市中病院
社会医療法人財団互恵会大船中央病院
おおふなちゅうおうびょういん
市中病院
おおふなちゅうおうびょういん
レジナビBook臨床研修版
〒247-0056
神奈川県鎌倉市大船六丁目2番24号大きな地図を見る
救急指定 | 病床数 | 医師数 | 平均の患者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2次救急 | ![]() 247床 | ![]() 52名 | 外来患者 635名/日 | 入院患者 206名/日 | 救急車 5名/日 | 救急外来患者 11名/日 | 心肺停止状態 11名/年 |
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() 2次救急 | ![]() 247床 | ![]() 52名 |
平均の患者 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者 635名/日 | 入院患者 206名/日 | 救急車 5名/日 | 救急外来患者 11名/日 | 心肺停止状態 11名/年 |
各数値は2019年度実績。
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
内科(呼吸器内科を含む) | - 床 | 9名 | 6名 | 132名/日 | 80名/日 |
消化器内科 | - 床 | 4名 | 2名 | 79名/日 | 24名/日 |
外科(消化器・乳腺・内視鏡・血管を含む) | - 床 | 8名 | 4名 | 117名/日 | 38名/日 |
整形外科 | - 床 | 3名 | 1名 | 54名/日 | 46名/日 |
泌尿器科 | - 床 | 4名 | 1名 | 46名/日 | 5名/日 |
眼科 | - 床 | 2名 | 1名 | 61名/日 | 2名/日 |
耳鼻咽喉科 | - 床 | 1名 | 1名 | 20名/日 | 0名/日 |
脳神経外科 | - 床 | 1名 | 1名 | 15名/日 | 5名/日 |
放射線治療センター | - 床 | 3名 | 0名 | 73名/日 | 4名/日 |
救急部門 | - 床 | 1名 | 0名 | 11名/日 | 0名/日 |
皮膚科 | - 床 | 1名 | 1名 | 37名/日 | 2名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 9名 | 6名 | 132名/日 | 80名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 4名 | 2名 | 79名/日 | 24名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 8名 | 4名 | 117名/日 | 38名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 3名 | 1名 | 54名/日 | 46名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 4名 | 1名 | 46名/日 | 5名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 2名 | 1名 | 61名/日 | 2名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 1名 | 1名 | 20名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 1名 | 1名 | 15名/日 | 5名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 3名 | 0名 | 73名/日 | 4名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 1名 | 0名 | 11名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 1名 | 1名 | 37名/日 | 2名/日 |
各数値は2018年度実績。
見学を終えた印象としてはベテランの先生方にほぼマンツーマンで研修していただける点がおすすめだと思います。どのようなプログラムを選んだとしても研修生活は忙しく大変だと思います。しかしただ日々を漫然とこ …続きを読む
月~水の朝に研修医が症例発表を行うMorning reportがあります。問診、身体所見に重きを置いた診断学の勉強会であって診断に至るプロセスで内科部長の先生がいろいろなtipsを教えてくださいます …続きを読む
ここで研修している先生や、ちかくの病院で研修している先生も言っていましたが、比較的ゆったりとしたペースで研修できる環境だと思いました。当直は静かで平均して5時間は寝れると聞きました。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。