見学体験記

福岡県

社会医療法人青洲会 福岡青洲会病院

公開: 2024/12/18

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    食事補助

    臨床研修センターの先生と見学生でお弁当を食べました。

    訪問(参加)後の感想

    福岡のベッドタウン的な位置で、落ち着いた場所でさまざまな症例に触れたいひとにはとてもいいところだと思った。
    どの診療科も先生方が熱心に教えてくれる雰囲気があり、臨床研修の担当の方もとても気さくだった。近くに寮があり、スーパーもあるため、生活で困ることはなさそう。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    福岡での研修を考えているため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    8:30 集合

    8:30〜9:00 着替え・医局会参加

    9:00〜12:00 見学・レクチャー

    12:00〜13:00 昼食

    13:00〜13:30 院内案内

    13:30〜17:00 見学・レクチャー

    17:00〜17:30 事務手続き

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、総合診療

    注意点

    ・最寄り駅からは10分ほど歩くため、余裕を持ってくることが大事。

    病院・設備について4点

    新しくはないが、年季が入った病院という感じでもなく、院内は明るく雰囲気は良かった。
    内視鏡や血管造影など、基本的な処置は一通りできる。
    救急外来はドクターカーもあり充実している。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    いいえ

    病院のおすすめポイント

    内科や総合診療を勉強したい方、福岡の中でも落ち着いた地域で勉強したい方におすすめ。
    救急外来はウォークインも救急車も受けてドクターカーもあり、CPRから軽度外傷まで幅広く学ぶことができる。
    先生方も熱心で、見学中も手技の練習を盛んにさせていただいた。医局は区切りがなく、研修医のデスクも中にあるため、垣根が無いこともいいポイントだと思う。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    東名厚木病院
    神奈川県

    平均評価:4.2

    体験記:2

    病床数が近い
    • 初期研修
    公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
    東京都

    平均評価:3.8

    体験記:5

    年収が近い
    • 初期研修
    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:12

    エリアが同じ
    • 初期研修
    田川市立病院
    福岡県

    平均評価:5.0

    体験記:2

    年収が近い
      高槻赤十字病院
      大阪府

      平均評価:-

      体験記:1

      年収が近い
      • 初期研修
      医療法人財団 健貢会総合東京病院
      東京都

      平均評価:4.4

      体験記:15