンプ装置、PCPS(ECMO)、末梢血幹細胞採取装置、人工呼吸器、血液浄化装置、生化学自動分析装置、自動免疫化学分析装置、血液細胞自動分析装置、超音波画像診断装置、超音波血流診断装置、ホルター心電図解析装置、核酸増幅装置(PCR)、フローサイトメーター、質量分析装置、分娩監視装置、頚膣超音波、腹腔鏡、子宮鏡、レーザーメス、マイクロサージャリー装置、アルゴンクリプトンレーザー、硝子体手術装置、超音波白内障手術装置、自動超音波洗浄装置、経鼻内視鏡
学会認定・修練施設等
日本内科学会、日本整形外科学会、日本脳神経外科学会、日本病理学会、日本眼科学会、日本耳鼻咽喉科学会、日本麻酔科学会、日本泌尿器科学会、日本産婦人科学会、日本胸部外科学会、日本血液学会、日本プライマリケア学会、日本循環器科学会、日本皮膚科学会、日本消化器病学会、日本小児科学会、心臓血管外科学会、日本外科学会、日本内分泌学会、日本放射線学会、日本脳卒中学会、日本形成外科学会、日本神経学会、日本消化器内視鏡学会、日本気管食道学会、日本糖尿病学会、日本腎臓学会、日本頭頸部外科学会、日本がん治療認定医機構認定、日本静脈軽腸栄養施設認定NST稼働施設、日本アレルギー学会、婦人科悪性腫瘍化学療法研究機構、日本救急医学会、日本消化器外科学会、日本周産期・新生児医学会、日本輸血細胞治療学会、日本放射線腫瘍学会、日本緩和医療学会、日本不整脈学会、日本高血圧学会、日本ステントグラフト実施基準管理委員会、日本臨床細胞学会、日本リウマチ学会
病院の特徴
第3次救命救急センター日本医療機能評価機構認定、各種学会認定教育施設、無菌治療室、パートナー診療システム、非血縁者間骨髄移植・採取施設、電子カルテ、オーダリングシステム、臓器提供病院、物品管理システムなど。2016年1月にリニューアルしました。8階建ての新本館は外来中心、10階建て新別館は病棟中心です。救急医療の充実を図り、救命救急センター併設の救急外来が旧来の1.7倍、救急病棟も3倍の面積となっています。
関連大学
慶應義塾大学, 昭和大学, 東京女子医科大学, 横浜市立大学, 浜松医科大学, 藤田医科大学

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
内科23床6名2名65名/日37名/日
糖尿病・内分泌代謝内科9床2名1名26名/日5名/日
血液内科25床3名1名28名/日24名/日
アレルギー・リウマチ科23床4名2名45名/日12名/日
神経内科46床13名3名64名/日41名/日
呼吸器内科42床7名2名43名/日38名/日
消化器内科26床5名1名47名/日23名/日
循環器内科15床5名1名22名/日10名/日
小児科3床1名1名8名/日4名/日
外科29床6名3名36名/日19名/日
整形外科63床15名2名102名/日80名/日
形成外科10床3名2名23名/日7名/日
脳神経外科17床4名2名22名/日13名/日
呼吸器外科12床3名1名6名/日5名/日
心臓血管外科15床4名2名14名/日13名/日
皮膚科0床1名0名18名/日0名/日
泌尿器科13床2名2名37名/日14名/日
産婦人科21床6名3名52名/日17名/日
眼科6床3名1名61名/日6名/日
耳鼻咽喉科17床5名2名48名/日15名/日
放射線科0床1名1名8名/日0名/日
麻酔科0床3名1名0名/日0名/日
救急科10床7名3名2名/日9名/日
精神科0床1名1名14名/日0名/日

内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
23床6名2名65名/日37名/日

糖尿病・内分泌代謝内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
9床2名1名26名/日5名/日

血液内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
25床3名1名28名/日24名/日

アレルギー・リウマチ科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
23床4名2名45名/日12名/日

神経内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
46床13名3名64名/日41名/日

呼吸器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
42床7名2名43名/日38名/日

消化器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
26床5名1名47名/日23名/日

循環器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
15床5名1名22名/日10名/日

小児科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
3床1名1名8名/日4名/日

外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
29床6名3名36名/日19名/日

整形外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
63床15名2名102名/日80名/日

形成外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
10床3名2名23名/日7名/日

脳神経外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
17床4名2名22名/日13名/日

呼吸器外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
12床3名1名6名/日5名/日

心臓血管外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
15床4名2名14名/日13名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名0名18名/日0名/日

泌尿器科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
13床2名2名37名/日14名/日

産婦人科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
21床6名3名52名/日17名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
6床3名1名61名/日6名/日

耳鼻咽喉科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
17床5名2名48名/日15名/日

放射線科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名8名/日0名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名1名0名/日0名/日

救急科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
10床7名3名2名/日9名/日

精神科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名14名/日0名/日

病床数は2025年4月時点
医師数は2025年4月時点
平均外来・入院患者数は2024年度数値

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください9件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら