市中病院
社会福祉法人 三井記念病院
みついきねんびょういん
市中病院
みついきねんびょういん
2名
4名
卒後3年次 1名
卒後4年次 2名
卒後5年次 1名
卒後3年次(月給/年収)
年収 7,500,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 8,000,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 8,500,000円
0回/月
随時
2人
2023年度の募集終了(2022年5月末時点)
専門研修プログラムの概要と特徴
本専門研修プログラムは、専攻医が整備指針に定められた麻酔科研修の到達目標を達成できる専攻医教育を提供し、地域のそして我が国の麻酔診療を維持すべく十分な知識・技術・態度を備えた麻酔科専門医を育成しております。
本研修プログラムでは、心臓血管麻酔や呼吸器外科麻酔、透析患者の麻酔に特化した研修を特徴とし、研修終了後は、一般的な急性期病院の手術室のみならず、重症患者の周術期管理を行う施設での就業も可能となっております。
専門研修プログラムの運営方針
・研修期間は原則と4年です。
・研修の前半2年間は、専門研修基幹施設で研修を行います。
・3年目に埼玉県立小児医療センターにおいて半年間の研修を行い、小児麻酔を含む症例を経験します。
・残り1年半の期間は専攻医のニーズに応じて、小児病院や地域医療を担う一般病院、大学病院の集中治療やペインクリニックをローテーションできます。
・研修内容・進行状況に配慮して、プログラムに所属する全ての専攻医が経験目標に必要な特殊麻酔症例数を達成できるように、ローテーションを構築します。
▼詳しくは下記当院採用ホームページURLをご覧下さい。
専攻医のニーズに応じたローテーションも可能
研修プログラム全体における前年度合計麻酔科管理症例数は3000症例
日々の研修から論文指導まで充実
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | |||||||
午前 | 手術室 | 手術室 | 手術室 | 研究日 | 手術室 | 手術室(隔週) | 休み |
午後 | 手術室 | 手術室 | 手術室 | 研究日 | 手術室 | 休み | 休み |
夕方 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 手術室 | 手術室 | ||
火 | 手術室 | 手術室 | ||
水 | 手術室 | 手術室 | ||
木 | 研究日 | 研究日 | ||
金 | 手術室 | 手術室 | ||
土 | 手術室(隔週) | 休み | ||
日 | 休み | 休み |
“ 内科に関しては何といっても循環器の最高峰の診療に関われるのでお勧めである。内科的手技もやらせてもらえるようだ。今までの内科研修は科の垣根がなく、いろんな科の患者さんを見なくてはならな …続きを読む
忙しい中でも時間を見つけて勉強できる人がいいのだと思う。勉強会は土曜日にあるとのことだったが、自分で勉強するのが基本であり、要領よく仕事をこなして時間を見つけて勉強するのが基本とのこと。要領よくこな …続きを読む
ハイパーだということが公言されています。研修はとてもキツイけれど、それを乗り越えれば必ず力が付く、2年間がんばろうぜ!という雰囲気です。特に循環器内科が強いので、将来循環器内科に進みたい、そして研修 …続きを読む
初期研修のときから内科プログラム、外科プログラム、産婦人科プログラム、泌尿器科プログラムに分かれて病院に勤めるため、早い時期から専門性の高いことができる。今回外科系プログラムについてお話を伺ったのだ …続きを読む
症例数が豊富。とにかくたくさんの症例を経験し、手技をたくさんやりたい人にお勧めです。 研修医に任せられる部分がとても多く、やりがいが感じられそうだが、その分とてもおおくの勉強量が必要。 勉強熱心で体 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。