1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 高松赤十字病院 病院基本情報
高松赤十字病院

市中病院

高松赤十字病院

たかまつせきじゅうじびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/07/03

所在地

〒760-0017
香川県高松市番町4丁目1番3号大きな地図を見る

2023年6月「新生 高松赤十字病院」グランドオープン
2023年6月「新生 高松赤十字病院」グランドオープン
救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

465床

162名

外来患者

1,114名/日

入院患者

374名/日

救急車
搬送患者

12名/日

救急外来患者

30名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

465床

162名

平均の患者

外来患者

1,114名/日

入院患者

374名/日

救急車
搬送患者

12名/日

救急外来患者

30名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

病院情報詳細

運営団体名
日本赤十字社
病院長
中山 正吾
出身大学:京都大学
所在地
〒760-0017
香川県高松市番町4丁目1番3号大きな地図を見る
TEL
TEL:087-831-7101
病院ホームページ
http://www.takamatsu.jrc.or.jp/
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
ICU、HCU、NICU、CT、MRI、PET-CT、血管撮影装置、リニアック、ガンマーカメラ、ハイブリッド手術室、ダ・ヴィンチ・無菌室
学会認定・修練施設等
 日本血液学会認定専門研修認定施設
 日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定施設
 日本輸血・細胞治療学会輸血機能評価認定制度(I&A制度)認証施設
 非血縁者間骨髄採取認定施設
 非血縁者間末梢血幹細胞採取認定施設
 非血縁者間造血幹細胞移植認定診療科【カテゴリー:1】
 日本高血圧学会高血圧研修施設
 日本リウマチ学会教育施設
 日本糖尿病学会認定教育施設
 日本内分泌学会認定教育施設
 日本甲状腺学会認定専門医施設
 日本消化器病学会専門医制度認定施設
 日本消化器内視鏡学会専門医制度認定指導施設
 日本肝臓学会専門医制度認定施設(関連施設)
 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設
 日本胆道学会認定指導医制度指導施設
 日本膵臓学会認定指導施設
 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
 経皮的僧帽弁接合不全修復システム実施施設
 日本心血管インターベンション治療学会研修施設、基幹施設
 経カテーテル的大動脈弁置換術実施施設、専門施設
 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設
 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医研修施設
 経カテーテル心筋(冷凍)焼灼術実施施設
 IMPELLA補助循環用ポンプカテーテル実施施設
 植込型補助人工心臓管理施設
 日本神経学会専門医制度認定准教育施設
 日本呼吸器学会呼吸器内科領域専門研修制度基幹施設
 日本臨床腫瘍学会認定研修施設(連携施設)
 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設
 日本緩和医療学会認定研修施設
 日本東洋医学会研修施設
 日本総合病院精神医学会一般病院連携精神医学専門医研修施設
 日本小児科学会専門医制度認定研修施設、研修支援施設
 日本小児外科学会認定教育関連施設B
 日本周産期・新生児医学会周産期専門医(新生児)暫定認定施設
 日本外科学会専門医制度修練施設
 日本消化器外科学会専門医制度専門医修練施設
 呼吸器外科専門医制度専門研修基幹施設
 日本乳癌学会専門医制度認定施設
 日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会認定エキスパンダー実施施設(一次再建/二次再建)
 日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会認定インプラント実施施設(一次一期再建/一次二期再建・二次再建)
 日本内分泌外科学会専門医制度認定施設
 遺伝性乳癌卵巣癌総合診療協力施設
 日本がん治療認定医機構認定研修施設
 肺がんCT検診認定機構認定肺がんCT検診施設
 日本禁煙学会認定教育施設
 日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育施設
 日本脳卒中学会認定一次脳卒中センター(PSC)、(PSC)コア
 日本脳神経血管内治療学会専門医制度研修施設
 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構認定基幹施設
 胸部大動脈瘤ステントグラフト実施施設
 腹部大動脈瘤ステントグラフト実施施設
 日本整形外科学会専門医制度認定研修施設
 日本脊椎脊髄病学会椎間板酵素注入療法実施可能施設
 日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設
 日本リハビリテーション医学会研修施設
 日本皮膚科学会認定専門医研修施設(主研修施設:岡山大学病院)
 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設(拠点教育施設)
 日本透析医学会専門医制度に基づく認定施設
 日本腎臓学会認定教育施設
 日本腎臓学会腎臓移植施設
 日本産科婦人科学会産婦人科専門研修プログラム連携施設
 日本周産期・新生児医学会周産期専門医(母体・胎児)暫定認定施設(指定認定施設)
 日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設
 日本女性医学学会専門医制度認定研修施設
 日本産科婦人科学会生殖補助医療実施医療機関
 日本眼科学会専門医制度研修施設
 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医研修施設(咽頭系)
 日本医学放射線学会放射線科専門医総合修練機関
 日本核医学会専門医教育病院
 日本インターベンショナルラジオロジー学会専門医修練施設
 マンモグラフィ検診施設・画像認定施設
 日本麻酔科学会認定研修施設(麻酔科認定病院)
 日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設(基幹施設)
 日本集中治療医学会専門医研修施設
 日本口腔外科学会専門医制度規則による認定准研修施設
 日本病理学会研修認定施設B
 日本臨床細胞学会認定施設
 日本臨床栄養代謝学会NST(栄養サポートチーム)稼働施設
 日本栄養療法推進協議会認定NST(栄養サポートチーム)稼働施設 他
病院の特徴
高松赤十字病院は全国で6番目の赤十字病院として設立された。高松市の中心にあり、地域医療支援病院、急性期病院として高松市民や香川県民の健康維持に努めている。病院の理念は、地域における中核病院としての高度専門医療と救急医療の充実、市民に満足してもらえる医療を提供できる良質な医療人の育成である。病床数は465床、医師数は162名、1日平均外来患者数は1,114.0名、1日平均入院患者延数は374.1名、平均在院日数は約10.5日である。2002年に臨床研修病院に指定され、2018年には日本医療機能評価機構の3rd.G、Ver.2.0認定を更新取得した。また、2018年3月にはNPO法人卒後臨床研修機構(JCEP)の4年認定を取得し、2022年3月に4年認定を更新取得した。現在34の診療科を有し、研修医一人あたりの症例数が多く、充実した研修ができる。また、災害医療にも力を入れており、希望者は救護員として震災現場に赴き、活動ができる。
関連大学
京都大学, 岡山大学, 香川大学, 徳島大学

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
血液内科40床7名3名39名/日29名/日
腫瘍内科9床3名1名9名/日7名/日
腎臓内科15床3名1名21名/日11名/日
内分泌・代謝内科5床4名2名54名/日4名/日
消化器内科53床10名4名82名/日41名/日
循環器内科52床12名5名61名/日41名/日
脳神経内科7床2名2名21名/日5名/日
呼吸器内科49床7名4名41名/日35名/日
膠原病リウマチ内科4床2名1名9名/日3名/日
感染症内科1床1名1名0名/日1名/日
小児科40床7名3名31名/日17名/日
消化器外科20床7名5名21名/日15名/日
胸部・乳腺外科9床7名4名31名/日7名/日
小児外科1床1名1名3名/日1名/日
脳神経外科22床5名2名16名/日17名/日
心臓血管外科14床6名3名9名/日11名/日
整形外科60床7名5名262名/日44名/日
皮膚科16床4名1名66名/日12名/日
形成外科2床2名1名6名/日1名/日
泌尿器科53床8名3名129名/日41名/日
産婦人科27床8名3名75名/日22名/日
眼科1床1名1名51名/日1名/日
耳鼻咽喉科8床2名1名23名/日6名/日
歯科口腔外科2床2名1名27名/日2名/日
精神科- 床1名1名2名/日0名/日
麻酔科0床7名4名5名/日0名/日
救急科・集中治療科- 床2名2名1名/日0名/日
放射線科0床5名5名21名/日0名/日
病理- 床2名1名0名/日0名/日
臨床検査- 床1名0名0名/日0名/日

血液内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
40床7名3名39名/日29名/日

腫瘍内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
9床3名1名9名/日7名/日

腎臓内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
15床3名1名21名/日11名/日

内分泌・代謝内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
5床4名2名54名/日4名/日

消化器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
53床10名4名82名/日41名/日

循環器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
52床12名5名61名/日41名/日

脳神経内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
7床2名2名21名/日5名/日

呼吸器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
49床7名4名41名/日35名/日

膠原病リウマチ内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
4床2名1名9名/日3名/日

感染症内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
1床1名1名0名/日1名/日

小児科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
40床7名3名31名/日17名/日

消化器外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
20床7名5名21名/日15名/日

胸部・乳腺外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
9床7名4名31名/日7名/日

小児外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
1床1名1名3名/日1名/日

脳神経外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
22床5名2名16名/日17名/日

心臓血管外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
14床6名3名9名/日11名/日

整形外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
60床7名5名262名/日44名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
16床4名1名66名/日12名/日

形成外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
2床2名1名6名/日1名/日

泌尿器科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
53床8名3名129名/日41名/日

産婦人科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
27床8名3名75名/日22名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
1床1名1名51名/日1名/日

耳鼻咽喉科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
8床2名1名23名/日6名/日

歯科口腔外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
2床2名1名27名/日2名/日

精神科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名1名2名/日0名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床7名4名5名/日0名/日

救急科・集中治療科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床2名2名1名/日0名/日

放射線科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名5名21名/日0名/日

病理

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床2名1名0名/日0名/日

臨床検査

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名0名0名/日0名/日

【外来患者数】整形外科:リハビリ患者含む、泌尿器科:透析患者含む
【病床数】目安(前年度患者数割合にて算出)

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら