社会福祉法人恩賜財団済生会栃木県済生会宇都宮病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 社会福祉法人恩賜財団済生会栃木県済生会宇都宮病院の動画詳細

栃木県 社会福祉法人恩賜財団済生会栃木県済生会宇都宮病院

2025年2月3日 済生会宇都宮病院オンライン説明会 質疑応答

2025年2月3日 済生会宇都宮病院オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

644床

199名

外来患者

1,314名/日

入院患者

565名/日

救急車
搬送患者

25名/日

救急外来患者

42名/日

心肺停止状態
搬送患者

441名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

644床

199名

平均の患者

外来患者

1,314名/日

入院患者

565名/日

救急車
搬送患者

25名/日

救急外来患者

42名/日

心肺停止状態
搬送患者

441名/年

■必要書類
下記必要書類を添えて、下記提出先に郵送または直接持参してください。
①履歴書(当院指定書式あり) 
②成績証明書
③卒業見込み証明書
④小論文 課題 

■試験内容
書類審査、面接

■応募書類提出先
〒321-0974 栃木県宇都宮市竹林町911-1
済生会宇都宮病院 人事課:須藤 圭人
TEL:028-626-5500
FAX:028-626-5594
E-mail:keito_suto@saimiya.com

【済生会宇都宮病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. 病院概要と立地
2. 初期臨床研修のローテート
3. 救急研修と当直体制
4. 医局環境と交流
5. 福利厚生と生活環境
6. 研修医の出身背景と進路
7. 募集要項と見学案内
________________________________________________________________________________
1. 病院概要と立地
済生会宇都宮病院は栃木県宇都宮市に位置し、ICU・NICUを備える3次救急病院です。入院患者数や救急車搬送件数、手術件数は県内有数で、済生会グループ内でもトップクラス。東京駅から新幹線で約50分、宇都宮駅からバス・タクシーで約10分と交通アクセスも良好です。
________________________________________________________________________________
2. 初期臨床研修のローテート
1年目は救急科2か月、小児科1か月、外科3か月、内科6か月(循環器・神経・呼吸器・血液など各2か月)を回ります。2年目は7か月が選択科目で、必修として救急外来・精神科・麻酔科・地域医療・産婦人科が各1か月。選択は1か月単位が基本ですが、2週間単位や長期選択も可能です。
________________________________________________________________________________
3. 救急研修と当直体制
栃木県救命救急センターを併設し、3次救急・2次救急とも対応。研修医がファーストタッチを担当し、ドクターカーも運用。当直は月約4回、1年目と2年目がペアで救急科医と共に勤務します。2年間で基本的な救急手技から外科・内科での処置まで幅広く経験できます。
________________________________________________________________________________
4. 医局環境と交流
研修医専用室はなく、全診療科が同じ総合医局に所属。研修医ゾーンの隣に各科若手医師が配置され、日常的に質問や相談が可能。診療外でも交流が広がりやすい環境です。デスクやWi-Fi、メールボックスも完備しています。
________________________________________________________________________________
5. 福利厚生と生活環境
研修修了時にはオーダーメイドの白衣を病院から贈呈。土日は基本休みで、給与や当直手当も充実。寮の利用は任意で、病院周辺に自主的に住む研修医も多数います。北関東・関東エリアでは待遇が良い方とされています。
________________________________________________________________________________
6. 研修医の出身背景と進路
関東出身者が多く、栃木・東京・神奈川ほか、茨城・愛知・新潟・沖縄出身者も在籍。男女比は男性約70%、女性約30%。出身大学は慶應、福島医科大など多様。進路は整形外科・外科・救急が多いが、年によって内科志望が増えることもあります。
________________________________________________________________________________
7. 募集要項と見学案内
募集人数は14名。選考は履歴書、小論文、面接。小論文は事前提出が必要です。短時間の説明では伝わらない部分も多いため、病院見学を推奨。公式サイトやQRコードから詳細確認と見学申込が可能です。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 社会福祉法人恩賜財団済生会栃木県済生会宇都宮病院の動画詳細