市中病院
川崎市立多摩病院
かわさきしりつたまびょういん
市中病院
かわさきしりつたまびょういん
〒214-8525
神奈川県川崎市多摩区宿河原1-30-37大きな地図を見る
救急指定 | 病床数 | 医師数 | 平均の患者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2次救急 | ![]() 376床 | ![]() 146名 | 外来患者 739名/日 | 入院患者 273名/日 | 救急車 13名/日 | 救急外来患者 21名/日 | 心肺停止状態 - 名/年 |
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() 2次救急 | ![]() 376床 | ![]() 146名 |
平均の患者 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者 739名/日 | 入院患者 273名/日 | 救急車 13名/日 | 救急外来患者 21名/日 | 心肺停止状態 - 名/年 |
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
総合診療セン(総合診療内科)ター | 68床 | 24名 | 6名 | 63名/日 | 59名/日 |
総合診療センター(呼吸器内科) | - 床 | 4名 | 2名 | 23名/日 | 14名/日 |
総合診療センター(代謝・内分泌内科) | - 床 | 6名 | 1名 | 27名/日 | 6名/日 |
総合診療センター(脳神経内科) | - 床 | 5名 | 1名 | 28名/日 | 16名/日 |
循環器内科 | 22床 | 10名 | 2名 | 42名/日 | 19名/日 |
消化器内科 | 34床 | 9名 | 4名 | 53名/日 | 16名/日 |
腎臓・高血圧内科 | 18床 | 6名 | 2名 | 62名/日 | 10名/日 |
外科(消化器・一般外科) | 32床 | 8名 | 7名 | 30名/日 | 31名/日 |
外科(乳腺・内分泌外科) | - 床 | 1名 | 1名 | 7名/日 | 1名/日 |
整形外科 | 36床 | 6名 | 2名 | 32名/日 | 24名/日 |
脳神経外科 | 30床 | 5名 | 3名 | 16名/日 | 21名/日 |
小児科 | 27床 | 8名 | 3名 | 27名/日 | 18名/日 |
形成外科 | 4床 | 3名 | 2名 | 13名/日 | 1名/日 |
皮膚科 | 2床 | 2名 | 0名 | 21名/日 | 0名/日 |
眼科 | 10床 | 5名 | 1名 | 40名/日 | 3名/日 |
麻酔科 | - 床 | 6名 | 4名 | - 名/日 | - 名/日 |
泌尿器科 | 10床 | 3名 | 2名 | 47名/日 | 8名/日 |
産婦人科 | 26床 | 6名 | 2名 | 55名/日 | 12名/日 |
耳鼻咽喉科 | 6床 | 3名 | 1名 | 25名/日 | 4名/日 |
放射線科 | - 床 | 5名 | 1名 | - 名/日 | - 名/日 |
救急災害医療センター | 10床 | 6名 | 4名 | 21名/日 | - 名/日 |
内視鏡センター | - 床 | - 名 | - 名 | - 名/日 | - 名/日 |
NCU(新生児の病児) | 6床 | - 名 | - 名 | - 名/日 | - 名/日 |
共有ベッド | 31床 | - 名 | - 名 | - 名/日 | - 名/日 |
歯科口腔外科 | 4床 | 3名 | 3名 | 40名/日 | 1名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
68床 | 24名 | 6名 | 63名/日 | 59名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 4名 | 2名 | 23名/日 | 14名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 6名 | 1名 | 27名/日 | 6名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 5名 | 1名 | 28名/日 | 16名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
22床 | 10名 | 2名 | 42名/日 | 19名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
34床 | 9名 | 4名 | 53名/日 | 16名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
18床 | 6名 | 2名 | 62名/日 | 10名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
32床 | 8名 | 7名 | 30名/日 | 31名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 1名 | 1名 | 7名/日 | 1名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
36床 | 6名 | 2名 | 32名/日 | 24名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
30床 | 5名 | 3名 | 16名/日 | 21名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
27床 | 8名 | 3名 | 27名/日 | 18名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
4床 | 3名 | 2名 | 13名/日 | 1名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
2床 | 2名 | 0名 | 21名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
10床 | 5名 | 1名 | 40名/日 | 3名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 6名 | 4名 | - 名/日 | - 名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
10床 | 3名 | 2名 | 47名/日 | 8名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
26床 | 6名 | 2名 | 55名/日 | 12名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
6床 | 3名 | 1名 | 25名/日 | 4名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 5名 | 1名 | - 名/日 | - 名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
10床 | 6名 | 4名 | 21名/日 | - 名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | - 名 | - 名 | - 名/日 | - 名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
6床 | - 名 | - 名 | - 名/日 | - 名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
31床 | - 名 | - 名 | - 名/日 | - 名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
4床 | 3名 | 3名 | 40名/日 | 1名/日 |
総合診療センター〈総合診療内科、呼吸器内科、代謝・内分泌内科、脳神経内科〉の診療科を合わせて病床数68。
外科〈消化器・一般外科、乳腺・内分泌外科〉の診療科を合わせて病床数32。
総合診療に力を入れているということで、入院患者さんもとても多かった。 基本的な内科管理は一通りマスターできるようになるらしい。 多摩病院自体は2次救急だが、川崎市立川崎病院へ3次救急も学びにいけ …続きを読む
全体的にのんびり働きたい人向けの病院。2次救急であるため、3次救急を学びたい人は2年目で川崎市立川崎病院に行けばみっちり学べるかも。市中病院というよりは聖マリアンナ医科大学附属の病院って感じだったも …続きを読む
総合診療がとても強い病院で、総合診療志望の方が多いイメージでした。 国立、私立はいろいろ混ざっていて、色々なキャラクター、バックグラウンドの方を集めたいそうです。 川崎市立の病院ですが、聖マリア …続きを読む
・1.5~2次救急を担うが、少しでも手に余りそうな症例は大学病院に送ってしまうため、時間にかなりゆとりがあり、外来・病棟・救急それぞれで忙しすぎることは全くないとのこと。プライベートを大切にしたい、 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。