1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 米の山病院 病院基本情報
米の山病院

市中病院

米の山病院

こめのやまびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/19

所在地

〒837-0924
福岡県大牟田市歴木4-10大きな地図を見る

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

219床

26名

外来患者

397名/日

入院患者

211名/日

救急車
搬送患者

3名/日

救急外来患者

12名/日

心肺停止状態
搬送患者

25名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

219床

26名

平均の患者

外来患者

397名/日

入院患者

211名/日

救急車
搬送患者

3名/日

救急外来患者

12名/日

心肺停止状態
搬送患者

25名/年

病院情報詳細

運営団体名
社会医療法人 親仁会
病院長
崎山 博司
出身大学:九州大学
所在地
〒837-0924
福岡県大牟田市歴木4-10大きな地図を見る
TEL
TEL:0944-51-3311
病院ホームページ
http://www.kome-net.or.jp/
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
MDCT(64列)、超音波(腹.心)、XTV、イメージ、アンギオ、1.5T-MRI
学会認定・修練施設等
内科学会教育関連病院、循環器学会専門医研修施設、呼吸器学会関連施設、神経学会准教育関連施設、病理学会登録施設、家庭医療後期研修プログラム認定施設、日本整形外科学会研修施設、日本消化器病学会関連施設、肝臓学会関連施設、内視鏡学会指導施設、一般社団法人日本東洋医学会後期研修施設
病院の特徴
当院は福岡県南部の大牟田市にあり、「小児から老人まで」、「予防からリハビリまで」、「医療から介護まで」総合的な地域医療を展開している。1972年以来、50年以上にわたり卒後臨床研修に取り組んできた。当院の医局は、九州大学や熊本大学をはじめ多くの大学の出身医師で構成され、学閥が全くないのが大きな特徴である。卒後研修は、初期研修のみならず専門研修も内科・総合診療科(ともに基幹型)のプログラムを有し、指導医の援助の下でカスタマイズできるようになっている。グローバルスタンダードの医療を学び、研修医・指導医双方の力量を上げるため、米国より医師を毎年招聘、さらに大阪医科薬科大学総合診療科からも講師を招聘している。長年の経験と地域のニーズに応える幅広い医療を生かし、患者に信頼される医師の育成に情熱を注いでいる。

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
内科107床19名12名257名/日4名/日
外科20床2名2名8名/日0名/日
整形外科40床2名2名66名/日1名/日
眼科4床1名- 名37名/日0名/日
リハビリテーション科48床2名1名6名/日1名/日

内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
107床19名12名257名/日4名/日

外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
20床2名2名8名/日0名/日

整形外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
40床2名2名66名/日1名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
4床1名- 名37名/日0名/日

リハビリテーション科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
48床2名1名6名/日1名/日

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら