所在地 |
〒247-8581 神奈川県横浜市栄区桂町132 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者959.0名/日 | 入院患者351.0名/日 | 救急車搬送患者16.8名/日 | 救急外来患者33.8名/日 | 心肺停止状態 搬送患者147.0名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
国家公務員共済組合連合会 |
---|---|
病院長 |
細川 治
出身大学:金沢大学
|
所在地 |
〒247-8581 神奈川県横浜市栄区桂町132 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 045-891-2171 |
病院ホームページ |
http://www.yokohamasakae.jp/![]() |
診療科情報 |
![]() |
学会認定・修練施設等 |
日本内科学会認定内科専門医教育病院 日本循環器学会専門医制度研修施設 日本外科学会認定医修練施設 日本整形外科学会認定医制度研修施設 日本脳神経外科学会認定医制度指定研修施設 日本胸部外科学会指定施設関連施設 日本皮膚科学会認定医制度認定施設 日本泌尿器科学会専門医教育認定施設 日本眼科学会専門医制度研修施設 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 日本麻酔学会認定医研修施設 日本呼吸器外科学会専門医制度指定研修施設 日本呼吸器学会認定施設 日本消化器外科学会修練施設 日本消化器内視鏡学会認定施設 日本気管支学会認定施設 日本心血管インターベーション治療学会研修施設 日本乳癌学会専門医制度認定施設 日本リウマチ学会教育認定施設 |
病院の特徴 |
横浜栄共済病院の母体である国家公務員共済組合連合会は、全国で地域医療の中核となる32病院を運営しています。また、当院は人口12万人余の横浜市栄区唯一の急性期型病院で、診療圏は港南区、戸塚区、鎌倉市に広がります。1980年代に都市化が進んだこの地域は横浜市全体と比較して、現在高齢化が進んでおり、栄区の健康寿命は横浜市18区のなかでトップクラスです。当院が医療の面で健康長寿の街づくりに果たしてきた役割は大きいと自負しております。今後も4疾病(がん、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病)および1事業(救急医療)においては診療が地域で完結することを目指し、診療精度を向上させるとともに連携体制を構築し、円滑な推進を図って参ります。 また当院は、2019年に80周年を迎えました。2018年9月の新棟完成、2019年秋のグランドオープンを経て、快適な療養環境のもと、地域医療を新たなステージへと高めることを目指しています。 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
内科 | 148床 | 32.0名 | 17.0名 | 323.1名/日 | 155.1名/日 |
外科 | 44床 | 9.0名 | 7.0名 | 43.4名/日 | 44.5名/日 |
脳神経外科・神経内科 | 50床 | 8.0名 | 6.0名 | 64.5名/日 | 51.4名/日 |
心臓血管外科 | 18床 | 3.0名 | 3.0名 | 18.6名/日 | 11.0名/日 |
呼吸器外科 | 7床 | 2.0名 | 1.0名 | 5.0名/日 | 6.4名/日 |
整形外科 | 25床 | 4.0名 | 4.0名 | 43.4名/日 | 24.6名/日 |
泌尿器科 | 15床 | 4.0名 | 2.0名 | 52.6名/日 | 15.2名/日 |
耳鼻咽喉科 | 14床 | 4.0名 | 2.0名 | 41.7名/日 | 9.4名/日 |
皮膚科 | 5床 | 3.0名 | 2.0名 | 48.4名/日 | 3.7名/日 |
形成外科 | 4床 | 4.0名 | 1.0名 | 30.7名/日 | 4.3名/日 |
産婦人科 | 6床 | 3.0名 | 3.0名 | 24.1名/日 | 4.5名/日 |
小児科 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | 4.3名/日 | 0.0名/日 |
眼科 | 4床 | 3.0名 | 2.0名 | 32.2名/日 | 1.7名/日 |
精神科 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | 21.1名/日 | 0.0名/日 |
放射線診断科 | 0床 | 2.0名 | 2.0名 | 3.2名/日 | 0.0名/日 |
放射線治療科 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | 23.3名/日 | 0.0名/日 |
救急科 | 20床 | 4.0名 | 3.0名 | 16.9名/日 | 18.5名/日 |
麻酔科 | 0床 | 6.0名 | 3.0名 | 12.2名/日 | 0.0名/日 |
病理 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | 0.0名/日 | 0.0名/日 |
放射線科の医師数は、放射線治療科の医師数を含んでおります。
この病院の見学体験記
-
投稿日2020/04/08
体験内容 初期研修見学試験
診療科循環器内科, 救急救命科, 脳神経外科
横浜と鎌倉に近く、休日を充実させたい人。救急をそれなりにこなしたい人。AMIや脳卒中など、循環器と神経の診察と治療を多く学びたい人。初期研修終了後は横浜市立大学に入局する雰囲気が強い。 …この見学体験記を読む -
投稿日2018/07/25
体験内容 初期研修見学
診療科消化器内科
横浜から近く、人口もある程度いるので、都会に近いところで質の高い研修生活を送ろうと思われている方には向いていると思います …この見学体験記を読む -
投稿日2017/10/04
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科
横市、金沢大学の両医局から構成されている病院で、両医局への入局を考えている人にお勧めです。研修医も両大学からのたすきがけの先生がいます。研修医が救急患者のファーストタッチを …この見学体験記を読む -
投稿日2017/07/12
体験内容 初期研修見学
診療科神経内科
救急は忙しそうですが、当直明けは休み。給与は平均的ですが、綺麗な宿舎に1.6万円で住め、外部研修は無料と福利厚生は良いです。アカデミックさには欠けますが、手技はやらせてもらえるので、 …この見学体験記を読む -
投稿日2017/03/01
体験内容 初期研修見学試験
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
横浜市立大学、金沢大学の医局派遣で構成されている病院である。 将来的に両大学医局を考えないのならは、 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/08/10
体験内容 初期研修見学試験
診療科腎臓内科
栄区は横浜市のなかで住人の平均年齢が一番高いそうです。なので特に循環器内科や脳外科が大変だそうです。 年間の救急車台数が1万台に届くので当直は救急車が渋滞するレベルで忙しいですが …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

-
横浜栄共済病院 後期臨床研修医 脳神経外科研修プログラム
-
横浜栄共済病院 後期臨床研修医 代謝・内分泌内科研修プログラム
-
横浜栄共済病院 後期臨床研修医 一般・消化器外科研修プログラム
-
横浜栄共済病院 後期臨床研修医 麻酔科研修プログラム
