市中病院
島根県立中央病院
しまねけんりつちゅうおうびょういん
4名
7名
卒後3年次 3名
卒後4年次 3名
卒後5年次 1名
卒後3年次(月給/年収)
年収 11,624,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 12,380,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 12,594,000円
3回/月
2~3回 救急科医師を含む複数人での全科当直
随時
5人
当院HPを確認してください
要相談
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
総合診療 | 25床 | 7名 | 5名 | 27名/日 | 2名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
25床 | 7名 | 5名 | 27名/日 | 2名/日 |
島根県立中央病院総合診療専門研修プログラム(以下、本研修PG)は高齢者医療の先進県である島根県における地域医療支援システムを基礎として、ER型救急や急性期専門各科を有する基幹施設と県内の海と山にある連携施設のなかで、島根県を基盤に地域医療を担い、日本のどこでも活躍できる総合的な診療能力を有する総合診療専門医を育成することを目的としています。平成30年度までに自治医科大学卒業医師40期70余名を含む、総合医を育成した経験に則り、第一線の地域医療の現場で本当に必要とされる、診療、検査手技、健康にかかわる問題について適切な初期対応等を行うことのできる、全般にわたる本物の診療能力を身につけることを目指します。ご縁の国しまねから総合診療専門医資格の取得を目指す若手医師が自分たちの未来を創造するプログラムなることを目指します。ご縁の国しまねに居住する地域住民、各種団体、ボランティアや当院の全職員などの理解と協力のもとで本物の研修ができる環境を整えています。
専攻医は、日常遭遇する疾病と傷害等に対して適切な初期対応と必要に応じた継続的な診療を全人的に提供するとともに、地域のニーズを踏まえた疾病の予防、介護、看とりなど保健・医療・介護・福祉活動に取り組み、絶えざる自己研鑽を重ねながら人々の命と健康に関わる幅広い問題について適切に対応する総合診療専門医になることで、自らのキャリアパスの形成や地域医療に携わる実力を身につけ、以下の機能を果たすことを目指します。
1) 地域を支える診療所や病院においては、他の領域別専門医、一般の医師、歯科医師、医療や健康に関わるその他職種等と連携して、地域の保健・医療・介護・福祉等の様々な分野におけるリーダーシップを発揮しつつ、多様な医療サービス(在宅医療、緩和ケア、高齢者ケア、等を含む)を包括的かつ柔軟に提供
2) 総合診療部門を有する病院においては、臓器別でない病棟診療(高齢入院患者心理・社会・倫理的問題を含む複数の健康問題を抱える患者の包括ケア、癌・非癌患者の緩和ケア、感染症管理等)と臓器別でない外来診療(救急や複数の健康問題をもつ患者への包括的ケア)を提供
3) 地域を支える診療所や病院、総合診療部門を有する病院のいずれにおいても、総合診療の発展に貢献するために、教育者あるいは研究者として啓発活動や学術活動を継続
掲載は、総合診療科 (総合診療専門研修Ⅱ・内科)
総合診療科 (総合診療専門研修Ⅱ・内科)消化器科(内科)循環器科(内科)小児科・新生児科(小児科)救命救急科(救急)連携施設(隠岐島前病院)(総合診療Ⅰ・小児科)連携施設(飯南病院)(総合診療Ⅰ)をローテーションするので、その他の科は当院HPを確認してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | |||||||
午前 | 病棟回診 内視鏡検査 | 病棟回診 外来診療 | 病棟回診 エコー検査 | 病棟回診 救急診療 | 病棟回診 外来診療 | ||
午後 | 病棟診療 救急診療 | 病棟診療 | 部長回診 | 病棟診療 救急診療 | 病棟診療 | ||
夕方 | 症例検討会 退院検討会 | 感染症科回診 緩和ケア回診 | 救急レクチャー | 抄読会 症例検討会 診療手技演習 CPC参加 | 緩和ケア回診 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 病棟回診 内視鏡検査 | 病棟診療 救急診療 | 症例検討会 退院検討会 | |
火 | 病棟回診 外来診療 | 病棟診療 | 感染症科回診 緩和ケア回診 | |
水 | 病棟回診 エコー検査 | 部長回診 | 救急レクチャー | |
木 | 病棟回診 救急診療 | 病棟診療 救急診療 | 抄読会 症例検討会 診療手技演習 CPC参加 | |
金 | 病棟回診 外来診療 | 病棟診療 | 緩和ケア回診 | |
土 | ||||
日 |
平日宿直(2~3回/月)土日の日直・宿直(1回/月)診療科待機(2~3回/月)
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。