見学時の補助
■宿泊補助あり
初回のみ3万円まで
■食事補助あり
昼食お弁当
見学の病院を選んだきっかけ
先輩の勧め
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急科>
10:00集合
10:30院内案内
12:00院長先生と昼食
13:00救急科見学
16:00解散
強い・おすすめの科
■救急救命科
見学の注意点
最寄駅からバス。本数が少ないので注意。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院は新しくて綺麗。動線が配慮されていて動きやすい。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
総合医局になっていて、上級医の先生にコンサルしやすい雰囲気である。研修医同士の仲もよく、アットホームで働きやすい雰囲気である。
病院のお勧めポイント
穏やかな雰囲気の中、上級医の先生と相談してしっかりと治療を組み立てて行きたいタイプに向いている。「近くに宇治徳洲会病院があることから、症例がやや偏る」と研修医の先生のお話。救急科に関しては1.2次をしっかりやりたい人向け。
見学全体を通しての感想
病院全体が一つの家族のような雰囲気がある。救急科と総合内科が一つになっていることもあり、あらゆる場面で総合力が育てられるのではないかと期待する。(他科との連携により肺塞栓を非常にスムーズに診断・治療して行く流れに驚かされた。)自分のペースで研修を積みたい人は一度見学に行くことをお勧めする。