1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 関西労災病院 関西ろうさい病院産婦人科専門研修プログラム
関西労災病院

市中病院

関西労災病院

かんさいろうさいびょういん

関西ろうさい病院産婦人科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/05/29

毎朝のカンファレンスでは、術前・術後の検討の他、入院・外来症例で診断・治療に迷う場合など、どんな小さなことでも気軽に相談できます。様々な意見が飛び交う自由闊達なディスカッションで、自然にEBMが身につきます。
YouTube動画でのプログラム紹介もぜひご覧ください。 https://youtu.be/qvmeHGvzE9s

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    8名

  • 在籍研修医数(2022年度時点)

    6名

    卒後3年次 2名

    卒後4年次 2名

    卒後5年次 2名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 400,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 415,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 420,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    2人

  • 試験応募締切日

    病院ホームページをご確認ください。

  • 試験日程

    病院ホームページにてご確認ください。

専門研修・サブスペシャルティ

診察科産婦人科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
兵庫県立尼崎総合医療センター兵庫県立西宮病院市立伊丹病院、静岡県立静岡がんセンター、尼崎医療生協病院、英ウィメンズクリニック
ローテーションスケジュール
ローテーション・スケジュールを見る
症例数
症例数を見る
サブスペシャルティ
産婦人科専門医を取得した後に、婦人科腫瘍専門医、産婦人科内視鏡学会技術認定医、女性医学学会専門医、がん治療認定医などが取得可能です

この研修プログラムの特徴

・阪神間だけでも研修が可能です
・大学で研修をしなくても、専門医を取得できます
・高度医療から地域医療まで幅広く研修を行える研修施設群を有します
・サブスペシャルティー領域までカバーする、豊富で質の高い指導医がいます
・連携施設である大阪大学による、診療・教育・研究への強力なバックアップもあります
・質の高い臨床研究および基礎研究の指導もします
・出身大学に関係なく、個々人にあわせて、きめ細やかに研修コースを配慮します
・女性医師も継続して働けるように、労働環境を十分配慮しています
・下記のURL< https://youtu.be/qvmeHGvzE9s >でYouTube動画でのプログラム紹介が見られます

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

研修環境について

責任者
伊藤 公彦・副院長 兼 産婦人科部長
責任者の出身大学
奈良県立医科大学
当科病床数
35床
当科医師数
11.0名
当科平均外来患者数
54.5名/日
当科平均入院患者数
23.2名/日
在籍指導医(2023年度時点)
8名

主な出身大学
金沢大学, 奈良県立医科大学, 大阪大学, 兵庫医科大学, 山口大学, 高知大学

専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 6名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 1名:女性 1名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 1名:女性 1名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 2名)


当院が基幹施設の「関西ろうさい病院産婦人科研修プログラム」で各年度2名を募集し、その他当院が連携施設である「大阪大学産婦人科研修プログラム」、「兵庫県立尼崎総合医療センター産婦人科研修プログラム」での専攻医も受け付けています。
カンファレンスについて
A) 月曜日から金曜日の毎朝午前7時45分から行われる「モーニングカンファレンス」で、担当した手術症例や術後症例の経過や手術状況について発表します。また外来および入院症例の診断・治療困難例につき討議を行い、方針を決定します。
B) 毎週火曜日の午前8時15分から行われる「婦人科がんキャンサーボード」では、悪性腫瘍症例に対する症例提示、CT, MRIなどの画像診断提示、術後腫瘍症例の病理標本を提示しながら、当院放射線治療科とともに個々の症例から幅広い知識を得ます。
C) 毎週火曜日の午後5時から行われる「周産期カンファレンス」では、1週間の産科症例や母体搬送症例などの症例提示を、胎児心拍モニターや超音波検査結果などとともに発表し、小児科医、助産師、看護師とともに個々の症例から幅広い知識を得ます。
D) 隔週木曜日の午前8時15分から行われる「抄読会」では、文献から最新の知識を学びます。
E) 毎週月曜日の午後7時から行われる「臨床指針検討会(勉強会)」では、毎回テーマを決めて専攻医が講師、指導医がチューターとなって、最新知識を学ぶとともにクリニカルクエッションを見出します。さらに可能であれば、クリニカルリサーチに繋げます。2020年度よりオンラインで開催し、YouTubeに限定公開する形で行なっています。
F) 毎月第2火曜日の午後5時45分から行われる「産婦人科病理検討会」では、当院病理診断科および放射線診断科とともに手術症例のカンファレンスを行っています。
研修修了後の進路
個人の希望に合わせて大阪大学での研修や大学院への進学も可能です。大学での研修を希望されない方にもきちんと進路を見つけます。
関連施設
大阪大学(オールマイティ)、兵庫県立尼崎総合医療センター(総合周産期母子医療センター)、兵庫県立西宮病院(地域周産期母子医療センター)、静岡県立静岡がんセンター(腫瘍のメッカ)、英ウィメンズクリニック(JISART日本生殖補助医療標準化機関、兵庫県で唯一)、尼崎医療生協病院(地域密着型施設)
関連大学医局
大阪大学

留学の可能性
あり

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 400,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 415,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 420,000円

■賞与:一時金あり
宿舎・住宅
あり
単身者は徒歩圏内の単身用宿舎<光熱水道費など込み>、既婚者は世帯用宿舎を案内可
社会保険
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険あり
福利厚生
白衣貸与
学会補助
あり

学会年会費・参加費の全額支給の他、主なガイドラインは無料で支給します。
当直回数
3回/月

当直料
21,000円/回
休日・有給
年次有給休暇、夏季休暇

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

http://www.kansaih.johas.go.jp/rinsho/kouki_observation.html
をご確認の上、採用担当 saiyou@kansaih.johas.go.jp までご連絡ください。
試験・採用
試験日程
病院ホームページにてご確認ください。
選考方法
面接
採用予定人数
2人

応募関連
応募書類
病院ホームページをご確認ください。

応募締切
病院ホームページをご確認ください。
応募連絡先
総務課 人事担当者
TEL:06-6416-1221
E-mailsaiyou@kansaih.johas.go.jp

研修医の方へメッセージ

関西ろうさい病院で「できる産婦人科医」になろう!

  • 副院長・産婦人科部長伊藤公彦
  • 出身大学:奈良県立医科大学

関西ろうさい病院は、まさに産婦人科専攻医のためにあるような施設です。
手厚い指導で、あなたを一人前にしてみせます!
決して後悔はさせません!
まずは、一度見学においでください。
いつでもお待ちしています(^^)

  • 専攻医3年目竹井智彦
  • 出身大学:大阪医科薬科大学

婦人科と産科のバランスの取れた病院で、後期研修にお勧めです。
また自身の興味のある分野に特化した研修も可能です!

さらにメッセージを見る

  • 専攻医3年目辻 沙織
  • 出身大学:神戸大学

生命の始まりから終わりまで扱う産婦人科は、専攻科として非常に魅力的です。
見学お待ちしています!

  • 専攻医2年目高木江利華
  • 出身大学:近畿大学

熱い指導を受けてます。
今年から後輩が二人できて、身の引き締まる思いです。

  • 専攻医1年目国本沙紀
  • 出身大学:大阪大学

毎日、分娩に手術に外来にと様々な症例から産科・婦人科の勉強をしています。
分からないことは教科書だけでなく、指導医の先生や助産師さんから丁寧に教えてもらえます。
手術が好きな先生、産科・婦人科の症例をバランスよく診たい先生には、関西ろうさい病院をお勧めします。
ぜひ私たちと一緒に、たくさんの症例で、産婦人科学を学びましょう!

  • 専攻医1年目田口友美
  • 出身大学:山口大学

関西ろうさい病院の魅力は、産科・婦人科・緩和ケアと幅広く学べる点です。
知識や経験を身につけるのに最適な環境だと思います。
まだ数ヶ月ですが、充実した研修を送ることができています。
みなさんもぜひ一緒に働きましょう!

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら