市中病院
神鋼記念病院
しんこうきねんびょういん
6名
1名
卒後3年次 0名
卒後4年次 0名
卒後5年次 1名
卒後3年次(月給/年収)
月給 404,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 425,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 440,000円
3回/月
随時
基幹施設の神戸市民病院ホームページ参照
https://chuo.kcho.jp/recruit/resident/guidelines/13332/
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
消化器外科 | 40床 | 13名 | 6名 | 44名/日 | 32名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
40床 | 13名 | 6名 | 44名/日 | 32名/日 |
神鋼記念病院は中規模病院ですが総手術症例数や高難度手術の例数は大規模病院に引けを取りません。
そのため虫垂炎や胆嚢炎などの外科のプライマリーな疾患から腹部の拡大手術まで経験することが可能です。
研修では腹部外科の基礎が学べ、3年後にはどこの病院にいっても十分にやっていける実力が付いていることと考えます。
当院で外科研修を修了した医師は、研修後の赴任先の病院からも高い評価を得ています。
なお、当院外科での専門研修は、神戸市立医療センター中央市民病院を基幹病院とする「兵庫京大外科専門研修プログラム」に基づいておこなわれます。そのため、当該プログラムに登録する必要があります。
「兵庫京大外科専門研修プログラム」とは、中央市民病院を基幹病院とし、兵庫県内の有数の高度急性期病院と救命救急センターを有する 7 病院(神鋼記念病院、県立尼崎総合医療センター、姫路医療センター、西神戸医療センター、
公立豊岡病院、神戸市立医療センター西市民病院、赤穂市民病院)を連携施設として配置する地域医療に配慮した病院群を形成しています。
グループ全体で高難度手術を含む年間約 1 万件の手術(内視鏡手術年間約 4000 件)を行っており、数多くの手術を経験するとともに外科疾患の理解を深めるには極めて恵まれた環境にあります。
また専門研修指導医数は 76 名(2021 年 4 月時点)で、消化器外科・心臓血管外科・呼吸器外科・小児外科・乳腺外科のみならず肝胆膵外科高度技能指導医、内視鏡外科技術認定医など専門性の高い指導医陣を配しています。
初期研修の特徴として、年間を通して救急対応を学ぶことができる。研修医として、救急対応を通して総合診察能力を日々向上させる上で非常に大切である。また、市中病院でありながら非常に幅広い内科の診療科を備え …続きを読む
駅から近く、アクセスが良い。内科は腎臓内科を除きすべての科がそろっており、内科系を考えている学生には適している。研修医室は独立してある。ハイポよりらしい。以前は当直が月4~5回だったが、働き方改革で …続きを読む
乳腺外科が非常に有名な病院なので、乳腺外科を含めた外科系志望の方には向いていると思います。一方で産婦人科は他院で研修を行うみたいなので、産婦人科志望の方には向いていないと思われます。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。