見学体験記

福岡県

社会医療法人青洲会 福岡青洲会病院

公開: 2025/05/26

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 1日見学体験
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    上限1万円自家用車で行ったが、ガソリン代をいただけた

    食事補助

    ほっともっとのお弁当をいただけた

    訪問(参加)後の感想

    救急や内科など、手技がとても積める病院であると感じました。
    飛び抜けてゆるくはないですが、適度にメリハリがあり、すごく激務というわけでもなさそうでした。
    また先生方や施設の方全体的にとても雰囲気が良かったのがとても印象的です。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    レジナビフェアで話を聞き、一度見学したいと考えていたため

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    8:30 集合
    8:30-9:00 事務手続き、朝礼・挨拶
    9:00-11:30 救急科見学
    11:30-12:00 研修医の先生方とお話
    12:00-12:45 副センター長、内科の偉い先生とお昼ご飯
    12:45-13:30 研修医の先生とお話
    13:30-15:00 循環気レクチャー
    15:00-17:00 総合内科カンファレンス

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、呼吸器内科、消化器内科、総合診療

    外科系

    消化器外科、整形外科

    注意点

    見学時間が長いので、その点は注意しておいた方がいい。
    駅から遠いそうなので、公共交通機関で行くさいは注意。
    病院入り口が裏路地で少しわかりづらい

    病院・設備について4点

    新しいわけではないが、全体的に綺麗に保たれている印象を受けた。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    先生方が熱心に指導してくださる。たたの見学生1人に対して上級医の先生が2時間ほどレクチャーしていただいた。

    病院のおすすめポイント

    内科が強い、特に総合内科
    福岡市近辺にしては給料がいい
    寮がある
    先生が優しい、コメディカルの方も雰囲気が良くとても良好な関係が築けていそうであった。病院全体の雰囲気がいい、救急科でそこそこ経験が積める
    循環気や呼吸器もある
    外科系も整形や消化器などそこそこある

    あなたへのおススメ

    年収が近い
      高槻赤十字病院
      大阪府

      平均評価:-

      体験記:1

      年収が近い
      • 初期研修
      順天堂大学医学部附属浦安病院
      千葉県

      平均評価:4.1

      体験記:4

      エリアが同じ
      • 初期研修
      久留米大学病院
      福岡県

      平均評価:4.8

      体験記:1

      病床数が近い
      • 初期研修
      地方独立行政法人 明石市立市民病院
      兵庫県

      平均評価:4.5

      体験記:2

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      獨協医科大学埼玉医療センター
      埼玉県

      平均評価:4.1

      体験記:17

      エリアが同じ
      • 初期研修
      田川市立病院
      福岡県

      平均評価:5.0

      体験記:2