市中病院
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター
おおさかいりょうせんたー
市中病院
おおさかいりょうせんたー
レジナビBook臨床研修版
79名
26名
卒後1年次 13名
卒後2年次 13名
卒後1年次(月給/年収)
月給 331,000円/年収 4,303,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 331,000円/年収 4,303,000円
1年次 3回/月
2年次 4回/月
平均4回/月
現在、病院見学を再開しております。
詳細は病院ホームページ(https://osaka.hosp.go.jp/kyujin/syokikensyu/kengaku/)を参照してください。
12名
2022年8月6日(土)実施
本院職員のモットーは「正しく、品よく、心をこめて」。難しく言えば「論理(ロゴス)、倫理(エトス)、 情熱(パトス)三位一体の医療」です。研修医の皆さんには、知識・技術を磨くことはもちろん、ヒューマニズム を重んじ、熱意が患者に伝わって闘病心を鼓舞できるような医師を目指してほしいと願っています。
それ故当院では、毎年度の臨床研修開始時に「ヒポクラテスの誓い」および「扶氏医戒之略」(フーフェランドの 訳書を緒方洪庵が12ヵ条に要約し、適塾の門人たちへの教えとしたもの)を盛り込んだ「研修医手帳」を配布し、「医は仁術なり」の実践、即ち医師自身の「こころ」を重要視した教育を行うとともに、すぐ上の先輩が後輩を直接教育指導するという医師間の人間関係を重んじた「屋根瓦方式教育」が根づくことを目指しています。
令和2年度以降の初期臨床研修制度は、当院では以下のような研修プログラムに沿って研修を行っています。
オリエンテーション : 1ヶ月
内科系 : 8ヶ月 (内科Ⅰ:血内・腎臓・糖尿病、内科Ⅱ:総合診療・脳卒中・呼内、循環器内科、消化器内科各2ヶ月)
外科系 : 3ヶ月
救命救急 : 2ヶ月
小児科 : 1ヶ月
産婦人科 : 1ヶ月
精神科 : 1ヶ月
地域医療 : 1ヶ月
麻酔科 : 2ヶ月
選択科 : 4ヶ月
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリエン | 内科Ⅰ(腎臓・糖尿病・血内) | 内科Ⅱ(脳卒中・呼吸器・総合診療) | 消化器 | 循環器 | 外 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 救命救急 | 小児 | 精神 | 産婦人 | 地域医療 | 麻酔 | 選択 |
オリエン
内科Ⅰ(腎臓・糖尿病・血内)
内科Ⅱ(脳卒中・呼吸器・総合診療)
消化器
循環器
外
救命救急
小児
精神
産婦人
地域医療
麻酔
選択
*精神科・地域医療は研修協力施設(大阪府立精神医療センター、大阪旭こども病院等)にて実施
*外科3ヵ月のうち1ヵ月は、整形外科・泌尿器科・形成外科・脳神経外科・耳鼻咽喉科・眼科・心臓血管外科のいずれかにすることが可
*詳細は当院まで問い合わせのこと
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。