1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 上越総合病院 上越妙高総合診療専門研修プログラム
上越総合病院

市中病院

上越総合病院

じょうえつそうごうびょういん

レジナビBook臨床研修版

上越妙高総合診療専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2021/10/21

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2021年度時点)

    2名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 1,000,000円/年収 12,000,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 1,030,000円/年収 12,360,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 1,050,000円/年収 12,600,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    2回/月

    当直体制:医師1名、研修医1名、看護師2名(ただし、ゴールデンウィーク・年末年始は医師2名体制となります)

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    通年受け入れます。

  • 採用予定人数

    3人

専門研修・サブスペシャルティ

診察科総合診療科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
新潟県厚生連糸魚川総合病院、新潟県厚生連けいなん総合病院、新潟県立柿崎病院、新潟県立妙高病院、新潟県立松代病院、上越地域医療センター病院、三交病院、湯沢町保健医療センター、清華ファミリークリニック、揚石医院、新潟大学医歯学総合病院、北陸総合診療コンソーシアム連携病院

各連携施設の研修可能性を見る
ローテーションスケジュール
ローテーション・スケジュールを見る
サブスペシャルティ
日本病院会認定「H30年度病院総合診療医プログラム」
日本病院総合診療医学会「上越総合病院病院総合診療専門医プログラム」

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
総合診療- 床5名4名22名/日- 名/日

総合診療

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床5名4名22名/日- 名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

1.プログラムを展開する場や医療施設の地域背景や特徴
新潟県の南西部に位置する上越地域は、北陸新幹線上越妙高駅を玄関口とし、2015年の日本創生会議の提言で、医療・介護に余力のある全国41地域の一つに選ばれ、今後首都圏からの高齢者の移住先として注目されています。また上越地域は新潟県の中でも高齢化や過疎化が進んでおり、包括的視点からの医療ニーズがきわめて高いです。しかしながら急性期医療機関は専門分化しており、診療所や実地医家との連携も未成熟な部分があり、地域のニーズに応える医療が十分には発展されていません。国の進める地域医療再編を考慮しても総合診療医の育成が地域全体の急務となっています。上越妙高総合診療専門研修プログラムは基幹施設である上越総合病院、ならびに連携施設の大部分が位置する、新潟県上越二次医療圏で主として展開されます。(一部は近隣の二次医療圏、すなわち糸魚川医療圏、魚沼医療圏の医療機関や新潟大学医歯学総合病院、北陸総合診療コンソーシアムに属する他県の医療機関でも行われます。)
2.プログラムの理念、全体的は研修目標
本プログラムは、日本専門医機構の定める総合診療専門研修プログラム整備基準の理念を実現するために、具体的に7つの資質・能力(1.包括的統合アプローチ 2.一般的な健康問題に対する診療能力 3.患者中心の医療ケア 4.連携重視のマネジメント 5.地域包括ケアを含む地域志向アプローチ 6.公益に資する職業規範 7.多様な診療の場に対する能力)を獲得することを目指しています。地域を支える病院において他の領域別専門医、一般の医師、歯科医師、医療や健康に関わるその他の職種と連携して、地域の保健・医療・介護・福祉等の様々な分野におけるリーダーシップを発揮しつつ、様々な医療サービス(在宅医療、緩和ケア、高齢者ケアを含む)を包括的かつ柔軟に提供できます。また、当院は総合診療部門において総合診療科を有しており、臓器別でない病棟診療(高齢入院患者や心理・社会・倫理的問題を含む複数の健康問題を抱える患者の包括ケア、癌および非癌患者の緩和ケア等)と臓器別でない外来診療(救急や複数の健康問題を持つ患者への包括ケア)を提供することができる総合診療専門医を育成を目指します。本プログラムで研修を修了して総合診療専門医は、上越地域の地域医療に貢献できるのみならず、全国のどの地域においてもその使命を全うできる水準に到達することが期待されます。これらの目標を達成するために上越地域の医療機関に広くプログラムへの参加を募り、一部は近隣や他県の医療機関の協力を得ながら、地域の総力を挙げて研修を行います。

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

    新潟県上越二次医療圏、糸魚川二次医療圏、魚沼二次医療圏に加えて北陸広域での総合診療専門医の育成を目指している¥北陸総合診療コンソーシアム」を構成する施設群と連携しています。異なる特性を有する地域における研修を通じてより普遍的で質の高い総合診療専門医を養成する機会を確保しています。

  • 福利厚生が充実

    【健康診断】年2回【予防接種】インフルエンザ(助成あり)、各種感染症【同好会活動】野球、テニス、バトミントン、華道【院内親睦会】納涼会、職員旅行、忘年会、慶弔見舞金制度

  • 女性医師サポートあり

    院内保育所があります。また他の保育所利用やベビーシッターに係る費用の助成金制度があります。専用の休憩スペース、シャワールーム、当直室を用意しています。

  • いろんな大学から集まる

    医局の関連大学:新潟大学、富山大学、金沢大学、信州大学 多様な考え方から新しい文化が生まれるます。各診療科の垣根が低く診療連携が取りやすい環境です。

モーニングカンファレンス
午前総合診療科外来総合診療科外来
多職種カンファレンス・総合診療科回診
総合診療科外来総合診療科外来総合診療科外来
午後病棟業務
急患対応
病棟業務
急患対応
病棟業務
急患対応
病棟業務
急患対応
病棟業務
急患対応
夕方症例カンファレンス症例カンファレンス症例カンファレンス・研修医勉強会症例カンファレンス症例カンファレンス
 午前午後夕方
総合診療科外来病棟業務
急患対応
症例カンファレンス
総合診療科外来
多職種カンファレンス・総合診療科回診
病棟業務
急患対応
症例カンファレンス
総合診療科外来病棟業務
急患対応
症例カンファレンス・研修医勉強会
総合診療科外来病棟業務
急患対応
症例カンファレンス
モーニングカンファレンス総合診療科外来病棟業務
急患対応
症例カンファレンス

午前の総合診療科外来の担当曜日、午後の救急外来担当曜日は、他の専攻医の状況に応じて、研修開始前にプログラム統括責任者と協議のうえ決定します。これらの担当でない曜日は病棟業務となります。

研修環境について

責任者
大堀 高志 (総合診療科部長)
責任者の出身大学
富山医科薬科大学
当科医師数
3.0名
当科平均外来患者数
20.0名/日
当科平均入院患者数
1.0名/日
在籍指導医(2021年度時点)
2名

主な出身大学
筑波大学, 富山医科薬科大学

カンファレンスについて
月~金の16:00より、当日診察した患者さまの情報共有を行い、治療について検討します。
研修修了後の進路
当院にて病院総合診療医として勤務。 大学へ入局し、サブスペシャリティーを取得。
関連大学医局
新潟大学…内科、小児科、外科、産婦人科、放射線科、放射線治療科、救急科
富山大学…内科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、麻酔科、病理診断科
金沢大学…脳神経外科、整形外科
信州大学…循環器内科
留学の可能性
なし

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 1,000,000円/年収 12,000,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 1,030,000円/年収 12,360,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 1,050,000円/年収 12,600,000円

医師賠償責任保険
新潟県厚生連にて加入、個人加入は任意
宿舎・住宅
あり
住宅は、借上げ住宅を斡旋いたします。個人負担金は新潟県厚生連の住宅規程に準じます。(おおよそ10,000~20,000程度)
社会保険
厚生年金、健康保険(新潟県農業団体健康保険組合)、雇用保険、労災保険
福利厚生
【健康診断】年2回【予防接種】インフルエンザ(助成あり)、各種感染症【同好会活動】野球、テニス、バトミントン、華道【院内親睦会】納涼会、職員旅行、忘年会、慶弔見舞金制度
学会補助
あり

年間研究費120,000円(学会出張に係る旅費・参加費、学会年会費、研究・研修図書費に利用できます)
当直回数
2回/月

当直体制:医師1名、研修医1名、看護師2名(ただし、ゴールデンウィーク・年末年始は医師2名体制となります)
当直料
19,400円/回

年末年始の日当直勤務には加算があります。12/31、元旦:4,300円加算、1/2,1/3:3,600円加算

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
通年受け入れます。
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

ホームページから申込みまたは教育研修センターまで直接ご連絡ください。
試験・採用
選考方法
面接
採用予定人数
3人

昨年度の受験者数
0名
応募関連
応募書類
履歴書

応募連絡先
上越総合病院 教育研修センター 佐藤真由美
TEL:025-524-3000(代表)
E-mailrinsho@joetsu-hp.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら