京都岡本記念病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 京都岡本記念病院の動画詳細

京都府 京都岡本記念病院

2025年4月26日 京都岡本記念病院オンライン説明会 質疑応答

2025年4月26日 京都岡本記念病院オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

419床

132名

外来患者

544名/日

入院患者

417名/日

救急車
搬送患者

19名/日

救急外来患者

30名/日

心肺停止状態
搬送患者

140名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

419床

132名

平均の患者

外来患者

544名/日

入院患者

417名/日

救急車
搬送患者

19名/日

救急外来患者

30名/日

心肺停止状態
搬送患者

140名/年

【選考までのフロー】
①病院見学
▶申込期間:随時申込受付中
▶申込方法:HPメールフォームから申し込みください

②応募
▶応募期間:2025年7月1日~8月4日 *応募書類必着
▶応募書類:履歴書(当院指定)、卒業(見込み)証明書、学業成績証明書、共用試験医学系(CBT)個人成績表(写し)

③選考試験
▶選考日 :2025年8月21日、又は22日
▶選考方法:面接・筆記及び応募書類
▶選考場所:京都岡本記念病院

【京都岡本記念病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
________________________________________________________________________________
目次
1. 病院の概要と立地
2. 医療体制と診療実績
3. 研修プログラムの構成
4. 教育環境とスキルアップ支援
5. 指導体制と病院の雰囲気
6. 勤務条件・待遇・出身大学
7. 病院見学・応募案内
________________________________________________________________________________
1. 病院の概要と立地
京都岡本記念病院は京都市南部に位置し、京都駅から電車とバスで約40分。病床数は419床、診療科は34科、医師数は135名。2023年には関連施設「くみやま岡本病院」が開院し、地域包括ケアやリハビリ病棟を備えています。生活環境は落ち着いており、週末には京都市内へのアクセスも良好です。
________________________________________________________________________________
2. 医療体制と診療実績
救急車受け入れ件数は年間約7000件で、1日平均20件。内視鏡は年間8000件以上、循環器センターでは重症例にも対応可能。24時間オンコール体制で緊急内視鏡にも対応。診療科間の連携が強く、コモンディジーズから重症疾患まで幅広く経験できます。
________________________________________________________________________________
3. 研修プログラムの構成
1年目は必修科目を中心に、2年目は選択科目を柔軟に設定可能。地域医療、精神科、小児科、産婦人科は協力病院で研修。選択科目は事務の柔軟な対応により、急な変更も可能。研修医のニーズに合わせた個別対応が可能なプログラムです。
________________________________________________________________________________
4. 教育環境とスキルアップ支援
2025年4月にスキルアップセンターが開設され、広い施設で各種手技を学習可能。毎週木曜には研修医向けレクチャーを実施し、感染症科や総合内科を中心に年間を通して教育を提供。放射線カンファレンスや論文抄読会なども定期開催されています。
________________________________________________________________________________
5. 指導体制と病院の雰囲気
総合医局制で、研修医専用の部屋も完備。上級医との距離が近く、相談しやすい環境。病院全体がアットホームで、学閥もなく自由な雰囲気。研修医は多彩な出身大学から集まり、協力的な指導体制のもとで成長できます。
________________________________________________________________________________
6. 勤務条件・待遇・出身大学
勤務時間は8:30〜17:30、週休2日制。リフレッシュ休暇は年間を通して取得可能。住宅手当は月4万円支給。当直は週1回程度で、翌日は15時退勤。待遇は良好で、研修医の出身大学も京都府立医大、京大、滋賀医大など多岐にわたり、たすき掛け研修も実施されています。
________________________________________________________________________________
7. 病院見学・応募案内
病院見学は随時受付中。応募方法や詳細は病院ホームページに掲載。柔軟な研修体制と充実した教育環境を備えた当院での研修を、ぜひご検討ください。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 京都岡本記念病院の動画詳細