1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院 新百合ヶ丘総合病院初期臨床研修プログラム
医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院

市中病院

医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院

しんゆりがおかそうごうびょういん

新百合ヶ丘総合病院初期臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/15

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    166名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    10名

    卒後1年次 6名

    卒後2年次 4名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 350,000円/年収 4,200,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 400,000円/年収 4,800,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時(6年生のみ承ります)

  • 採用予定人数

    6名

  • 昨年度の受験者数

    19名

  • 試験日程

    【一次募集】
     2023年8月24日(木)
     2023年9月7日(木)
    【二次募集】
     マッチング終了後随時対応

この研修プログラムの特徴

指導体制
1. 当院には常勤指導医が162名います。
 診療科毎に臨床研修責任者がおり、研修医に責任を持って指導いたします。
2. 患者さんとのコミュニケーション能力や、幅広い医学的な知識や診療・診断技術、その場面に応じた対応力を身につけるよう、充実したスタッフがきめ細かい指導を行います。
3. 指導医は担当する診療科で指導期間中、日常的な観察を通じて知識・技能・態度の臨床研修目標に対する達成度を判断するため、評価を行います。
 評価内容を研修医に説明し、その結果を基に研修到達目標の達成に近づくよう、適切な助言や指導を行います。
4. 研修に対する意見・要望等は、躊躇なく臨床研修責任者に相談できるよう定期的に面談の場を設けます。
5. この初期臨床研修の2年間で多くの症例を経験し研鑽を積み、高い倫理観を持ち、最新の標準的医療を実践し、安全な医療を心がけ、プロフェッショナリズムに基づく患者中心の医療を展開できるような立派な医師になっていただくよう、指導医一丸となって指導に励んで参ります。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.shinyuri-hospital.com

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • いろんな大学から集まる

  • 救急充実

新百合ヶ丘総合病院初期臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(24週)救急科(8週)外科(4週)小児科(4週)産婦人科(4週)精神科(4週)
2年次地域医療(4週)自由選択科(44週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(24週)

救急科(8週)

外科(4週)

小児科(4週)

産婦人科(4週)

精神科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療(4週)

自由選択科(44週)

スケジュールを

*研修方式は2年間の総合研修方式です。
*1年次から2年次4月までは、内科6ヶ月、救急科2ヶ月(含 麻酔科1ヶ月)、外科、小児科、産婦人科、精神科、地域医療1ヶ月を必修として各々ローテートします。
2年次5月からは、自由選択科で研修します。
1年次5月より当直約4回/月、2年次より一般外来1回/週に入り、平行研修を行います。

研修環境について

在籍指導医(2022年度時点)
合計 166名

■医師数:211名
■指導医数:162名
■指導医講習会受講済人数:60名
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 10名

卒後1年次の初期研修医数
6名(男性 6名:女性 0名)


卒後2年次の初期研修医数
4名(男性 3名:女性 1名)


当院は2017年4月より、基幹型臨床研修病院として当院採用の初期研修医受け入れを開始しました。
2017年に1期生2名、2018年に2期生3名、2019年に3期生4名、2020年に4期生5名、2021年に5期生4名、2022年に6期生4名を受け入れました。
2016年までは福島県にあるグループ病院 総合南東北病院の協力病院として、初期研修医1・2年目の受け入れを行っており、引き続き総合南東北病院からの研修医受け入れも行っております。
在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 16名(男性 11名:女性 5名)

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 7名
開始時期
17:30

【1年次5月~9月】
 副宿日直研修(17:30~8:30) 指導医1名・研修医1名
【1年次10月~2年次3月】
 副宿日直研修(17:30~8:30)
 院内オンコール体制(8:30~17:30) 指導医1名・研修医1名
カンファレンスについて
【全科カンファレンス】
毎週月曜日8:30~9:00に全科Drと看護部・コメディカル・事務部の役職者が参加するカンファレンスが行われます。
(コロナ禍のため現在は実施しておりません)

【各科カンファレンス】
各診療科および複数の診療科合同で個別にカンファレンスが行われます。
日時は各診療科ごとに異なります。
協力型施設
あさお診療所、医療法人柿生会 渡辺クリニック、医療法人社団晃進会 たま日吉台病院、医療法人順黎会 あさお・百合クリニック
研修修了後の進路
引き続き、当院での研修を希望する場合には後期研修プログラムを選択可能

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 350,000円/年収 4,200,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 400,000円/年収 4,800,000円

医師賠償責任保険
病院において加入、個人加入は任意
宿舎・住宅
あり
住宅補助 50,000円/月
病院規定による
社会保険
協会けんぽ、厚生年金、労働者災害補償保険法適用、雇用保険あり
学会補助
あり

ただし、医師の学会等の出張基準(内規)による
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
【当直料】
 1~6ヶ月:7,000円
 7~12ヶ月:15,000円
 13~24ヶ月:20,000円
休日・有給
有給:1年次14日、2年次15日
長期休暇:あり(夏季休暇、年末年始休暇)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時(6年生のみ承ります)
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし
試験・採用
試験日程
【一次募集】
 2023年8月24日(木)
 2023年9月7日(木)
【二次募集】
 マッチング終了後随時対応
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
6名
昨年度の受験者数
19名
応募関連
応募書類
以下の書類をまとめて臨床研修管理委員会に書留で郵送すること
 ①卒後臨床研修プログラム採用申請書(指定用紙)
 ②基本プログラム希望調査票(指定用紙)
 ③履歴書(指定用紙)
 ④健康診断自己申告書(指定用紙)
 ⑤成績証明書(CBT成績表、OSCE成績表含む)
※指定用紙は下記ホームページよりダウンロードできます
 https://www.shinyuri-hospital.com/recruit/intern/initial_training_physicians_recruit.html

応募締切
希望する面接日の1週間前まで必着
応募連絡先
総務課 臨床研修担当 長谷川
TEL:044-322-0461
E-mailshinyuri_kensyu@mt.strins.or.jp

医学生の方へメッセージ

    ~臨床研修の目標の概要~
     新百合ヶ丘総合病院の初期臨床研修は、医師に求められる責任感・使命感を養い、診療に必要な幅の広い臨床能力を修得するため、医学部・医科大学卒業後の最初の研修として、医療に関わる基本的な知識、診療技術・態度を身に付けることを目的としています。地域の患者さんが最適で最善の医療を得るためには、高い専門性の医療とともに、患者中心の人間性・社会性が豊かな医療が必要です。そのために、当病院では2年間の計画されたプログラムの中で、地域の中核病院として、地域に密着した良質な医療を学ぶことが研修医に期待されます。

    ~病院見学について~
     当院の雰囲気を感じていただくことは将来の自分をイメージする大変貴重な機会になると思います。実際に現場で働く研修医の姿を見ていただくことができると、さらにイメージしやすいと思います。下記フォームよりお申込みいただけますので、ご希望の日時等ありましたらお気軽にご連絡ください。
     申込みフォーム:https://www.shinyuri-hospital.com/recruit/tour_entry.html

    この病院の見学体験記

    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら