市中病院
国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院
よこはまさかえきょうさいびょういん
市中病院
よこはまさかえきょうさいびょういん
11名
4名
卒後3年次 2名
卒後4年次 2名
卒後5年次 0名
卒業年数によって異なります。2~4回/回(日直を含む)
※ 当直業務明けは、振替休日となっております。
随時(土日祝日を除く)
4人
随時(詳細は当院ホームページにてご確認下さい。)
横浜栄共済病院は、神奈川県横浜市南部医療圏の中心的な急性期病院であるとともに、地域の病診・病病連携の中核です。
一方で、地域に根ざす第一線の病院でもあり、コモンディジーズの経験はもちろん、超高齢社会を反映し複数の病態を持った患者の診療経験もでき、高次病院や地域病院との病病連携や診療所(在宅訪問診療施設などを含む)との病診連携も経験できます。また、臨床研究や症例報告などの学術活動の素養を身につけます。
連携施設,特別連携施設には、内科専攻医の多様な希望・将来性に対応し、地域医療や全人的医療を組み合わせて、急性期医療、慢性期医療および患者の生活に根ざした地域医療を経験できることを目的に、高次機能・専門病院である横浜市立大学附属病院、横浜市立大学附属市民総合医療センター、聖マリアンナ医科大学附属病院、地域基幹病院である横浜南共済病院、大船中央病院、および地域医療密着型病院である湘南記念病院、額田記念病院で構成しています。
naikasenmonikensyuupuroguramu.pdf
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | ||
午前 | 入院患者診療 内科外来診療 (総合) | 入院患者診療 救命救急センターオンコール | 入院患者診療 内科外来診療 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 内科合同カンファレンス 入院患者診療 | 入院患者診療 内科検査 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 日当直 講習会・学会参加など | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 日当直 講習会・学会参加など |
午後 | 入院患者診療 内科入院患者カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 内科検査 〈各診療科(Subspecialty)〉 入院患者診療 地域参加型カンファレンスなど | 入院患者診療 抄読会 講習会、CPCなど | 入院患者診療 救命救急センターオンコール 内科入院患者カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 入院患者診療 救命救急センター 内科外来診療 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 日当直 講習会・学会参加など | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 日当直 講習会・学会参加など |
夕方 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 入院患者診療 内科外来診療 (総合) | 入院患者診療 内科入院患者カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 |
火 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 入院患者診療 救命救急センターオンコール | 内科検査 〈各診療科(Subspecialty)〉 入院患者診療 地域参加型カンファレンスなど | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 |
水 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 入院患者診療 内科外来診療 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 入院患者診療 抄読会 講習会、CPCなど | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 |
木 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 内科合同カンファレンス 入院患者診療 | 入院患者診療 救命救急センターオンコール 内科入院患者カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 |
金 | 内科朝カンファレンス 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 入院患者診療 内科検査 〈各診療科(Subspecialty)〉 | 入院患者診療 救命救急センター 内科外来診療 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 当直 |
土 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 日当直 講習会・学会参加など | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 日当直 講習会・学会参加など | ||
日 | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 日当直 講習会・学会参加など | 担当患者の病態に応じた診療 オンコール 日当直 講習会・学会参加など |
・内科及び各診療科(Subspecialty)のバランスにより、担当する業務の曜日、時間帯は調整・変更されます。
・入院患者診療には、内科と各診療科(Subspecialty)などの入院患者の診療を含みます。
・日当直やオンコールなどは、内科もしくは各診療科(Subspecialty)の当番として担当します。
・地域参加型カンファレンス、講習会、CPC、学会などは各々の開催日に参加します。
横浜から近く、人口もある程度いるので、都会に近いところで質の高い研修生活を送ろうと思われている方には向いていると思います。また、ローテーションの中で外科や麻酔も回るので周術期管理など一通り実践で学ぶ …続きを読む
横市、金沢大学の両医局から構成されている病院で、両医局への入局を考えている人にお勧めです。研修医も両大学からのたすきがけの先生がいます。研修医が救急患者のファーストタッチを基本的には行うことができ、 …続きを読む
救急は忙しそうですが、当直明けは休み。給与は平均的ですが、綺麗な宿舎に1.6万円で住め、外部研修は無料と福利厚生は良いです。アカデミックさには欠けますが、手技はやらせてもらえるので、すごしやすく、や …続きを読む
横浜市立大学、金沢大学の医局派遣で構成されている病院である。 将来的に両大学医局を考えないのならは、おすすめでないと研修医の先生から言われた。 ただ、当直は事務の担当に言えば都合つけて動かしてもらえ …続きを読む
栄区は横浜市のなかで住人の平均年齢が一番高いそうです。なので特に循環器内科や脳外科が大変だそうです。 年間の救急車台数が1万台に届くので当直は救急車が渋滞するレベルで忙しいですがその分バリバリできる …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。