市中病院
国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター
こくりつびょういんきこうしこくこどもとおとなのいりょうせんたー
2名
卒後3年次(月給/年収)
月給 399,400円/年収 9,560,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 446,700円/年収 10,490,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 494,100円/年収 11,180,000円
3-5回/月
随時
1人
採用予定に達した時点
未定(専門医機構での承認後)
四国こどもとおとなの医療センターは香川小児病院と善通寺病院が合併統合した病院で,小児専門施設としての小児症例(小児心臓血管外科,小児脳神経外科,小児胸部外科手術,新生児や未熟児に対する手術なども研修可能)・産科症例(母体重症症例,重症胎児症例,胎児手術,無痛分娩なども研修可能)と成人症例など幅広い症例が経験できる特徴を持つ病院です。
麻酔科は年間約2800症例の麻酔を担当しています。その内訳は全身麻酔が約2000件、区域麻酔が約800件です。新生児から超高齢者まで幅広い年齢層の患者に対し麻酔を行っています。
麻酔は特に術後痛をできるだけ少なくすることに力をいれています。硬膜外鎮痛も自己調節性鎮痛を行い、硬膜外穿刺が出来ない人には持続投与を含めた末梢神経ブロックやIV-PCAを組み合わせ鎮痛しています。末梢神経ブロックはエコーガイド下に行っており、未熟な人でもすぐに安全に行えるよう指導しています。
小児・成人ともに心臓血管外科手術の麻酔が経験できるのも当院の特徴です。経食道心エコーは新生児用から成人の4Dのものまで計7本のプローブがあり、症例によって使い分けています。
また当院は総合周産期母子センターの指定を受けており、母体・胎児に異常がある症例も数多くあります。帝王切開は年間約250例あり、その中には超緊急で行うものもあります。また、胎児手術も行っており、その麻酔も経験することができます。
担当:教育研修部
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 術前・術後カンファレンス | 術前・術後カンファレンス | 術前・術後カンファレンス | 術前・術後カンファレンス | 術前・術後カンファレンス | ||
午前 | 手術室 | 手術室 | 手術室 | 手術室 | 手術室 | ||
午後 | 手術室または呼吸器ケアラウンド | 手術室 | 手術室 | 手術室または緩和ケアラウンド | 手術室 | ||
夕方 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 術前・術後カンファレンス | 手術室 | 手術室または呼吸器ケアラウンド | |
火 | 術前・術後カンファレンス | 手術室 | 手術室 | |
水 | 術前・術後カンファレンス | 手術室 | 手術室 | |
木 | 術前・術後カンファレンス | 手術室 | 手術室または緩和ケアラウンド | |
金 | 術前・術後カンファレンス | 手術室 | 手術室 | |
土 | ||||
日 |
とにかく小児科全般の科が揃っているので、小児科!とキャリアプランを決定してる人にとってはとっても魅力的な研修場所だと思います。 一方で成人に興味がある人にとっては少し物足りないかと、思うので、そう …続きを読む
周産期、小児が盛んな病院なので、将来その方面に進もうと決めている方にはとてもいい病院だと思います。 …続きを読む
小児医療に特化して勉強をしたい人(成人内科が弱い)。 与えられたことをするのではなく、自主的に勉強をしたい人(希望すれば診たい症例を診ることができるが、何も言わなければ指導医の先生任せになってしまう …続きを読む
小児のさまざまな症例をたくさん見たい人。この病院での分娩は年800件、ハイリスク分娩を扱う率が高いので、そのうち半数はそのままNICUに入ります。ちなみにNICUは12床です。(余談ですが香川は地震 …続きを読む
将来、小児科医なりたい方はもちろん、かわいいうきうきするような病院で働きたいという方におすすめです。 一つの科しか見学はできていませんが、看護師さんや他のスタッフさんも、カラフルなもの、キャラクター …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。