1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 島根県立中央病院 島根県立中央病院内科専門研修プログラム
島根県立中央病院

市中病院

島根県立中央病院

しまねけんりつちゅうおうびょういん

    島根県立中央病院内科専門研修プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    更新日:2021/07/07

    病院の早見表はこちら!

    • 指導医数(2021年度時点)

      19名

    • 在籍研修医数(2021年度時点)

      7名

      卒後3年次 2名

      卒後4年次 1名

      卒後5年次 4名

    • 当直回数

      3回/月

    採用関連情報

    • 病院見学実施日

      随時可能。当院HPより事前に申し込みを行ってください。

    • 採用予定人数

      6人

    • 試験応募締切日

      当院HPをご確認ください。

    • 試験日程

      要相談

    専門研修・サブスペシャルティ

    診察科内科
    基幹施設/連携施設
    基幹施設

    この研修プログラムの特徴

    1) 島根県の中心的な急性期病院で,臨床研修病院である島根県立中央病院を基幹施設として,島根県の海と山にある安来・雲南・大田・浜田・益田・隠岐医療圏の連携施設群とで,基本的臨床能力獲得後は,領域全般の診療能力を身につけ,内科系 Subspecialty分野の専門医にも共通して求められる基礎的な診療能力を取得します.
    2) 研修期間は,基幹施設1年から2年間および地域義務履行を考慮し,連携施設・特別連携施設1年から4年間の合計3年から5年間になります.
    3) 島根県立中央病院内科施設群専門研修では,症例をある時点で経験するということだけではなく,主担当医として,初診から入院、そして退院・通院まで可能な範囲で経時的に,診断・治療の流れを通じて,一人一人の患者の全身状態,社会的背景・療養環境調整をも包括する全人的医療を実践します.そして,個々の患者に最適な医療を提供する計画を立て実行する能力の修得をもって目標への到達とします.
    4) 基幹施設である島根県立中央病院は,島根県出雲医療圏の中心的な急性期病院であり,一次から三次までの救急診療を受け持ち,地域の病診・病病連携の中核であります.一方で,地域に根ざす第一線の病院でもあり,外来入院機能をもつ総合診療科にてコモンディジーズの経験はもちろん,内科専門科においても超高齢社会を反映し複数の病態を持った患者の診療経験もでき,地域病院との病病連携や診療所(在宅訪問診療施設などを含む)との病診連携も経験できます.
    5) 基幹施設である島根県立中央病院での研修では,「研修手帳(疾患群項目表)」に定められた70 疾患群のうち,少なくとも通算で 45 疾患群,120 症例以上を経験し,日本内科学会専攻医登録評価システム(仮称)に登録できます.そして,指導医による 形成的な指導を通じて,内科専門医ボードによる評価に合格できる29 症例の病歴要約を作成できます.
    6) 島根県立中央病院内科研修施設群の各医療機関を連携施設および特別連携施設として,専門研修の間,立場や地域における役割の異なる医療機関で研修を行うことによって,内科専門医に求められる役割を実践します.
    7) 基幹施設である島根県立中央病院での1から2年間と専門研修施設群での1から2年間(専攻医 3 年修了時)で,「研修手帳(疾患群項目表)」に定められた 70 疾患群のうち,少なくとも通算で 56 疾患群,160 症例 以上を経験し,日本内科学会専攻医登録評価システム(仮称)に登録できます.可能な限り,「研修手帳(疾患群項目表)」に定められた 70 疾患群,200 症例以上の経験を目標とします.

    こだわりポイント

    • 症例数が多い

    • 積極的に手技ができる

    • 施設設備が充実

    • 女性医師サポートあり

    午前朝カンファレンス研修医抄読会日直
    当直
    /月1
    午後症例検討会ICTラウンド
    緩和ケアラウンド
    症例検討会
    夕方救急カンファレンスケースカンファレンス
    ポートフォリオ
    テクニカルカンファ
    緩和ケア回診
     午前午後夕方
    症例検討会
    ICTラウンド
    緩和ケアラウンド
    朝カンファレンス救急カンファレンス
    研修医抄読会症例検討会ケースカンファレンス
    ポートフォリオ
    テクニカルカンファ
    緩和ケア回診
    日直
    当直
    /月1

    研修環境について

    責任者
    小田強 医療局長
    責任者の出身大学
    大分医科大学
    当科病床数
    225床
    当科医師数
    30.0名
    当科平均外来患者数
    279.75名/日
    当科平均入院患者数
    17.61名/日
    在籍指導医(2021年度時点)
    19名

    主な出身大学
    自治医科大学, 広島大学, 山口大学, 鳥取大学, 島根大学, 島根医科大学, 九州大学, 大分医科大学

    専攻医・後期研修医(2021年度時点)
    合計 7名

    卒後3年次の専攻医・後期研修医数
    2名(男性 1名:女性 1名)
    主な出身大学
    自治医科大学

    卒後4年次の専攻医・後期研修医数
    1名(男性 1名)
    主な出身大学
    自治医科大学

    卒後5年次の専攻医・後期研修医数
    4名(男性 3名:女性 1名)
    主な出身大学
    自治医科大学, 島根大学

    研修修了後の進路
    島根県立中央病院、島根大学など
    関連大学医局
    島根大学

    留学の可能性
    なし

    給与・処遇について

    宿舎・住宅
    あり
    社会保険
    公的医療保険:地方職員共済組合
    公的年金保険:厚生年金保険
    労働者災害補償保険法の適用:あり
    雇用保険:あり
    学会補助
    あり
    当直回数
    3回/月

    当直料
    30,000円/回

    時間外勤務:あり
    当直:あり 当直回数 2~3回程度/月
    休日・有給
    年次有給休暇は1年間に20日(採用初年は、4月採用の場合は15日)あります。その他、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、私傷病休暇等

    病院見学・採用試験について

    病院見学
    病院見学実施日
    随時可能。当院HPより事前に申し込みを行ってください。
    当直・救急見学:あり
    見学時交通費補助:あり

    交通費等についてはしまね地域医療支援センターより助成制度あり。詳しくはしまね地域医療支援センターのHPよりご確認ください。
    試験・採用
    試験日程
    要相談
    選考方法
    面接
    採用予定人数
    6人

    応募関連
    応募書類
    医採用選考試験募集申込書 履歴書 臨床研修修了見込証明書(もしくは臨床研修修了証明書) 医師免許証(写し)

    応募締切
    当院HPをご確認ください。
    応募連絡先
    臨床教育・研修支援センター
    TEL:(0853)22-5111
    E-mailkouki@spch.izumo.shimane.jp
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら