市中病院
湘南藤沢徳洲会病院
しょうなんふじさわとくしゅうかいびょういん
79名
30名
卒後1年次 15名
卒後2年次 15名
卒後1年次(月給/年収)
月給 300,000円/年収 7,260,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 320,000円/年収 8,520,000円
1年次 8回/月
2年次 8回/月
随時
15名
40名
第1回 2021年7月25日(日)締切 / 7月19日(月)必着
第2回 2021年8月15日(日)締切 / 8月9日(月)必着
第3回 2021年8月22日(日)締切 / 8月16日(月)必着
第4回 2021年9月 4日(土)締切 / 8月30日(月)必着
当院では年間を通じて夜間救急当直を義務付けており、1次~3次救急の全てをカバーし、他の2年間とは比べ物にならない多種多様な救急症例を経験できます。研修は他院と比較してもハードな研修の部類に入りますが、研修修了時には自分に力が付いたことを確実に実感できるでしょう。常に患者さまのことを第一義に考え、人間愛を持ち、自然に「医療」を実践できるような臨床医こそが、我々の目指す理想像です。そういった理想的な医師を数多く世に送り出すことが、当院の使命と考えています。
年間約10,000件の救急搬送の1stタッチは治療介入も含め初期研修医が行うため、研修医のうちから主体的に働くことができます。
立地と給料が抜群。家賃補助もあります。充実した湘南ライフを送るなら当院へ。
過去には2年間で132件の外科オペレータをした研修医も。早く成長したい人に向いています。
新築移転から7年。設備はきれいで充実。院内にローソンとタリーズもあります。
走行守そろった医師の基礎を育成する、Generalist育成プログラム
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | GM(総合診療内科) | 内科選択 | 外科 | ER(救急総合診療部) | 産婦人科 | 麻酔科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | GM(総合診療内科) | ER(救急総合診療部) | 僻地離島研修(奄美諸島・山形等) | 小児科 | 精神科 | 選択科目(4ヶ月) |
GM(総合診療内科)
内科選択
外科
ER(救急総合診療部)
産婦人科
麻酔科
GM(総合診療内科)
ER(救急総合診療部)
僻地離島研修(奄美諸島・山形等)
小児科
精神科
選択科目(4ヶ月)
診療科に関係なく2年間を通じてER当直に入る。
三重大学とたすきがけプログラムを組んでおり、年3~5名(3~8ヶ月間)を受け入れしている。
教科書などを使って自分のペースで勉強を進めるのではなく、とにかく実践し、数をこなして力や度胸をつけたいという人に向いているように思います。 当直は研修医4人(1年目2人、2年目2人)で回しており、 …続きを読む
とにかく体を動かして仕事を覚えていきたいタイプの人におすすめです。レクチャーなどは少ないようなので、丁寧に勉強したい人には向いていないかもしれません。研修医は体力がある人が集まっており、飲み会が多い …続きを読む
研修医の先生は無尽蔵な体力がありそうで、7:00〜22:00まで働いた後に3時まで飲み会をして、また7:00に出勤、という生活をしている先生がいらっしゃいました。飲み会は強制参加ではないそうですが、 …続きを読む
なんでもやりたいと言う人にはおすすめ。何でもやらざるを得ない。常に次やることが湧いてくる。初期研修医1年目が1番やらせてもらえるらしく、皆それぞれ手技を極めようと必死だった。同じ窯の飯を食う仲間と圧 …続きを読む
トップレベルのハイパー病院である。2次救急であり、医師の数も多くないことから湘南鎌倉よりもハイパーかもしれない。ERは2年目研修医が中心となって回しており、1年目研修医との圧倒的な差を感じる。外科ロ …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。