1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院 聖隷三方原病院 後期研修プログラム
社会福祉法人 聖隷福祉事業団  総合病院 聖隷三方原病院

市中病院

社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院

そうごうびょういん せいれいみかたはらびょういん

聖隷三方原病院 後期研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 400,280円/年収 6,604,620円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 490,935円/年収 7,870,500円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 588,010円/年収 9,200,460円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3年次:(当直)1~4回/月、その他日直・半直・宅直あり
    4年次:(当直)1~4回/月、その他日直・半直・宅直あり
    5年次:(当直)1~4回/月、その他日直・半直・宅直あり
    *各科により異なる

採用関連情報

  • 試験応募締切日

    随時

この研修プログラムの特徴

後期研修募集要項は下記URLを御覧ください。
http://www.seirei.or.jp/mikatahara/resident/680.html

各科後期研修プログラムは下記URLを御覧ください。
http://www.seirei.or.jp/mikatahara/resident/681.html

※当院が独自に設けている「総合ローテーション」コースも選択が可能です。
これは最長2年間、ご希望を考慮したローテーションにより、初期研修では不足だった診療科の補完や
将来のビジョンを確立させるための研修として人気のコースです。

研修環境について

責任者
感染症・リウマチ内科部長 兼 臨床研修センター長 志智 大介(総合ローテーションコース担当)
責任者の出身大学
大阪市立大学
当科病床数
934床
当科医師数
0.0名
当科平均外来患者数
0.0名/日
当科平均入院患者数
0.0名/日

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 400,280円/年収 6,604,620円
卒後4年次(月給/年収)
月給 490,935円/年収 7,870,500円
卒後5年次(月給/年収)
月給 588,010円/年収 9,200,460円

■賞与:年3回支給(変動あり)
医師賠償責任保険
加入必須
宿舎・住宅
病院契約住宅(賃貸物件法人借上げ)、または家賃補助あり
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険あり
福利厚生
医療費見舞金、慶弔見舞金、人間ドック補助、食券補助、学会等参加費支給など
学会補助
あり
当直回数
3年次:(当直)1~4回/月、その他日直・半直・宅直あり
4年次:(当直)1~4回/月、その他日直・半直・宅直あり
5年次:(当直)1~4回/月、その他日直・半直・宅直あり
*各科により異なる
当直料
3年次:(当直料)21,260円/回、(日直料)21,260円/回、(半直料)10,630円、(宅直料)2,000円/回
4年次:(当直料)21,260円/回、(日直料)21,260円/回、(半直料)10,630円、(宅直料)2,000円/回
5年次:(当直料)21,260円/回、(日直料)21,260円/回、(半直料)10,630円、(宅直料)2,000円/回
休日・有給
4週8休制
有給は初年度17日支給
厚生休暇 年4日

病院見学・採用試験について

試験・採用

院長面接
採用予定:各科若干名
応募関連
応募締切
随時
応募連絡先
臨床研修センター
TEL:053-439-1381
E-mailmk-kensyu@sis.seirei.or.jp

研修医の方へメッセージ

  • 後期研修医

私は消化器外科を専門として、同時に様々な科でも経験を積みたいと考えて総合ローテーションコースを選びました。消化器外科では上級医の先生方の指導の下、年間100例以上の執刀をさせていただいています。また、外科系の3年目同期も、同じく多数の症例をあてていただいています。当院は救命救急センターを展開していることから救急症例も多く、昼夜を問わず緊急手術を行っていますので、十分な経験症例や臨床経験を積むことが出来ます。総合ローテーションコースには内科系の同期もいます。総合的な臨床能力を身につけるため、内科系外科系を問わず自分の希望で科を選択し、オーダーメイドな研修が可能なのがこのコースの特徴でもあります。また、学会発表等のアカデミックな分野での活動も盛んです。そして当院では、他病院で研修医の仕事となっている採血等の雑務はないため、自分の仕事に専念できます。後期研修医は、初期研修からそのまま残る先生や、新しく他の病院から研修にくる先生もおられ、仲間はたくさんいます。日々楽しく、しっかりと学べる環境がここにはあります。ぜひ一度、見学に来てみてください。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら