市中病院
京都第二赤十字病院
きょうとだいにせきじゅうじびょういん
市中病院
きょうとだいにせきじゅうじびょういん
80名
38名
卒後1年次 19名
卒後2年次 19名
卒後1年次(月給/年収)
月給 270,000円/年収 5,459,024円
卒後2年次(月給/年収)
月給 285,000円/年収 6,441,485円
1年次 5回/月
2年次 5回/月
随時
17名
38名
2022年8月
当院は地域医療中核病院として、質の高い良い医療を安全に提供し、医療連携も充実させる高度急性期病院であり、プライマリケアを重視した2年間の臨床研修には最適の条件を備えています。さらに、救命救急センターを併設しており、京都府内の救急医療に尽力しております。また、赤十字の使命でもある国内外の災害救護にも積極的に貢献しており、意欲のある研修医を歓迎します。
たっぷり経験できます
やる気さえだせば何でもやらせてもらえます
全国から公募中
救命救急センター併設
2年間の必須科目は内科24週、救急科12週(内4週は麻酔科)、地域医療8週、外科4 週、外科系4週、小児科8週、 産婦人科4週、精神科4週、麻酔科4週の計72週を必修とし、自由選択科目として6ヶ月間を4週以上5科目まで選択できます。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 麻酔科 | 救急科 | 外科 | 外科系 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 小児科 | 産婦人科 | 精神科 | 地域医療 | 選択科目 |
内科
麻酔科
救急科
外科
外科系
小児科
産婦人科
精神科
地域医療
選択科目
周産期医療を志す研修医のためのプログラムで内科24週、救急科12週(内4週は麻酔科)、地域医療8週、 外科4週、外科系4週、小児科8週、産婦人科8週、精神科4週、麻酔科8週の計80週を必修とし、自由選択科目として4 ヶ月間を4 週以上4 科目まで選択できます。 ただし、小児科または産婦人科を1 年次の4 ~ 5 月に研修してもらいます。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 小児科 | 内科 | 外科 | 外科系 | 産婦人科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 麻酔科 | 救急科 | 精神科 | 地域医療 | 選択科目 |
小児科
内科
外科
外科系
産婦人科
麻酔科
救急科
精神科
地域医療
選択科目
楽しそうな雰囲気だが、忙しそうだった。 体育会系の人には向いていると思う。 …続きを読む
救急の先生がおっしゃっていましたが、受け身の態度で研修する姿勢の学生は向いていないが、自分から能動的に学ぼうとする態度の者にはとても向いており、自分が将来進もうとする科にしか興味ない者も向いておらず …続きを読む
救急車を多く受けている病院なので救急医になりたい方にはとても向いていると思います。 また、1次から3次まで受け入れているので様々な症例を経験できるという特徴があります。 ただ、忙しいみたいなので体力 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。