1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 独立行政法人 国立病院機構 高崎総合医療センター 内科専門研修プログラム
独立行政法人 国立病院機構 高崎総合医療センター

市中病院

独立行政法人 国立病院機構 高崎総合医療センター

どくりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこうたかさきそうごういりょうせんたー

内科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/09/11

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2024年度時点)

    17名

  • 在籍研修医数(2024年度時点)

    12名

    卒後3年次 3名

    卒後4年次 6名

    卒後5年次 3名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 546,600円/年収 6,559,200円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 546,600円/年収 6,559,200円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 546,600円/年収 6,559,200円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    2回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時対応。

  • 採用予定人数

    7人

  • 試験応募締切日

    当院ホームページ参照。

  • 試験日程

    当院ホームページ参照。

この研修プログラムの特徴

当センターには、心臓血管内科、消化器内科、呼吸器内科、神経内科、総合内科、内分泌代謝内科、腎臓・膠原リウマチ内科があり、各指導医の数も充実しています。将来、どの内科を選択する専攻医にとっても十分な研修領域を提供できるよう体制を整えています。

URL

https://takasaki.hosp.go.jp/

研修担当者 連絡先

担当:管理課職員係

E-mail205-syokuin@mail.hosp.go.jp

TEL027-322-5901担当者に通話する

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 福利厚生が充実

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

研修環境について

責任者
柿﨑暁
当科病床数
485床
当科医師数
42.0名
当科平均外来患者数
151.0名/日
当科平均入院患者数
17.0名/日
在籍指導医(2024年度時点)
17名

主な出身大学
群馬大学

内科系(内分泌代謝内科、神経内科、心臓血管内科、消化器内科、腎臓・膠原病リウマチ内科、呼吸器内科)

専攻医・後期研修医(2024年度時点)
合計 12名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 3名:女性 0名)
主な出身大学
群馬大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
6名(男性 5名:女性 1名)
主な出身大学
群馬大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)
主な出身大学
群馬大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 546,600円/年収 6,559,200円
卒後4年次(月給/年収)
月給 546,600円/年収 6,559,200円
卒後5年次(月給/年収)
月給 546,600円/年収 6,559,200円

月収・年収+通勤手当、時間外手当等、医師手当、賞与あり。
医師賠償責任保険
個人加入(任意)
宿舎・住宅
あり
社会保険
厚生労働省第二共済組合
福利厚生
健康診断等あり。
学会補助
あり

院内規定により支給
当直回数
2回/月

当直料
時間外手当にて対応。
休日・有給
年次休暇年間20日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時対応。

試験・採用
試験日程
当院ホームページ参照。
選考方法
面接
採用予定人数
7人

書類審査及び面接
応募関連
応募書類
当院ホームページ参照。

応募締切
当院ホームページ参照。
応募連絡先
管理課職員係
TEL:027-322-5901
E-mail205-shokuin@mail.hosp.go.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら