1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 獨協医科大学埼玉医療センター 小児科専門医研修プログラム
獨協医科大学埼玉医療センター

大学病院

獨協医科大学埼玉医療センター

どっきょういかだいがくさいたまいりょうせんたー

小児科専門医研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/08/26

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2024年度時点)

    15名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 350,000円/年収 4,200,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 365,000円/年収 4,380,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 380,000円/年収 4,560,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

    当直回数は目安であり、詳細については病院見学時にご確認ください。

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付

  • 採用予定人数

    5人

専門研修・サブスペシャルティ

診察科小児科
基幹施設/連携施設
基幹施設

基幹施設: 獨協医科大学埼玉医療センター
連携施設
獨協医科大学病院順天堂大学医学部附属順天堂医院、埼玉県小児医療センター、東京都立小児医療センター
サブスペシャルティ
小児神経

この研修プログラムの特徴

後期研修(専門医研修)プログラムについて、詳しくは、当院ホームページ・レジデント募集を参照願います。https://www.dokkyomed.ac.jp/hosp-s/recruit/34

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

  • いろんな大学から集まる

研修環境について

責任者
松原 知代
当科病床数
61床
当科医師数
23.0名
当科平均外来患者数
115.0名/日
当科平均入院患者数
43.0名/日
在籍指導医(2024年度時点)
15名

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 350,000円/年収 4,200,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 365,000円/年収 4,380,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 380,000円/年収 4,560,000円

※給与は当院で勤務(研修)した場合の見込額
※研修が4・5年となる領域については学内助教(専攻医)として採用し研修を継続し、給与は学内助教(専攻医)の給与を適用します
医師賠償責任保険
施設限定医師賠償責任保険適用(個人任意保険加入可)
宿舎・住宅
通勤手当、住宅手当あり
社会保険
公的医療保険(日本私立学校振興・共済事業団に加入)
公的年金保険(日本私立学校振興・共済事業団に加入)
労働者災害補償保険
雇用保険
福利厚生
新規採用者健康診断、職員定期健康診断、各種予防接種
厚生施設あり
学会補助
あり

年額60,000円
当直回数
4回/月

当直回数は目安であり、詳細については病院見学時にご確認ください。
当直料
18,000円/回

月~土18,000円、休診日(日直)18,000円、休診日(当直)18,000円
休日・有給
有給休暇15日間/年(採用年)
有給休暇17日間/年(2年目)
有給休暇19日間/年(3年目)
※上記日数にはフレックス休暇(5日間)が含まれる。
他に冠婚葬祭に必要な特別休暇あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付
見学時交通費補助:あり

お申込みはホームページよりメールフォームにてお願い致します。http://www2.dokkyomed.ac.jp/dep-k/kenshu/visitapplication.html
試験・採用
選考方法
面接
採用予定人数
5人

応募方法や試験については、ホームページをご覧下さい。https://www.dokkyomed.ac.jp/hosp-s/recruit/34
応募連絡先
臨床研修センター事務室 神永
TEL:048-965-1235(専門医研修担当)
E-mailk-kenshu@dokkyomed.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください19件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら