1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院 AMG上尾中央総合病院総合診療専門研修プログラム
医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院

市中病院

医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院

あげおちゅうおうそうごうびょういん

レジナビBook臨床研修版

AMG上尾中央総合病院総合診療専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/04/25

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2021年度時点)

    4名

  • 在籍研修医数(2021年度時点)

    1名

    卒後3年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 660,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 770,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 880,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

    平日にて平均 月4回程度

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    2人

  • 試験日程

    日本専門医機構のスケジュールに準ずるため、当院ホームページにてご確認ください

専門研修・サブスペシャルティ

診察科総合診療科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
JCHOさいたま北部医療センター、関越病院、小豆畑病院、皆野病院、石垣島徳洲会病院、気仙沼市立本吉病院、徳之島徳洲会病院、哲西町診療所

この研修プログラムの特徴

AMG上尾中央総合病院内科専門研修プログラム3つのポイント

①屋根瓦方式の教育体制
②内科全般におよぶ豊富な症例
③カンファを通じての教育と情報共有

◆検査データの解釈の仕方や画像の読み方、最新のガイドラインや論文の紹介なども毎日のカンファの中に
 盛り込んだ教育的カンファ
◆患者背景も踏まえてのEBMの実践
◆肺炎や尿路感染を筆頭に、豊富な感染症症例が経験できる
◆初診の重症内科救急は当科入院することがほとんどで、ICU管理も学ぶことが出来る


AMG上尾中央総合病院総合診療専門研修プログラムの特徴

【総合診療Ⅱ(1年目・1年間)】
◆総合診療外来や病棟診療に加え、集中治療、救急診療を中心とした総合診療の経験を積むことができます。
◆常時10~20名の入院患者を受け持ち、カンファレンスなどで他スタッフ、指導医と情報共有を行いなが 
 ら、適切な診療を行います。初期臨床研修医や医学生とともに患者を受け持ち、臨床の現場で彼らを教育
 することで、疾患についての理解をより深めることができます。
◆担当患者は多領域にわたるので、週に一度程度各内科系専門科と合同カンファレンスを行い、
 診療の質・知識の向上ができます。

【救急科研修(3ヶ月)】
【小児科研修(3ヶ月)】
*以上の総合診療Ⅱ、救急科、小児科研修は当院にて行います。

【内科研修(1年間)】
◆当院循環器内科、消化器内科、脳神経内科、糖尿病内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器内科、腫瘍内科または 日本大学医学部附属板橋病院総合 内科の計9診療科の中から選択し、各科最低3ヶ月間のローテイト研修を行います。

【総合診療Ⅰ(半年間)】
◆以下8つの診療所や地域の中小病院の中から1施設を選択し、外来 診療や在宅診療を中心とした総合診療の 経験を積むことができます。
 連携施設:さいたま北部医療センター、関越病院、小豆畑病院(茨城県)、皆野病院
      石垣島徳洲会病院(沖縄県)
               **以下へき地・被災地医療機関**
      気仙沼市立本吉病院(宮城県)、徳之島徳洲会病院(鹿児島)、哲西町診療所(岡山県)
   
研修目標
1.24時間、365日、断らない地域医療の必要性を理解し実践する。
2.他の医療職種と情報の共有ができる、POSによる診療録を作成できる。
3.医療面接と身体診察から適切な臨床推論ができる。
4.幅広い知識と最新の科学的根拠に基づいた効率的な検査と治療ができる。
5.他の診療科医師およびスタッフと協調し、かつ適正に専門医のコンサルテーションができる。
6.患者の「価値観」、「思い」や「家族の意思」を尊重した診療をする。
7.生物心理社会モデル(bio-psycho.social model)を用いて問題解決ができる。
8.医師としてのプロフェッショナリズムを意識して問題解決をする。
9.他のスタッフからの評価・批判を積極的に受入れ冷静に対応する態度を修得する。
10.常に自分の診療パフォーマンスを振り返り、生涯教育を継続する習慣を身に付ける。
11.地域包括ケアを視野に入れ、家族・地域医療機関・施設と連携できる。
12.へき地や被災地など、医療資源が少ない場合でも、十分な診療ができる。

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • その他

    on offがハッキリ・施設整備が充実・いろんな大学から集まる・積極的に手技ができるetc

●早朝カンファレンス●早朝カンファレンス●早朝カンファレンス●早朝カンファレンス●早朝カンファレンス●早朝カンファレンス
午前●病棟カンファレンス
●回診
●病棟カンファレンス
●回診
●病棟カンファレンス
●回診
●病棟カンファレンス
●回診
●病棟カンファレンス
●回診
●病棟カンファレンス
●回診
午後●病棟診療
●外来診察指導
●病棟診察指導●病棟診療
●外来診察指導
●病棟診察指導●病棟診察指導
夕方
 午前午後夕方
●早朝カンファレンス●病棟カンファレンス
●回診
●病棟診療
●外来診察指導
●早朝カンファレンス●病棟カンファレンス
●回診
●病棟診察指導
●早朝カンファレンス●病棟カンファレンス
●回診
●病棟診療
●外来診察指導
●早朝カンファレンス●病棟カンファレンス
●回診
●病棟診察指導
●早朝カンファレンス●病棟カンファレンス
●回診
●病棟診察指導
●早朝カンファレンス●病棟カンファレンス
●回診

【早朝カンファレンス】
前日の入院、夜間のERからの入院、問題点などを議論します。

【午前教育カンファレンス・病棟回診】
新入院患者、問題患者を中心に議論し、その患者さんの病棟回診を行います。
週に一度(水曜日)、多職種(Ns.,MSW,PT,OT,薬剤師)カンファレンスを行います。

研修環境について

責任者
高沢 有史
責任者の出身大学
富山医科薬科大学
当科病床数
52床
当科医師数
5.0名
当科平均外来患者数
26.0名/日
当科平均入院患者数
56.0名/日
在籍指導医(2021年度時点)
4名

主な出身大学
富山医科薬科大学

専攻医・後期研修医(2021年度時点)
合計 1名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
昭和大学, その他

卒後4年次の専攻医・後期研修医数

主な出身大学
帝京大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数

主な出身大学
昭和大学, その他

カンファレンスについて
・早朝カンファレンス
・朝カンファレンス
・多職種カンファレンス
・各診療科とカンファレンス

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 660,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 770,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 880,000円

医師賠償責任保険
病院が加入
宿舎・住宅
あり
賃料16万円(共益費含まず)以内の物件
当院規定(8万円を上限として、家賃半分を支給する。※上尾市内在住限定)
※当院規定により入職次の転居費用あり
社会保険
埼玉県医師会健康保険組合、雇用保険、労災保険、厚生年金
福利厚生
療養費見舞金制度・24時間保育園・保養所(軽井沢/山中湖/那須)・院内旅行・その他
学会補助
あり

当院規定(年間8万円を上限として学会参加費用を支給する) 発表の場合は別規定あり
論文執筆費用補助制度あり
当直回数
4回/月

平日にて平均 月4回程度
休日・有給
詳細は見学時もしくは面接時に説明いたします。
有給休暇(入職3ヵ月後:3日 6ヵ月後:7日 初年度:10日支給)
その他(特別休暇・産前産後休業・育児休業・介護休業)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
見学時交通費補助:なし

総合診療専門研修プログラムをご希望の方は基本総合診療科と救急科を見学していただきます。その他、ご希望がございましたらお問合せください。
試験・採用
試験日程
日本専門医機構のスケジュールに準ずるため、当院ホームページにてご確認ください
選考方法
面接
採用予定人数
2人

応募関連
応募書類
履歴書(写貼)・初期研修医修了証明書(写)または見込み証明書・医師免許証(写)・健康診断書

応募連絡先
人事課 秘書係(臨床研修担当)
TEL:048-773-1111
E-mailishi_jinji@ach.or.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら