1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 公立館林厚生病院 病院基本情報
公立館林厚生病院

市中病院

公立館林厚生病院

こうりつたてばやしこうせいびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

所在地

〒374-8533
群馬県館林市成島町262-1大きな地図を見る

平成27年に新病棟が完成しました。
平成27年に新病棟が完成しました。
館林地域唯一の「断らない公立病院」です。
館林地域唯一の「断らない公立病院」です。
正面玄関ホール
正面玄関ホール
救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

329床

39名

外来患者

374名/日

入院患者

254名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

24名/日

心肺停止状態
搬送患者

122名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

329床

39名

平均の患者

外来患者

374名/日

入院患者

254名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

24名/日

心肺停止状態
搬送患者

122名/年

病院情報詳細

運営団体名
邑楽館林医療事務組合
病院長
新井 昌史
出身大学:新潟大学
所在地
〒374-8533
群馬県館林市成島町262-1大きな地図を見る
TEL
TEL:0276-72-3140
病院ホームページ
http://www.tatebayashikoseibyoin.jp/1_recruit/
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
MRI装置 ・ ライナック(IMRT仕様) ・ 128列マルチスライスCT ・ 結石破砕装置・血管撮影装置 ・ X線骨密度測定装置 ・ 医用画像情報管理配信システム・間接鏡システム ・ X線テレビ装置等 ・ 電子カルテシステム ・オーダリングシステム (各種)
学会認定・修練施設等
日本脳神経外科学会専門医認定制度研修施設
日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育病院
日本外科学会外科専門医制度修練施設
呼吸器外科専門医合同委員会修練施設(関連施設)
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設基幹教育施設
日本透析医学会専門医制度教育関連施設
日本気管食道科学会認定気管食道科専門医研修施設(咽喉系)
日本耳鼻咽喉科学会認可専門医研修施設
日本麻酔科学会麻酔科認定病院
日本障害者歯科学会認定臨床研修施設
日本緩和医療学会認定研修施設
日本がん治療認定医研修施設
日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設
日本静脈経腸栄養学会NST専門療法士実地修練施設
日本栄養療法推進協議会NST稼働施設
日本病理学会研修登録施設
日本臨床細胞学会認定施設
日本臨床微生物学会認定臨床検査技師制度認定研修施設
日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関認定施設
日本病院総合診療医学会認定施設
日本内科学会認定医制度教育関連病院
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
病院の特徴
 当地域は、関東平野のほぼ中心部(群馬県の東南部)に位置し、南は利根川北は渡良瀬川にはさまれた田園地帯で、群馬の穀倉と言われている。
 また、群馬県の東南端にあたるため栃木県・埼玉県・茨城県と隣接しており、行政上の中心、前橋市には遠いが隣接県の諸都市とはきわめて近距離にあって関係も深い。首都東京へは60km圏内と比較的隣接した位置を示している。
 当病院の医療圏は、構成市町の館林市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町のほか隣接する太田市も含まれ、その人口は構成市町だけでも約187,700人を数えています。

○病床数
一般病床 323床(回復期48床含む) ・ 感染病床 6床

○標榜科
内科、精神科、循環器内科、内分泌・糖尿病内科、血液・腫瘍内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、救急科、歯科、歯科口腔外科(以上24科)

○病院指定
社会保険・国保療養・労災保険・生活保護法・結核予防法・身体障害者・福祉医療・養育医療機関・指定自立支援医療機関(更生医療)・原爆被爆一般疾患医療・指定難病指定医療機関(医科・歯科)・指定小児慢性特定疾病医療機関(医科・歯科)・救急告示病院・短期人間ドック
関連大学
群馬大学

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
内科62床11名7名56名/日112名/日
小児科- 床1名0名10名/日- 名/日
外科40床5名4名26名/日43名/日
呼吸器外科26床1名1名8名/日17名/日
脳神経外科37床3名2名13名/日39名/日
皮膚科- 床1名0名- 名/日- 名/日
泌尿器科37床4名3名41名/日10名/日
耳鼻咽喉科36床3名1名31名/日17名/日
麻酔科- 床3名2名3名/日- 名/日
放射線治療科- 床2名1名5名/日- 名/日
放射線診断科- 床1名1名0名/日- 名/日
リハビリテーション科48床1名0名1名/日42名/日
歯科・口腔外科- 床2名0名9名/日2名/日
その他43床- 名- 名- 名/日- 名/日

内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
62床11名7名56名/日112名/日

小児科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名0名10名/日- 名/日

外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
40床5名4名26名/日43名/日

呼吸器外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
26床1名1名8名/日17名/日

脳神経外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
37床3名2名13名/日39名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名0名- 名/日- 名/日

泌尿器科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
37床4名3名41名/日10名/日

耳鼻咽喉科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
36床3名1名31名/日17名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床3名2名3名/日- 名/日

放射線治療科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床2名1名5名/日- 名/日

放射線診断科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名1名0名/日- 名/日

リハビリテーション科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
48床1名0名1名/日42名/日

歯科・口腔外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床2名0名9名/日2名/日

その他

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
43床- 名- 名- 名/日- 名/日

※各科常勤医師数と指導医数のみ記載

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら