1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 社会医療法人青洲会 福岡青洲会病院 福岡青洲会病院臨床研修プログラム
社会医療法人青洲会 福岡青洲会病院

市中病院

社会医療法人青洲会 福岡青洲会病院

ふくおかせいしゅうかいびょういん

福岡青洲会病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

福岡青洲会病院正面
初期2年次研修医(中央)胸腔鏡検査
初期2年次研修医(中央)胸腔鏡検査
研修風景(外科)
研修風景(エコー)

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    24名

  • 初期研修医(2020年度時点)

    6名

    卒後1年次 3名

    卒後2年次 3名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 350,000円/年収 4,650,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 400,000円/年収 5,600,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    当直は最高6回まで入れます。日直へ変更する場合もあります。

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    土日祝日、年末年始休暇以外随時

  • 採用予定人数

    3名

  • 昨年度の受験者数

    18名

  • 試験日程

    毎年7月初めから8月最終金曜日

この研修プログラムの特徴

当院では、来院された患者さんを丁寧に診察し専門性の必要とされる急性期から慢性期、また在宅医療へとつなげ地域に根ざした医療を展開しており、救急にも幅広く対応できることを特色としています。更に当院の研修では、ローテート中の診療科に関わらず重要な症例が有れば他の診療科からも呼ばれる等、各診療科の垣根が低く、数多くの症例を指導医の下に経験できる様にしています。また、救急科に関しては、空いている時間が有れば何時でも研修可能です。地域医療に於いては、長崎県平戸市の『へき地医療拠点病院』である青洲会病院での研修も魅力的です。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.f-seisyukai.jp

こだわりポイント

  • 手技に積極的

  • on off がハッキリ

  • 少数精鋭の研修

  • 救急充実

福岡青洲会病院臨床研修プログラム内科の中の『総合内科』、『外科』

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科 一般外来(並行4週)  (28週) 総合内科(全12週。一般外来を週2日で合計4週になる様に実施する)・脳神経内科(4週) 呼吸器内科(4週)・消化器内科(4週)・循環器内科(4週)(28週)救急科(12週)(12週)外科(12週)(12週)
2年次小児科(4週)産婦人科(4週)地域医療(4週)精神科(4週)選択科(36週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科 一般外来(並行4週)  (28週) 総合内科(全12週。一般外来を週2日で合計4週になる様に実施する)・脳神経内科(4週) 呼吸器内科(4週)・消化器内科(4週)・循環器内科(4週)(28週)

救急科(12週)(12週)

外科(12週)(12週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

小児科(4週)

産婦人科(4週)

地域医療(4週)

精神科(4週)

選択科(36週)

スケジュールを

選択科で選択できる診療科は、内科、循環器内科、呼吸器内科、脳神経内科、消化器内科、腎臓内科、外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、救急科、麻酔科、放射線科、眼科

研修環境について

在籍指導医(2020年度時点)
合計 24名

主な出身大学
自治医科大学, 防衛医科大学校, 杏林大学, 北里大学, 名古屋大学, 川崎医科大学, 山口大学, 九州大学, 福岡大学, 久留米大学, 産業医科大学, 佐賀大学, 長崎大学, 大分医科大学, 宮崎医科大学, 琉球大学

内科臨床研修教育関連施設
   内科学会指導医15 名 総合内科専門医12 名 
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
日本呼吸器学会専門医制度認定施設
日本呼吸器内視鏡学会関連認定施設
日本プライマリ・ケア連合学会認定施設
日本病院総合診療医学会認定施設
日本腎臓学会研修施設
日本神経学会認定施設(准教育施設)
日本脳卒中学会認定研修教育病院
日本脳神経外科学会関連施設
救急科専門医指定研修施設
日本外科学会外科専門医制度修練施設
   内視鏡外科学会技術認定医2 名
日本整形外科学会認定専門医研修施設
   脊椎内視鏡下手術技術認定医1 名
日本形成外科学会専門医制度教育関連施設
日本放射線学会認定放射線科専門医修練機関
日本消化器病学会関連施設
日本麻酔科学会麻酔科認定施設
在籍初期研修医(2020年度時点)
合計 6名

卒後1年次の初期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)
主な出身大学
岐阜大学, 佐賀大学, 長崎大学

卒後2年次の初期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)
主な出身大学
藤田医科大学, 徳島大学, 産業医科大学

その他長崎大学病院のたすき掛けにて、2名の2年次研修医の方が1年当院にて研修されます(1名男性、1名女性)。
在籍専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計 4名(男性 3名:女性 1名)

主な出身大学
名古屋大学, 久留米大学, 佐賀大学, 熊本大学

2020年は、救急科にて済生会福岡総合病院の救急プログラム専攻医の医師が、下半期に当院救急科にて研修されます。
当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 2名
開始時期
4月中旬

救急外来の副当直
カンファレンスについて
総合内科症例検討会(毎週1回)、脳神経チーム、脳神経リハ画像カンファ、外科、その他(各診療科毎)
協力型施設
国立病院機構独立行政法人 佐賀病院、医療法人恵愛会 福間病院、社会医療法人青洲会【青洲会病院・青洲会クリニック〔選択科にて地域医療を選択した場合)】
研修修了後の進路
当院の基幹プログラムの専攻医、その他のプログラムの専攻医。
関連大学医局
山口大学, 九州大学, 福岡大学, 佐賀大学, 長崎大学

九州大学脳神経内科、福岡大学整形外科、佐賀大学泌尿器科、山口大学放射線科、長崎大学脳神経外科、長崎大学移植・消化器外科、長崎大学形成外科

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 350,000円/年収 4,650,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 400,000円/年収 5,600,000円

※上記以外に日当直料別途支給
20,000円/1回(日当直)
<賞与>
1年次 450,000円(年額) 2年次 800,000円(年額)
医師賠償責任保険
病院自体の加入あり(個人加入任意)
宿舎・住宅
あり
職員マンション:月額31,097円~34,250円(1K~2LDK)(水道代、管理費込み)駐車場料金1,2,000円)その他、病院規定に依る。
職員マンションに空きが無く賃貸物件を借り上げ社宅として提供する場合、家賃のみの半額(上限50,000円)を補助
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険あり
福利厚生
職員慶弔規定に準じる治療費減免制度
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直は最高6回まで入れます。日直へ変更する場合もあります。
当直料
1年次 20,000円/回
2年次 20,000円/回

日直(20,000円/回)
休日・有給
休日:土・日・祝・年末年始(年間休日120日)
有給:入職6ヶ月経過後10日(法定)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
土日祝日、年末年始休暇以外随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

日・祝・祭日は除く。交通費補助は上限1万円まで(その他にも条件有り)で、見学1回限り。その他、条件有り。
試験・採用
試験日程
毎年7月初めから8月最終金曜日
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
3名
昨年度の受験者数
18名
応募関連
応募書類
(1)初期臨床研修修了証又は終了見込証明証(2)履歴書(3)健康診断書 (7)医師免許証の写し

応募締切
8月第4週の金曜日
応募連絡先
臨床研修管理室 岩﨑・吉村
TEL:092-939-0010
E-mailresident@seisyukai.jp

医学生の方へメッセージ

研修医の声

  • 研修医1年目 下村 忠賛
  • 出身大学:熊本大学

福岡青洲会病院の研修は、屋根瓦方式ではなく、医師として学ぶ最初の診察・手技をベテランの指導医から学べるため、より正確で洗練された技術が身につきます。外来診察、病棟業務、救急対応から書類作成に至るまで、様々なことを指導医のすぐそばで学ぶことができるので非常に勉強になります。
 当院は26診療科の病院で、重症患者からcommon diseaseまで、地域に根差した医療を展開しています。3カ月間の救急研修とは別に、他の科をローテート中でも、年間を通して多く手技が経験できます。
 研修医が3名の為、病棟、外来、救急などで多くの手技が経験でき、ドクターカーに同乗することもあります。また、研修医の学会発表の機会も多いです。たいへん緊張する場ですが、プレゼンテーション能力が磨けますし、一つの症例について考えをまとめ、人に伝えることが医学を志す上で非常に重要であると感じています。
 なによりも魅力的なのは、診療科の垣根を越えて、他科専門医への相談がしやすく、病院全体が明るくて元気な職場であるところです。「Fish哲学」という職場活性化プログラムを採用しており、心にゆとりを持って働けるような職場環境作りを行っていて、より質の高い医療サービスが提供できる、働きやすい職場だと思います。

指導医の声

  • 診療部長・プログラム責任者中里 未央
  • 出身大学:自治医科大学

 当院は福岡市と糟屋郡の境界にあり、福岡市のベッドタウンにある急性期病院です。救急車搬入件数は毎年増加傾向にあり、コモンディジーズから専門性の高い症例まで豊富にもかかわらず、初期臨床研修医は定員3名/年と少ないという特徴があります。マッチングでも、指導医および症例数比べて研修医数が少なく、ベテラン医師からきめ細やかな指導がなされると評価され募集定員以上の応募を頂いています。
 実際に指導医とマンツーマンで行う手技のチャンスが豊富にあり、胸腔穿刺、腹腔穿刺、腰椎穿刺など経験できること思います。また、夜間救急をスタッフ医師とともに経験でき、二次救急病院ならではの、コモンディジーズに隠れた重症疾患を、スピーディーに診断・治療することをファーストタッチから経験できます。そして、学会や研究会の発表を一人1回以上は発表していただいています。
 さらに青洲会グループでは、無床診療所、老人保健施設、有料老人ホーム、訪問看護、デイサービス、健診部門を持っており、予防から治療、そして在宅・介護といった一連の保健・医療・福祉の連携を経験出来ます。
 初期研修は将来に向けた基礎を築く大切な時期であり、理想の医師になるために充実した研修を受けていただきたいと考えており、私共は精一杯手助けおよび指導させていただきます。是非、福岡青洲会病院に研修にいらしてください。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら