市中病院
社会医療法人友愛会 友愛医療センター
ゆうあいいりょうせんたー
2名
1名
卒後4年次 1名
卒後3年次(月給/年収)
月給 550,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 600,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 650,000円
当院規定による
随時
3人
基幹施設である豊見城中央病院産婦人科は、連携施設として南部医療センター・こども医療センター、那覇市立病院、ハートライフ病院、地域医療研修先として県立北部病院、沖縄協同病院と連携しています。地域医療に担う連携病院での研修を経て沖縄県の医療事情を理解し、地域の実情に合わせた実践的な研修を行います。卒後2年間の初期研修で修得した臨床医としての基礎的診療能力(救急疾患、プライマリーケア)を基本として、産婦人科医としての診療能力、問題解決能力を身に付けます。具体的には、日本産婦人科学会の定める産婦人科専門研修カリキュラムに従います。
1.婦人科、周産期、不妊内分泌、悪性腫瘍の化学療法、緩和ケア、救急疾患などすべての分野が充実
2.手術症例・種類が豊富で、開腹、膣式、腹腔鏡手術と幅広く経験でき、技術の習得にも最適
3.初診から最後までの診療を学ぶことが可能
4.学会発表も多く、臨床研究にも積極的
5.専門医取得後の学位取得のコースもあり(過去2名が学位取得済み)
6.サブスペシャリティの希望があれば、当科で生殖医療専門医、他の基幹・連携病院と提携して周産期専門医、婦人科腫瘍専門医取得のための研修に移行可能
7.臨床と学術部門と豊富に学べる。
【友愛医療センターホームページ】
https://ymc.yuuai.or.jp/
【臨床研修医ホームページ】
https://www.tomishiro-rinsyo.jp/
【友愛医療センター 研修医ウェブページ 診療科紹介】
https://www.tomishiro-rinsyo.jp/clinicaltraining/program_sanfujinka/
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 術前術後カンファ | 第2【医局講演会】 第4【セーフティーマネジメント勉強会 | 周産期カンファ | 回診 婦人科カンファ | ERカンファ CPC | ||
午前 | 外来 手術 病棟 | 外来 病棟 | 外来 手術 病棟 | 外来 病棟 | 手術 病棟 | 外来 | |
午後 | 外来 手術 病棟 | 外来 病棟 | 外来 手術 病棟 | 外来 病棟 | 手術 病棟 | ||
夕方 | 不妊カンファ | 産科カンファ | 隔月(救急症例検討会) |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 外来 手術 病棟 | 外来 手術 病棟 | 不妊カンファ | |
火 | 術前術後カンファ | 外来 病棟 | 外来 病棟 | 産科カンファ |
水 | 第2【医局講演会】 第4【セーフティーマネジメント勉強会 | 外来 手術 病棟 | 外来 手術 病棟 | |
木 | 周産期カンファ | 外来 病棟 | 外来 病棟 | |
金 | 回診 婦人科カンファ | 手術 病棟 | 手術 病棟 | 隔月(救急症例検討会) |
土 | ERカンファ CPC | 外来 | ||
日 |
指導体制は整っており、勉強会やカンファレンス、学会発表も多いため、2年間でしっかり実力をつけたい方におすすめです。特に内科が強いそうです。立地は空港からも近く、県外の人も働きやすいのではないかと思い …続きを読む
救急の常勤の先生が現在1人なのでバリバリ救急をやっていきたいという方に向いてないかもしれない。だが、ファーストタッチが研修医であることに加え指導体制や上への聞きやすさのようなものは感じたので力はつき …続きを読む
忙しすぎず、楽すぎず、厳しすぎず、甘すぎず、といった、バランスのとれた病院だと感じました。沖縄県南部の研修病院の中では比較的救急患者/搬送件数は少なめ(観光地が近いので季節に左右されるそうですが)で …続きを読む
救急をややハードに経験したい人、体力に自信がある人におすすめ。沖縄の南部でもトップクラスに救急患者を受けていれており、また当直が月に6-8回とまぁまぁ多いため。 車がないと通えない場所なので車通学 …続きを読む
沖縄にゆかりがなくても採用されている方が多く、2年間沖縄で過ごしたい方にはいいと思います。 当直が月7?8回程度と書いてあるが、実際はシフト制になっていてキツすぎることはないらしい。翌日は昼に帰れる …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。