市中病院
つがる西北五広域連合つがる総合病院
つがるそうごうびょういん
市中病院
つがるそうごうびょういん
41名
6名
卒後1年次 2名
卒後2年次 4名
卒後1年次(月給/年収)
月給 515,732円
卒後2年次(月給/年収)
月給 521,024円
1年次 5回/月
2年次 4回/月
1年目:副直のみ5~6回(平日6時間を3~4回+フルタイム日当直2回)
2年目:月4回
随時
6名
7名
7月中旬から9月中旬
五所川原市の人口は5万5千人強であるが、西北五地域には約13万人弱の人口があり、当院は、二次医療圏の地域中核病院として急性期医療の中心的役割を求められている。安心・安全な医療、満足度の高い医療を目標に、急性・慢性の多種多様な疾患に対処しており、初期臨床研修の場として適切な環境である。
また、地域の実情に合わせ、弘前地域、黒石地域の臨床研修病院と共同して研修コースを用意し、広範な症例を経験できるプログラム構成となっている。
研修開始の約2週間は、実践的なチーム医療を認識するため、コメディカル研修としている。薬剤部、診療画像情報部、臨床検査部、リハビリテーション部、栄養管理部、臨床工学部、看護部、医事課、診療情報管理室、管理課など、他職種の業務に関する知識を身に付け、なおかつ良好なコミュニケーションが取れるように配慮している。
基本的な診療能力を身に付けられるようサポートし、貴重な症例を各診療科と連携して診療できるように、指導医も含めすべての職員が指導にあたっている。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(12週) | 救急医療(整形外科・麻酔科・弘前大学病院救急救命センター)(12週) | 精神科(4週) | 外科(4週) | 脳神経外科(4週) | 小児科(4週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(4週) | 産科婦人科(4週) | 自由選択(44週) |
内科(12週)
救急医療(整形外科・麻酔科・弘前大学病院救急救命センター)(12週)
精神科(4週)
外科(4週)
脳神経外科(4週)
小児科(4週)
地域医療(4週)
産科婦人科(4週)
自由選択(44週)
ローテーションは順不同。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。