市中病院
高知医療センター
こうちいりょうせんたー
67名
24名
卒後1年次 14名
卒後2年次 10名
卒後1年次(月給/年収)
月給 310,000円/年収 5,900,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 320,000円/年収 5,500,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
1年次4回程度/月・2年次4回程度/月
随時
13名
26名
高知医療センターは厚生労働省の指定した「プライマリ・ケアの指導方法等に関する講習会」を受講した指導医が約50名、上級医が100名以上勤務しており、豊富な臨床症例をもとに十分な指導医体制を構築している。
当院のプログラムは研修医の将来のキャリアなどに円滑につながるような自由度の高いプログラムである。何回か行われるオリエンテーション(診療の基本、電子カルテの使用方法、看護局や薬剤局等のコ・メディカル研修、BLS、ボランティア研修など)を交え、症例の多い呼吸器科、循環器科、消化器科を主体とした内科研修、救命救急研修ではヘリコプターによる救急患者の受け入れなど多数の症例を研修し、消化器手術を中心とした外科研修、実践型の麻酔科研修、小児科と産婦人科では母子医療体制の確立からNICUや当直の研修など類を見ない特徴的な研修プログラムを組んでいる。地域医療は、県下のへき地診療所などで構成された4つのグループから希望するグループを選択して研修する。選択研修では、基本・必修研修診療科も含めたすべての診療科から、希望する診療科を選択して研修することができる。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 麻酔科 | 救命救急科 | 外科 | 自由選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 産婦人科 | 地域医療 | 小児科 | 精神科 | 自由選択 |
内科
麻酔科
救命救急科
外科
自由選択
産婦人科
地域医療
小児科
精神科
自由選択
研修医の間に救急を頑張りたい人にはオススメだと思います。高知県の中でも多くの救急車をとっていて、重症から軽症まで幅広く症例を見ることができると思いました。循環器内科では様々なカテーテル検査や治療を行 …続きを読む
研修医の間に救急を頑張りたい人にはオススメだと思います。高知県の中でも多くの救急車をとっていて、重症から軽症まで幅広く症例を見ることができると思いました。心臓血管外科では清潔にして手術を見学でき、勉 …続きを読む
高知市内中心部からは少し離れているが、その分周りは落ち着いた環境である。3次救急であり、ドクターヘリも発着する。初期研修中でも搭乗が可能。病院の規模も比較的大きく、診療科も一通りそろっている点がおす …続きを読む
温かく指導してもらいたい!という人におすすめです。「勝手にやっておいて。」とか「見たかったらおいで。」と言ったスタイルではありません。「今日は〇〇があるから、そこに行ってね。」など具体的な指示があり …続きを読む
高知の地域医療に興味がある人におすすめです。研修医もドクターヘリに乗れるらしいので、いい経験になるのでは。また、当直は月4回ほどで、つく指導医を研修医が選べるようです。そのような点もあって、QOL重 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。