見学体験記

高知県

高知医療センター

公開: 2019/02/13

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:とさけんさん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
4.3
  • 病院設備:

    4

  • 研修医との関わり:

    3

  • 指導医・上級医との関係:

    5

  • コメディカルとの関係:

    5

※5段階評価

見学の病院を選んだきっかけ
ドクターヘリを有しており、高知県内では救急の分野でかなり有名な病院であるため。

見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 産婦人科>
8:30集合 病棟回診
9:00外来見学
11:00手術見学
15:00人工授精見学
16:45カンファレンス
17:00終了

強い・おすすめの科
■産婦人科 

■救急救命科  

■麻酔科 

見学の注意点
市内からは離れており、アクセスが良いとは言えない。朝は通勤の車で、病院周囲がとても混雑するので時間に余裕をもって向かった方がよい。持ち物は、白衣、名札、聴診器。


病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4


非常にきれいで、職員用の通路と患者用の通路が完全に区別されているため導線が確保されている印象。エレベーターが多く設置してあるのにもかかわらず、かなりの時間待たされるのがややストレスに感じた。

人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい

研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5


研修医同士の様子はあまりわからなかった。それぞれの科に1人くらいしか研修医がいないため、普段はあまりかかわりがないのではないかと思う。指導医と研修医は基本的にずっと一緒に行動する。夕方のカンファレンスで翌日の予定を共有し、研修医の興味のあるものに参加できる(手術、外来など)。

病院のお勧めポイント
温かく指導してもらいたい!という人におすすめです。「勝手にやっておいて。」とか「見たかったらおいで。」と言ったスタイルではありません。「今日は〇〇があるから、そこに行ってね。」など具体的な指示があり、どちらかと言えば研修医は受動的に動いている印象でした。その分、指導は手厚いと思います。

見学全体を通しての感想
医師の人数が少ないこともあってか、研修医や学生をとても大切にしてくれます。もともとスキルの高い研修医だけでなく、スキルがなくても先生方がフォローし、育てていこうという姿勢を強く感じました。とは言え、県内屈指の病院であり、救急搬送も多く引き受けている病院ではあるので、2年間の研修では多くのことを学べると思います。たすき掛けの制度もあるようで、他の病院での実習も希望できるみたいです。

あなたへのおススメ

病床数が近い
  • 初期研修
岐阜大学医学部附属病院(岐阜大学病院)
岐阜県

平均評価:-

体験記:1

病床数が近い
  • 初期研修
筑波大学附属病院
茨城県

平均評価:4.2

体験記:4

エリアが同じ
  • 初期研修
社会医療法人 近森会近森病院
高知県

平均評価:5.0

体験記:1

年収が近い
  • 初期研修
公立西知多総合病院
愛知県

平均評価:4.2

体験記:6

平均救急数が近い
  • 初期研修
公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
東京都

平均評価:3.9

体験記:4

病床数が近い
  • 初期研修
国立病院機構京都医療センター
京都府

平均評価:4.2

体験記:4