1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 兵庫県立加古川医療センター 県立加古川医療センター 内科専門研修プログラム
兵庫県立加古川医療センター

市中病院

兵庫県立加古川医療センター

ひょうごけんりつかこがわいりょうせんたー

レジナビBook臨床研修版

県立加古川医療センター 内科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/04/14

2009年開院の病院全景
外来診察室待合ブース
木目調の落ち着いた雰囲気の病室
内科全員参加のカンファレンス

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    23名

  • 在籍研修医数(2022年度時点)

    9名

    卒後3年次 4名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 4名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    年収 7,300,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    年収 7,600,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    年収 7,900,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    6人

  • 試験応募締切日

    日本専門医機構の登録期間に準ずる

この研修プログラムの特徴

1.当院は、兵庫県の政策医療として東播磨地域の3次救命救急医療、生活習慣病医療、緩和ケア医療、神経難病医療、感染症医療の充実という役割を担っています。すなわち疾病予防から、生活習慣病にかかわる疾患の急性期医療から慢性期医療、がん医療まで幅広い病態に対応し、さらには終末期医療も行う、という内科としてあらゆる病期ステージに対応しているのが特徴です。
2.肝疾患、消化器疾患については地域の拠点病院として機能しており、糖尿病・内分泌代謝疾患については兵庫県全域の拠点病院となり、地域のみならず兵庫県全県的なネットワークによる医療連携を実現しています。感染症医療に関しては、COVID-19の兵庫県拠点病院に指定されており、重症にも中軽症にも対応しています。
3.救命救急センター併設病院であることから、内科各領域の超重症救急疾患を経験することができます。
4.カンファレンスには特に力を入れており、内科各領域の専門的な知識だけではなく、内科全体が集まるカンファレンスが毎週開催され、総合内科医としての実力や、プレゼンテーション能力を身につけることができる環境であり、学会活動も盛んです。
5.内科サブスぺ研修にも適した病院であり、内分泌、膠原病、肝臓なども十分な研修が可能です。

こだわりポイント

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • on off がハッキリ

  • 産休育休取得者あり

基幹施設ローテート中の各科カンファレンス(C)

8:15 内視鏡C
午前
午後14:30 循環器C
16:00 糖尿病チームC
14:00腎臓C
15:00 リウマチ膠原病C
夕方18:00 消化器C17:00 総合内科C17:00 内科合同C16:30 糖尿病・内分泌C17:00 抄読会
 午前午後夕方
18:00 消化器C
14:30 循環器C
16:00 糖尿病チームC
17:00 総合内科C
17:00 内科合同C
16:30 糖尿病・内分泌C
8:15 内視鏡C14:00腎臓C
15:00 リウマチ膠原病C
17:00 抄読会

研修環境について

責任者
飯田啓二(糖尿病・内分泌内科部長)
責任者の出身大学
広島大学
当科病床数
142床
当科医師数
37.0名
当科平均外来患者数
300.7名/日
当科平均入院患者数
69.1名/日
在籍指導医(2022年度時点)
23名

主な出身大学
愛知医科大学, 大阪市立大学, 近畿大学, 神戸大学, 兵庫医科大学, 広島大学, 鳥取大学, 島根大学, 香川大学, 徳島大学, 高知大学, 福岡大学

その他指導医情報を見る
専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 9名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
4名(男性 3名:女性 1名)
主な出身大学
藤田医科大学, 和歌山県立医科大学, 鳥取大学, 福岡大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
神戸大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
4名(男性 4名:女性 0名)
主な出身大学
山形大学, 帝京大学, 神戸大学, 兵庫医科大学

研修修了後の進路
県立病院群で引き続き勤務、神戸大学大学院に進学、医局に入局、など
関連大学医局
神戸大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
年収 7,300,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 7,600,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 7,900,000円

賞与:期末・勤勉手当てとして、年間3.95か月分を支給
医師賠償責任保険
県立病院として保険に加入(個人加入は任意)
宿舎・住宅
あり
病院借り上げの宿舎を斡旋。住宅補助あり
学会補助
あり

一般参加は年間3回まで補助(旅費、宿泊費、参加費)あり。演者の場合は制限なし。
当直回数
3回/月

当直料
20,000円/回

休日・有給
有給休暇:12日(6か月ごとに6日付与)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

見学は随時。ホームページのお問合せにメールしていただき、見学希望診療科と連絡をとって日程を決めてください。
試験・採用
選考方法
面接
採用予定人数
6人

面接日は各人に連絡
昨年度の受験者数
5名
応募関連
応募書類
履歴書(写真貼付)
志望理由記入票
臨床研修歴・勤務歴記入票
推薦書
医師免許証
卒業証明書
成績証明書

応募締切
日本専門医機構の登録期間に準ずる
応募連絡先
飯田 啓二(プログラム統括責任者)
TEL:079-497-7000
E-mailkenkakonaikasenmon@gmail.com

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら