1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 社会医療法人 杏嶺会 一宮西病院 一宮西病院 救急科専門研修プログラム
社会医療法人 杏嶺会 一宮西病院

市中病院

社会医療法人 杏嶺会 一宮西病院

いちのみやにしびょういん

一宮西病院 救急科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/05

2023年7月 一宮西病院は、現所在地の南側敷地(約1.8万㎡)に、地上11階、延べ床面積約3.6万㎡のB棟を建築します。 オペ室はなんと19室へ拡大!
完成後の一宮西病院としての総敷地面積・延べ床面積はともに約2倍、ベッド数は約1.6倍(497床から801床へ)となり、医療法人としては県下最大規模の病院になります!
救急・急性期医療からがん医療、在宅復帰支援機能まで“垣根のない医療”を提供できる機能を備え、これまで以上に地域医療に貢献してまいります!

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    3名

  • 在籍研修医数(2023年度時点)

    3名

    卒後3年次 1名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 840,000円/年収 10,000,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 920,000円/年収 11,000,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 1,000,000円/年収 12,000,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    0回/月

    日勤と遅番あり

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    4人

  • 試験応募締切日

    専門医機構スケジュールによる

  • 試験日程

    ・専門医機構スケジュールに沿って実施

専門研修・サブスペシャルティ

診察科救急科

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
救急科- 床7名3名- 名/日- 名/日

救急科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床7名3名- 名/日- 名/日

その他の診療科情報はこちら

連携施設で参加している
プログラムもあります。
藤田医科大学病院 救急科専門医プログラム

この研修プログラムの特徴

【救急搬送台数10,570台】【救急外来ウォークイン数20,900名】と毎年右肩上がりで増加しており、2023年7月には新病棟の設立が控えています。そのタイミングで救急科のベッドを保有し、ER~入院までを救急科で管理していくような体制を取ります。
それにより、重症度・診療科を問わずあらゆる患者様の初期診療をERで行い、救急科での入院が適正だと判断した場合はそのまま入院を担当することが出来るので、ER~入院まで一気通貫で経験できます。

また病院内には各専門分野に強いドクターも豊富にいるので、診療科との連携もスムーズでスピーディーなコンサルやフィードバックが可能です。
それにより、診療能力の育成に必要な症例はもちろん、あらゆる角度から症例を学び、より濃い研修が出来ます。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 福利厚生が充実

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

  • on off がハッキリ

  • いろんな大学から集まる

カンファレンス・症例検討会救急症例検討会
午前救急車対応救急車対応救急車対応救急車対応救急車対応
午後ウォークイン
救急車対応
ウォークイン
救急車対応
ウォークイン
救急車対応
ウォークイン
救急車対応
ウォークイン
救急車対応
夕方カルテレビューJournal Club救急科勉強会カルテレビュー
 午前午後夕方
カンファレンス・症例検討会救急車対応ウォークイン
救急車対応
カルテレビュー
救急車対応ウォークイン
救急車対応
Journal Club
救急車対応ウォークイン
救急車対応
救急科勉強会
救急車対応ウォークイン
救急車対応
カルテレビュー
救急症例検討会救急車対応ウォークイン
救急車対応

研修環境について

責任者
安藤 裕貴 部長
責任者の出身大学
富山大学
当科医師数
7.0名
当科平均外来患者数
57.0名/日
在籍指導医(2023年度時点)
3名

主な出身大学
筑波大学, 富山大学, 鹿児島大学

■安藤 裕貴 
・役職
総合救急部 救急科部長
・経歴
富山大学附属病院
富山県厚生連高岡病院
福井大学医学部附属病院
名古屋掖済会病院 救命救急センター
・資格
日本救急医学会 救急科専門医
日本内科学会 総合内科専門医
日本病院総合診療医学会 病院総合診療医
日本プライマリ・ケア連合学会 認定指導医
日本DMAT隊員・統括DMAT隊員
認定病院総合診療医
Executive MBA

■丹野 翔五
・役職
総合救急部 救急科副部長
・経歴
筑波大学附属病院 脳神経外科
伊那中央病院 救急科
埼玉県立小児医療センター 集中治療科
飯田市立病院 救急科
・資格
日本救急医学会 救急科専門医

■松窪 将平
・役職
総合救急部 救急科副部長
・経歴
倉敷中央病院
鹿児島市立病院
・資格
日本救急医学会 救急科専門医
JATECインストラクター

専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 3名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
東邦大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
関西医科大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
北海道大学

研修修了後の進路
一宮西病院常勤医師としての雇用
関連大学医局
藤田医科大学

留学の可能性
なし

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 840,000円/年収 10,000,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 920,000円/年収 11,000,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 1,000,000円/年収 12,000,000円

■賞与:年俸制のため無
■月給、年収は時間外手当等含む
医師賠償責任保険
あり
宿舎・住宅
あり
住宅補助 70,000円/月
家賃・共益費・駐車場合計の70%、70,000円限度として補助

社会保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
福利厚生
交通費支給(当院規定による)退職金、財形貯蓄制度、産休・育児休暇、愛知県および一宮市医師会加入費用全額負担、医師賠償責任保険加入費用負担、職員駐車場(無料)、当直時夕食・翌日の朝食支給、24時間託児所、会員制リゾートホテル、各種クラブ活動
学会補助
あり

発表や招待、その他病院を代表して発表する場合は補助。別途規定あり。
当直回数
0回/月

日勤と遅番あり
休日・有給
週休2日制(日曜日、他1日)祝日、年末年始5日、有給あり
(救急科はシフト制)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:あり

・公共交通機関利用費用を支給します。
・病院見学は随時行っております。
試験・採用
試験日程
・専門医機構スケジュールに沿って実施
選考方法
面接
採用予定人数
4人

・基幹施設との研修スケジュール調整は当院が行います。
・当院採用担当までお問い合わせください。詳しくご説明致します。
応募関連
応募書類
履歴書、保険医登録票、臨床研修修了証

応募締切
専門医機構スケジュールによる
応募連絡先
人事部:神谷 圭亮
TEL:0586-48-0033(人事部)
E-mailk-kamiya@anzu.or.jp

研修医の方へメッセージ

1年後の新病棟設立に向けて共に変化し、歩んでいける仲間を探しています!

  • 人事部

当院は13年前に新築移転しています。移転時は30名ほどの常勤医師と2000台弱の救急搬送台数でした。
それが今では185名の常勤医師と8200台の救急搬送台数を実現しています。
この10年間で結果として大きく成長してきましたが、そこには大小様々な変化をし続けました。
「どんな診療科を作れば患者様に喜んでいただけるのか?」
「どんな治療が必要とされているのか?」
「地域のクリニックはどんなことに困っているのか?」
「どんなケアやサービスをすれば満足してもらえるのか?」
「どんな研修や環境があれば働く人はやりがいをもってもらえるのか?

まだまだ道半ばですが、そういった地域や患者様、従業員の声を大切にし、挑戦し、変化してきました。
1年後にはそれをさらに高い水準で実現していきたいと思っています。

長い歴史のある病院と違い当院は共に創っていく段階です。
救急科ではベッドを保有することになるので、その変化は他の診療科に比べても大きいものです。
豊富な症例やそれを支える指導医は多く在籍していますが、何よりも患者様のために挑戦し、変化していく姿勢を
大切にしています。
今後地域の患者様から必要とされる救急科は、初期対応~入院までしっかりと診て頂ける救急科です。
昔は1.5次~2次救急が多かったですが、今は2.5次以上の救急が搬送されるようになってきました。
このように周辺環境は大きく変化しているので、一緒に変化頂ける方を探しています。

このビジョンに共感頂ける方にはとても刺激的で有意義な時間を過ごして頂けると思います。
是非当院の救急科をご検討ください。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください11件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら