1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院 加古川中央市民病院 臨床研修プログラム
地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院

市中病院

地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院

かこがわちゅうおうしみんびょういん

加古川中央市民病院 臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/12

加古川中央市民病院 2016年7月1日オープン
加古川中央市民病院 2016年7月1日オープン
院内エントランス
オープンレクチャー(外科手技)
入職時オリエンテーション技術研修
ICD移植術
神戸大学教授によるレクチャー

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    139名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    24名

    卒後1年次 12名

    卒後2年次 12名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 306,000円/年収 6,713,520円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 316,000円/年収 6,912,720円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    14名

  • 昨年度の受験者数

    68名

  • 試験日程

    筆記試験(リモート) 
    2023年8月19日(土)午前
    面  接   
    2023年8月25日(金)・ 8月26日(土)
    ※予備日:8月29日(火)午後

この研修プログラムの特徴

目的:医師としての人格形成と一般的な診療において頻繁に関わる負傷又は疾病に適切に対応できる基本的な診療能力(知識・技能・態度)の修得、そして各自の志望する専門科において、地域に貢献できる医師の育成を目的とする。
1)医療制度の基本である保険診療の知識を修得する。
2)病院内外の医療従事者(地域の他の医師、コメディカルスタッフなど)と良好な人間関係を築き、チーム医療が実践できる。
3)患者及びその家族との信頼関係をつくることができる。
4)日常よく遭遇する疾患や外傷の診断と治療ができる。
5)救急の初期治療ができる。
6)医療情報、診察内容などを正しく記録する習慣を身につける。(カルテ、診断書、入院サマリーなど)
7) 志望科で専門的な診療能力を高める。

特色:東播磨医療圏域で地域医療の中核を担い、当院の各診療科、地域の診療所や離島、精神科病院、および保健所等と連携して、医学・医療全般の知識と技術の習得を図り、プライマリー・ケアに対応できる医師の養成を目指している。 本プログラムには以下の7つの特色を有する。

1.多彩な診療科で研修が可能
2.様々な専門的な救急疾患の研修が可能(3次救急現場の体験も可)
3.実践研修・シミュレーション教育が充実
4.個々にオーダーメイド研修プログラムを作成
5.豊富な指導医と指導体制の充実
6.多くの診療科から将来の専門性を見据えた研修
7.地域医療は離島研修を含む

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.kakohp.jp/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    個々にオーダーメイドの研修プログラムを作成します。

  • 指導体制が充実

    139名の臨床研修指導医のうち、指導医講習会受講済み指導医は86在籍。また、学会指導医は多数、大学病院等の教育機関での教官経験者は多数在籍しており、専門的な領域についても経験豊富な指導医が研修の指導にあたります。(人数:2023年4月1日現在数)

  • 救急充実

    様々な専門的な救急疾患の研修が可能です。

  • その他

    地域医療研修は、離島研修(沖縄)を含みます。

加古川中央市民病院臨床研修プログラム 研修スケジュール(例:プライマリーコース)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科救急科麻酔科外科小児科産婦人科
2年次救急科精神科地域医療選択分野
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

救急科

麻酔科

外科

小児科

産婦人科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

救急科

精神科

地域医療

選択分野

スケジュールを

■精神科・・・・当院(2週)・東加古川病院(精神科病棟)(2週)で研修。
■地域医療・・・研修期間は、4週または6週とする。
        伊江村立診療所(離島研修)での研修は2週とする。
        市立加西病院、兵庫県立丹波医療センター病院群、高砂市民病院の研修は4週とし、離島研修を選択する場合は、計6週の研修とする。
        兵庫県立丹波医療センター病院群の研修は、丹波市ミルネ診療所の研修を2週以上とし、残りを丹波医療センター内科で研修を行うこととする。
        兵庫県立丹波医療センター内科での研修は、地域研修時のみとする。
        地域医療研修中に在宅診療を2回経験する。         
■選択科目・・・同一診療科の選択は最長24週とする。
        既存の診療科及び保健・医療行政(4週)、救急科(3次救急)研修。
        救急科(3次救急)研修は、兵庫医科大学病院(救命救急センター)、神戸大学医学部附属病院(救命救急科)、
        兵庫県災害医療センター(救急部)、兵庫県立はりま姫路総合医療センター(救急科)のいずれかを2週もしくは4週選択することができる。
        ただし、その場合は、当院の救急科を同期間(2週もしくは4週)選択することとする。
■一般外来・・・総合内科・小児科・外科・地域医療の研修中に実施する(4週)
■研修時期は、研修医の希望や各科の受入状況などにより調整する。

加古川中央市民病院 臨床研修産婦人科医育成プログラム周産期

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科救急科麻酔科外科小児科産婦人科
2年次救急科精神科地域医療産婦人科選択分野
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

救急科

麻酔科

外科

小児科

産婦人科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

救急科

精神科

地域医療

産婦人科

選択分野

スケジュールを

■精神科・・・・当院(2週)・東加古川病院(精神科病棟)(2週)で研修
■地域医療・・・11ヶ所の近隣の開業医や兵庫県内の病院及び診療所、また沖縄の離島研修から選択研修。研修期間は、4週または6週とする。
              伊江村立診療所(離島研修)での研修は2週とする。
        市立加西病院、兵庫県丹波医療センター病院群、高砂市民病院での研修は4週とし、離島研修を選択する場合は、計6週の研修とする。
              兵庫県立丹波医療センター病院群の研修は、丹波市ミルネ診療所の研修を2週以上とし、残りを丹波医療センター内科で行う。
              兵庫県立丹波医療センター内科での研修は、地域研修時のみとする。地域医療研修中に在宅診療を2回経験する。
■選択分野・・・同一診療科の選択は最長24週とする。
              既存の診療科及び保健・医療行政(4週)、救急科(3次救急)研修。
              救急科(3次救急)研修は、兵庫医科大学病院(救命救急センター)、神戸大学医学部付属病院(救命救急科)、
              兵庫県災害医療センター(救急部)、兵庫県立はりま姫路総合医療センター(救急科)のいずれかを2週もしくは4週選択可能。
              ただし、その場合は、当院の救急科を同期間(2週もしくは4週)選択することとする。
■一般外来・・・総合内科・小児科・外科・地域医療の研修中に実施する(4週)。
■研修時期は、研修医の希望や各科の受け入れ状況などにより調整する。

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 139名

主な出身大学
北海道大学, 自治医科大学, 埼玉医科大学, 昭和大学, 山梨大学, 信州大学, 金沢医科大学, 福井医科大学, 浜松医科大学, 三重大学, 滋賀医科大学, 京都府立医科大学, 奈良県立医科大学, 大阪大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 神戸大学, 兵庫医科大学, 広島大学, 山口大学, 鳥取大学, 徳島大学, 高知大学, 高知医科大学, 産業医科大学, 熊本大学, 宮崎大学, 宮崎医科大学, その他

在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 24名

卒後1年次の初期研修医数
12名(男性 6名:女性 6名)
主な出身大学
国際医療福祉大学, 東京医科歯科大学, 滋賀医科大学, 神戸大学, 岡山大学, 鳥取大学, 島根大学, 愛媛大学

卒後2年次の初期研修医数
12名(男性 7名:女性 5名)
主な出身大学
大阪市立大学, 神戸大学, 愛媛大学, 福岡大学

24名(神戸大学たすきがけコース、小児科医育成コース研修医5名を除く)
在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 63名(男性 42名:女性 21名)

主な出身大学
弘前大学, 山梨大学, 金沢医科大学, 福井大学, 愛知医科大学, 滋賀医科大学, 京都府立医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 神戸大学, 兵庫医科大学, 岡山大学, 広島大学, 山口大学, 鳥取大学, 島根大学, 香川大学, 佐賀大学, 大分大学, 熊本大学

当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 6名
開始時期
4月中旬

カンファレンスについて
【勉強会の種類】
研修医向けミニレクチャー(毎週開催)、合同剖検検討会(CPC)毎月1回、3科(外科内科放射線科)合同術前術後検討会、抄読会

【カンファレンスの内容】
総合内科カンファレンス、内科入院患者カンファレンス、内科外科合同カンファレンス、内視鏡読影カンファレンス、胸部画像読影カンファレンス、、循環器カンファレンス、院内クリニカルカンファレンス(小児科)、院内産婦人科カンファレンス、院内眼科術前カンファレンス、母子カンファレンス(産科・小児科)等
研修修了後の進路
同院での後期研修、他院での後期研修、大学医局への入局など。
関連大学医局
神戸大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 306,000円/年収 6,713,520円
卒後2年次(月給/年収)
月給 316,000円/年収 6,912,720円

<給与>
1年次:別途、時間外勤務手当、夜間勤務手当(10,000円/回)、賞与あり
2年次:別途、時間外勤務手当、夜間勤務手当(10,000円/回)、賞与あり
<賞与>
1年目: 608,175円
2年目: 821,600円

※年収は推定年収です。
医師賠償責任保険
病院において加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 35,000円/月
・月額家賃補助(上限35,000円)
・仲介手数料、敷金等費用補助
社会保険
共催組合、厚生年金保険、労働災害保険 加入
福利厚生
病院互助会(福利厚生事業:旅行、映画・観劇、レジャー施設、フィットネスなどの割引制度。記念日等、お祝制度)あり。院内保育園あり。
学会補助
あり

参加費・旅費の支給あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
1年次 10,000円/回
2年次 10,000円/回

休日・有給
【有給休暇】卒後1年次:10日、卒後2年次:11日
【健康増進休暇】5日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:なし

要望にあわせ実施。全体見学会あり。詳細は病院ホームページをご覧ください。
試験・採用
試験日程
筆記試験(リモート) 
2023年8月19日(土)午前
面  接   
2023年8月25日(金)・ 8月26日(土)
※予備日:8月29日(火)午後
選考方法
面接、筆記
採用予定人数
14名
昨年度の受験者数
68名
応募関連
応募書類
応募締切までに以下のものを揃えて人事部に提出。(1)採用試験申込書:当院所定用紙(ホームページからダウンロードできます)(2)卒業(見込み)証明書(3)成績証明書

応募締切
2023年8月2日(水)必着
応募連絡先
村尾・古門・狭間
TEL:079-451-5500(代)
E-mailw.recruit@kakohp.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら