1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院 新百合ヶ丘総合病院 麻酔科専門研修プログラム
医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院

市中病院

医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院

しんゆりがおかそうごうびょういん

新百合ヶ丘総合病院 麻酔科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/05/18

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    10名

  • 在籍研修医数(2023年度時点)

    3名

    卒後3年次 2名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 500,000円/年収 6,000,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    0回/月

    卒後3年目からオンコールあり

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    3人

  • 試験日程

    要問い合わせ

専門研修・サブスペシャルティ

診察科麻酔科

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
麻酔科- 床17名14名15名/日0名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床17名14名15名/日0名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

当院では、年間約5000件の麻酔管理症例があり、ほぼ全ての科の手術を網羅しています。
よって当施設のみの研修で専門医修得のための必要症例も経験できます(不足している症例は連携施設で研修可能)。
当院 麻酔科はどの大学からも独立した組織で個々人に合わせた働き方ができ、麻酔教育に関しては「"麻酔は面白い"を忘れない」をモットーに行っています。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

    婦人科内視鏡手術は日本一

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • on off がハッキリ

研修環境について

責任者
麻酔科部長 伊藤 寛之
責任者の出身大学
東京医科大学
当科医師数
17.0名
当科平均外来患者数
15.0名/日
当科平均入院患者数
0.0名/日
在籍指導医(2023年度時点)
10名

主な出身大学
筑波大学, 帝京大学, 東京医科大学, 聖マリアンナ医科大学, 金沢大学, 琉球大学

専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 3名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 1名:女性 1名)
主な出身大学
東海大学, 山梨大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
大分大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 500,000円/年収 6,000,000円
宿舎・住宅
なし
社会保険
協会けんぽ、厚生年金、労働者災害補償保険法適用、雇用保険あり
学会補助
あり

ただし、医師の学会等の出張基準(内規)による
当直回数
0回/月

卒後3年目からオンコールあり
休日・有給
有休:3年次 14日、4年次 15日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:なし
見学時交通費補助:なし

下記フォームより見学希望日についてご連絡下さい。
日程調整後に担当者よりご連絡致します。
https://www.shinyuri-hospital.com/recruit/major_doctor.html
試験・採用
試験日程
要問い合わせ
選考方法
面接
採用予定人数
3人

応募連絡先
総務課 臨床研修担当 長谷川
TEL:044-322-0461
E-mailshinyuri_kensyu@mt.strins.or.jp

研修医の方へメッセージ

麻酔科医を目指している皆さんへ

  • 麻酔科部長伊藤 寛之
  • 出身大学:東京医科大学

 私が麻酔科を専門にして四半世紀が経ちました。その間医療および医師を取り巻く環境は大きく変化しました。そして現在われわれ麻酔科医を取り巻く環境は私が麻酔科医になった時とは比べ物にならないくらい大きく変化しました。特に麻酔科医に要求される知識・技術は年々高度なものになっており、知識・技術のアップデートはこの仕事を続けていく限り必須のものとなりました。
 当院麻酔科のスタッフはそれぞれサブスペシャリティを持っており、当院で研修すれば、現在要求される知識・技術のかなりの部分が当院で修得可能と考えます。
 また近い将来専門医を受験するための知識・技術・経験も当院のプログラムで経験可能です。
 私は将来当院のみならず、どこの病院でも仕事のできる麻酔科医を育成したいと考えております。当院のスタッフはそれを可能する資質を備えた指導医がそろっております。
 ともに当院で学び、研鑽し、成長しましょう。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら